• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月20日

バーボンの魅力①【蒸 留】

バーボンの魅力①【蒸 留】 先日から飲んでいるシングルモルトは

最高に美味いのですが

高価なウィスキーが減っていく

悲しい現実に貧乏な心が痛む。。。(T_T)



そこでバーボンを飲みなおした訳ですが、

「このバーボンの芳醇な味はどこからくるんだろう?」

と感じたので少し調べてみました。


モルトウィスキーの単式蒸留器(ポットスチル)は魅力的ですが、

バーボンとスコッチのグレーンウィスキー蒸留機(連続蒸留器)は

同じような物だと思ってました。


【スコッチのグレーンウィスキーは2塔式か多塔式】
94.8度以下の高純度なアルコールで蒸留され多くの香味は取り除かれる。
その後モルトウィスキーとブレンドされてブレンデッドウィスキーになる。

【バーボンはビアスチルと呼ばれる1塔式】
濃厚な香味のローワインが55~70度くらいで蒸留され、
さらに精留器(ダブラー又はサンパー)で蒸留されたハイワインが
70~80度くらいのアルコール度数になるのが一般的らしい。

※スコッチはポットスチルの2回蒸留で68~71度くらい。




試供品の "WILD TURKEY レアブリード"
低めのアルコール度数で蒸留した原酒(6、8、12年をブレンド)。
 ※ 無加水でアルコール度数は約54度

他のバーボンでも低めのアルコール度数で蒸留し加水率を低くしているのもある。



こういった蒸留方法も芳醇さに影響しているようですね♪(^^;)









イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

イタリアン
ターボ2018さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation