• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2017年04月19日 イイね!

愛車に "ニックネーム" を

愛車に "ニックネーム" を
画像は故 星野道夫の座右の書 と言われている一冊。 「エンデュランス号漂流」である。 船にも名前があるように、 愛車にも名前を付けようじゃないか!(^_^) ジムニーは、長らく休業してますが、 いつも希望の風景を見せてくれたし、 これからも素晴らしい風景を 僕に見せてくれるはずである。 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/19 20:18:44 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月29日 イイね!

地面に優しく、心に優しい旅を。

地面に優しく、心に優しい旅を。
バイク雑誌なんて何年も読んでないけど、 時間待ちにパラパラっと立読みすると、 表紙からは分からなかったが、 興味ある記事があったので衝動買い。 ツーリング誌 「Out Rider 2017年4月号(2/24発売)」にあった 寺崎 勉 氏の「田舎暮らし、ときどき野宿」という記事であ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/29 20:15:29 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月01日 イイね!

いつかは動画版ツーリングマップルか?

いつかは動画版ツーリングマップルか?
カブ友さんが新参中華アクションカメラの GitUPで撮影した動画をYouTubeにアップしてた。 GitUP Git2 ですが、Git3もそろそろ販売だとか? 今回は設定を間違えて、アスペクト比 4:3 で撮影したようです。 僕のWimius Q1 4Kはブレ補正が搭載されてないで ...
続きを読む
Posted at 2017/03/01 21:04:38 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月18日 イイね!

もうひとつの時間を感じること。

もうひとつの時間を感じること。
日本で林道等の山間部を走るツーリング その醍醐味のひとつは 春夏秋冬を感じれるところだけど、 本年は山間部の紅葉を見れなかった。 ※トップ画像は2012年11月の氷ノ山 でも、僕があたふたと日常に追われていた時、 その同じ時に、山間部では落葉広葉樹の葉が 赤や黄色に色づいていたはず ...
続きを読む
Posted at 2016/11/18 19:35:46 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年06月27日 イイね!

CT110と出会って1年。。。

CT110と出会って1年。。。
単車に乗ってから、 「みんカラ」 (みんなのカーライフ) と 言うよりは、、、 「おれバラ」 (俺だけのバイクライフ) って 感じやけど・・・(汗) みんカラのアプリ画面に、 Congratulations画像が出てきたので、一応アップです!♪(^^)  ◆ CTの愛車紹介は、こち ...
続きを読む
Posted at 2016/06/27 20:01:21 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月03日 イイね!

【CL72の血統】 トレールという文化とCT110

【CL72の血統】 トレールという文化とCT110
バハ・カリフォルニア半島を不眠不休で縦断する、 世界最長のノンストップレース「BAJA1000」。 ※トップ画像  若い頃、Baja1000に憧れて  手に入れたバッジとワッペン。(笑) そのレースの起源になった 「1962年のHONDA CL72による半島縦断」は興味深い。 アメリカホ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/03 20:53:57 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月01日 イイね!

【TRAILの概念】 トレールという文化とCT110

【TRAILの概念】 トレールという文化とCT110
1960年頃、米国西海岸に始まったトレール文化 トレールの概念がはっきりしていなかった頃、 市販ロードバイクにアップマフラーを装着し オフロード走行できる単車を作っていたらしい。 その単車は、 "スクランブラー" と呼ばれるようになり、 メーカーからも公道走行が可能でありながら、 モトク ...
続きを読む
Posted at 2016/05/01 22:06:16 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年04月24日 イイね!

【はじめに】 トレールという文化とCT110

【はじめに】 トレールという文化とCT110
「トレールのこと、CT110のこと、 自分の書きたいことが纏めれない。 僕なんかがトレールやCT110の歴史 について、語るのも気がひける。」 ※こちらの画像は1968年に国内発売された名車「YAMAHA トレール250DT-1」、  僕は1970年生まれですが僕が幼児の頃に他界した叔 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/24 21:00:11 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年03月04日 イイね!

戦友と偶然に出合うということ

戦友と偶然に出合うということ
つまらん用事をすませて帰宅中、 僕の後ろに黄色いカブが走っていた。 そして自宅の方へ左折する際に、 僕は少しだけ振り返った。 彼から見ると、ジェットヘルから僕の横顔が見えたのかもしれない? 僕の名を呼ぶ声が聴こえたぁ~! その声は15年以上あっていない戦友?(旧友)の声だった♪ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/04 20:21:21 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月04日 イイね!

"ON ANY SUNDAY" は原点

"ON ANY SUNDAY" は原点
僕はいつも時代遅れなのかもしれない? 1980年代も古い映画に影響されていた。 "ON ANY SUNDAY" (栄光のライダー)である。 当時、スーパークロスやGP500等で 活躍するライダーが子供だった頃の映像に感動したのも 確かON ANY SUNDAYだったように思う。 ?h ...
続きを読む
Posted at 2015/10/04 22:25:58 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation