• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2022年01月05日 イイね!

First riding 2022' ~走ってなんぼ!~

First riding 2022'  ~走ってなんぼ!~年明けから
仕事だったので
今日は乗り初め。


alt

まずは南河内グリーンロードの途中、
その近くにあるライダーズカフェ
「Cafe Littlepine」さん
でモーニング♪


alt

店長さんは若い女性で
レーサーでもある。


alt


その後、南河内グリーンロード、
紀の川フルーツラインを抜けて
ワインディングを楽しみながら
高野山へ登ってみた。


alt

alt

alt

大門前の気温は2.5℃
道中では0.0℃のところもあった。


alt

リトルパインの店長さんに頂いた
足先用カイロにも助けられたが、
装備さえあればそんなに寒くはない。






本年も
"走ってなんぼ!"な、
1年になるのかなぁ(汗)



Posted at 2022/01/05 19:52:30 | トラックバック(0) | カワサキ W650 | 日記
2021年12月26日 イイね!

師走ダイジェスト♪

師走ダイジェスト♪単車のカスタムもほぼ落ち着き
生活に追われながらも
走る時間せえできれば
寝不足の身体にムチ打って
ただ走るだけの日常。。。




近所の夕暮れ
alt


高野山
alt

alt


御堂筋のWホテル前 (途中参加のオフ会にて)
alt

alt

alt


琵琶湖(さざなみ街道)
alt

alt

あのベンチ
alt






Instagram ・・・
Posted at 2021/12/26 21:48:47 | トラックバック(0) | カワサキ W650 | 日記
2021年12月02日 イイね!

理想のカフェレーサーへ遠回り?

理想のカフェレーサーへ遠回り?SRブックを購入したのは、
35年くらい前、10代の頃だった。
ブルックランズやペイトンプレイス、
ウエリントン(WM)等がSR用の
NortonやBSA、AJS、マチレス等の
レプリカパーツを製作されていた。


alt

私自身もW400及びW650に
乗るようになったが、
そのようなカスタムは
沼に嵌まってしまうので、
純正ノーマルスタイルで
乗ろうと決めていた。

でも、気が付けば・・・
カフェレーサー化が進んでしまった。


alt

しかし、その頃のカスタムは、
最近に流行っている
フェンダーレスに近い
カフェレーサーではなく、
ウェアも「ロッカーズ」を
意識したファッションとは
どこか違って "上品さ" が
あったように思う?

何と言えば良いのか分からないが、
「正統派トラディショナル」とでも
言えば良いのだろうか?


alt

そう思いつつも、以前から
Schott シングルライダースジャケット
を着ていたが、
ダブルライダースも欲しくなり、
ロンジャンは
現在のライディンポジションに
合う裁断なので、
"安物の古着"を購入してしまった。


でも、これじゃ~、
中途半場な偽ロッカーズかぁ?(汗)





~関連記事~
【ゆっくり急げ】カフェレーサーについて考える。
【鑑定士が解説】アメジャンとロンジャンの違いとは?



-----------------------------------
P S本日ソロツーリングにて

alt

高野龍神スカイラインで見たランクル♪
alt

ヤマザキYショップ
alt

alt

上きしや
alt

alt


整備手帳
テールランプ交換(ルーカスタイプ)



Posted at 2021/12/02 23:34:54 | トラックバック(0) | カワサキ W650 | 日記
2021年11月18日 イイね!

黄昏の一服

黄昏の一服いつもはホイール持込みで
交換作業してもらってるけど、
今回はショップ任せで
リアタイヤ交換♪


alt

店内の休憩コーナー
ガラス越しにPITがあり、
モニターにも
PITの映像が映ってます。


フロントは2ヶ月前に
交換しているので、
前後ともほぼ新品!


alt




そして夕方は近所をうろうろ。

alt

ひとりで夕焼け空を見ながらの
一服(タバコ)は、
なんでこんなに旨いんだろう…


alt

  癌摘出からもうすぐ1年・・・(-_-)~









Posted at 2021/11/18 19:55:37 | トラックバック(0) | カワサキ W650 | 日記
2021年11月17日 イイね!

枯れ葉の峠道♪

枯れ葉の峠道♪紅葉が旬なところへ
行けば良いのですが、
この時期になると
冬期通行止が近い
大台ケ原ドライブウェイや
高野龍神スカイラインを
走っておかないと…
と思ってしまう。(笑)


alt

一昨日、
大台ケ原ドライブウェイから
帰路の寄り道。
大滝ダム近くの廃道を進むと
怪しいトンネルが出現♪


alt

  Instagramに
 ショート動画も貼ってます。


alt

alt

そして昨日は枯れ葉が綺麗だった?
高野龍神スカイラインを走ってきました。


alt

 ◆整備手帳
 ・ブレーキペダル改良
 ・サイドバッグ取付け


alt

追記 整備手帳  2021.11.18UP






Posted at 2021/11/17 20:41:33 | トラックバック(0) | カワサキ W650 | 日記

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation