• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

道が辿り着く場所へ ~CT110~

道が辿り着く場所へ ~CT110~"道が辿り着く場所" が気になる性格。

また、道具と呼べる乗り物や機材等を

使用して道等を走破するのが好みのようだ。

フォト Little Explorer HONDA CT110



今でも自動車で言えば商用車である4ナンバーが好きだ。
しがらみがあって5ナンバーに乗っているけど、
一般的に便利で好まれるパワーウインドウ等も必要ないと思っている。
どちらかと言えば壊れない方が良いし、
走破性や道具としての機能性の方が重要だと思っている。




中学生の頃は自転車を担いで週3回も山に登っていたし、
バイクでも道が辿り着く場所を探してきた。
その後、バックカントリースキーでは雪山、シーカヤックでは海も歩いてきた。


子供の頃から成長がないのか?
今でも道の先が気になって仕方がないのである。♪(^^;)



【少しダラダラ長~い動画】 
暇があったら見てやって下さい。(^^)
Posted at 2015/08/14 21:23:28 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | 日記
2015年07月10日 イイね!

スローライフな原点 ~CT110~

スローライフな原点 ~CT110~何年も前に亡くなった祖母が

「歳をとると赤ん坊に戻って行く」

と話していた。

そう言えば、時間や空間の感じ方が、

10~20代くらいに大きく変化したけど、

戻って行ってるような気がするときもある?

自転車で10Km、100Km。。。
世界は広かったし、1日は長くて何でも出来たんだけど。。。


フォト
CT110で行くソロ林道ツーリング  
 ・ 



そして今さらハンターカブに乗って感じたのは、
最近は近いと思っていた場所も遠かった。。。
そうハンターカブは無茶苦茶に遅いのである。(笑)


60Km/hで巡航するも、筋力の弱った僕の腕では、
100km/hは出ているであろう体力と気力が必要なのである。(-_-;)



動 画
HONDA CT110 in Forest road




ハンターカブ、
スローライフを受入れることができれば
ええ単車である。♪

Posted at 2015/07/10 23:37:21 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | 日記
2015年05月26日 イイね!

少し不便で贅沢な林道野宿

少し不便で贅沢な林道野宿久しぶりに林道野宿へ行ってきた。

氷ノ山~峰山方面へ行くつもりでしたが、

昼頃まで寝てしまったので、

もう少し近場へ変更した。(^^;


フォト
さすらいの林道野宿ドライブ



 (林道の夕暮れ)


ジムニーでの林道野宿は、

オートキャンプ場よりは不便や危険があるかも知れないけど、

登山などのバックパッキングよりは

日常に近い生活ができると言ったところでしょうかね?


四輪としては積載量の少ないジムニーは、

僕が経験した野宿の中では、

ちょうどシーカヤッキングに近い積載量かと思う。



 (早朝の山コーヒー)




豪華なオートキャンプではなく、

少し不便だけど、誰もいない場所に辿り着くことが出来て、

ひとりでバーボンを呑めるのは贅沢だなぁ?(爆)

と思うのである。(^^;



関連の過去ブログ
 ”野グソ” へのこだわり

Posted at 2015/05/26 17:54:10 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | クルマ
2015年05月10日 イイね!

新緑に癒された林道ドライブ

新緑に癒された林道ドライブ 今日は隼師匠と林道へ~!

近郊でしたが、

新緑に癒される

林道ドライブでした。




フォト
京の近郊林道徘徊 ~2015春~


2年くらい前から崩落し

通過できなかった林道も

復旧していたり、

前は崩れて登頂できなかった

林道の頂上にも登れて満足な1日でした。(^^)




 Thanks! 隼さん♪ (^^)
Posted at 2015/05/10 21:27:50 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | クルマ
2015年04月29日 イイね!

旅とカメラと島と珈琲

旅とカメラと島と珈琲毎年GWになると
猛者ジムニスト達が四国へ向かう。
一度はこの時期に行ってみたい。。。


しかし今年も仕事の関係で行けそうにないので、
一昨日もウィスキーを飲みすぎていた。(^^;



すると、スマホの調子が悪くて連絡が途絶えていた隼師匠から
「淡路で写真撮ろうぜ!」 と。。。♪(^^)
初日に淡路島を散策してから四国入りされるという事で
僕は日帰りで淡路島散策のみ参加させていただくことに。。。。

昨日はもちろん二日酔いでしたが、早朝に起床!(-_☆;)
クルマカメラコーヒーを積み込んで淡路島へ向かいました。


前からお会いしたいと思っていた隼師匠の友人うりさんも
先に四国入りしていたが淡路島へ戻って来てくれたので、
3台で淡路島をウロウロしました。


フォト あわじ島日帰り散策  


山コーヒー海コーヒーなんだからぁ~(笑)
島コーヒー贅沢でした♪



隼師匠、うりさんと別れてから、
ひとりである林道を抜けようと試みましたが、
ソロではヤバそうだったので引き返しました。

その後遠回りして海岸線を走って帰りました。

やっぱり "島" って良いですね♪(^^)

Good  luck !
隼師匠、うりさん、皆さん♪ (^_^)



Posted at 2015/04/29 13:49:04 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | クルマ

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation