• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

前から気になっていた異音

前から気になっていた異音ほったらかしてましたが

原因を探してみたところ、

ステアリングロッドアングル補正キット

のピロボールでした。


グリスを塗るだけでも異音はすぐに消えましたが、

一応は定期的にグリスアップしようと思って

アストロでミニグリースガンも買ってきました。


P S
先日、若狭湾の見える林道で土木作業をしたときに、

ジムニーの背面にいつも携帯しているシャベルを忘れてきました。(T_T)

戻って回収しなかったけど不法投棄と言わないでね・・・

あのシャベルをどこかで使ってくれる方がいることを祈りつつ、、、

幾度と助けてくれたあのシャベルに感謝します。m(_ _)m




~レビュー~
 ・浅香工業 木柄ホームショベル  ← 新調した角形 (^^;)
 ・スコップホルダー



Posted at 2014/09/20 19:34:54 | トラックバック(0) | 改造・整備など | クルマ
2014年09月05日 イイね!

ちょっとボロいフリーハブ

ちょっとボロいフリーハブ少し前から

四駆に入ってないと、、、、

たまに思いつつも、、、、

放置してましたが ・・・ (汗)


それが原因で先日は危ない体勢になり、

隼さんとDANさんにウインチで助けていただきました。

もしソロだとヤバいところでした。


で、エアロッキングハブは便利ですが信じれなくなったので、

JA11のマニュアルフリーハブの中古を仕入れました。


モノはボルト以外にサビは少なかったのですが、

片側だけダイヤルが重かったので、

分解するとダイヤル部のOリングが逝かれてました。

でも応急処置をして組み立てると一応は軽くなり直ってるみたいです。(^^;)


とりあえず当分は作業時間がなくて・・・・

3日間まともに寝てないので今から呑んで寝ます。(爆)


Posted at 2014/09/05 16:02:56 | トラックバック(0) | 改造・整備など | クルマ
2014年08月03日 イイね!

真夏のオイル交換は。。。

真夏のオイル交換は。。。こう暑いとクルマを整備する

気になれなかったのですが、、、

このクソ暑い中オイル交換しました。

でもやっぱ~エンジンオイル交換は

年に2回するなら春と秋がベストですね。

冬と夏でオイルの硬さを変えるなら尚更ですよね。

いつからか真夏と真冬に交換してるような気がします。(-_-;)


【整備手帳】 エンジンオイル交換


交換後に雨が降ってきたけど、少しだけ走りました♪

ふと足元をみるとセミの抜け殻。。。なぜか少し癒される?(^^)


雨の中で、むりくりクルマも入れて撮影するも・・・・イマイチ 



(P S)
そして、、、数本あった "VAT69" がなくなってしまったので、、、
楽しみにしていた "Cutty Sark STORM" を。。。(^^;)




Posted at 2014/08/03 16:58:38 | トラックバック(0) | 改造・整備など | クルマ
2014年02月21日 イイね!

気持ちだけでもと洗浄剤

気持ちだけでもと洗浄剤kuni-ponさんの記事に影響されて

自分は気持ちだけでもと添加剤を(^_^)

今回はちょっとだけ高価だった

KURE VITAL CLEAR(バイタルクリア)も~。


以前に クランク角およびカム角センサー不良で
各センサーを交換した時にも、
KURE エンジンコンディショナーや、
KURE インジェクタークリーナーで洗浄し、
wynn's オイルシステムクリーナーでも
フラッシング(洗浄)しているので、
やり過ぎも良くないかも?(汗)


峠まで少しだけ散歩してきました。




Posted at 2014/02/21 16:42:00 | トラックバック(0) | 改造・整備など | クルマ
2014年01月10日 イイね!

【感謝!】ほんまに良かったですぅ!

【感謝!】ほんまに良かったですぅ!先日の林道でまさかのドライブシャフト破損。

帰宅後に貧乏な僕は

懸命に安価なパーツを検索しまくるも、

このパーツはどこも高価で手がでない、、、(T_T)


仕方なく非常に怪しいサイトで購入しようかと悩んで、

フジ〇ラさんに相談させていただいたところ、

なんと!友達のMasayaさんが譲ってくれると!!!(^^)



数ヶ月は修理できないと思っていましたが、

お陰さまでわずか1週間で修理完了しました。


整備手帳
ドライブシャフト交換 ←作業内容はナックルオーバーホールと同様なので省略。

関連の整備手帳
ナックル オーバーホール


交換作業の関係で、

やさしい声をいただいたDP81さん、フジ〇ラさん、

作業の途中で何度も顔が目に浮かびましたよぉ~。(汗)

そして何より、ドライブシャフトを譲って下さったMasayaさん

ほんまにありがとうございました。m(_ _)m

"みんカラ" やってて、ほんまに良かったですぅ!(^^)


 Special Thanks !  

----------------------------------------------------------------------
P S
交換後に別件でプロスタまで試走してきました。(笑)


関連情報URL : http://p.tl/k2KY
Posted at 2014/01/10 20:26:20 | トラックバック(0) | 改造・整備など | クルマ

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation