• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

完走できる保証なんてない

完走できる保証なんてない本線入口がどこにあるのか?

ずっと気になってましたが、

先日にノイズ氏と

西端まで走り西側入口を確認できた。




林道最高標高地点にて。


フォト 某広域林道完走(約65km)

動画 近畿最長の林道か?


天気も良かったので、
東西の尾根沿いに延びる広域林道は、
まさにスカイライン林道って感じだけど、
いくつか把握できていない状況等?もあったので、
100%完走できる保障なんてない。
数日前の豪雨の影響もそのひとつ。




先日に走ったときよりも、
道路上には落石がゴロゴロしていたものの、
崩落はなく、無事に約65km完走できました。(^^)v

完走できる保証なんてないから、
林道ツーリングは楽しいのかも?(汗)


Posted at 2017/07/16 09:06:30 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | 日記
2017年07月03日 イイね!

晴れ予報と想定外の浪費

晴れ予報と想定外の浪費先日に全線走破の目途が付いた

広域林道へ行こうと思ったが、

北部は雨予報だったので、

晴れ予報の東へ向かった。




そして、前から気になっていた

初瀬街道の旧道(旧道の旧道かも?)で、

予定ルートをショートカットするはずでした。(汗)

しかし、その道の荒れ方は想定を越えていたので、

体力と時間を浪費することになってしまった。(笑)


フォト
もうひとつの初瀬街道
某 廃 施 設






旧道を抜けた後は、廃駅などを見学してから、
風車の高原道を走って帰宅しました。









Posted at 2017/07/03 21:55:21 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | 日記
2017年06月25日 イイね!

~ トンネル巡遊史略 ~

~ トンネル巡遊史略 ~ 日本では「トンネル」と呼ばれるまで、

「隧道」と呼ばれ、更にそれ以前は

「洞」と呼ばれていたらしい。

現在は老朽化で進入はできないが、

大阪にも「洞」と呼ばれるトンネルが残ってたのは驚いた。


トンネル巡遊記


すべてを網羅できるはずはないけど、
動画 ↑ に「くろまんぷ」を入れるの忘れてた・・・(X_X)

※ブログのトップ画像





人の生活とトンネルのかかわりは、時代と共に変化しているのである。。。。











Posted at 2017/06/25 17:28:29 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | 日記
2017年06月18日 イイね!

広域林道全線走破の目途が立つ

広域林道全線走破の目途が立つ広域林道の東エリア途中から西へ進み、

中エリア、そして西エリアの走破に成功。

未踏の東エリア側の走破も見通しがついてるので、

これで全線走破の目途が立ったことになる。

フォト◆  某広域基幹林道調査



この広域林道は約65.4Kmあり、
おそらく関西で最長の林道になると思う。

但し、全てが未舗装ではなく、
断続的に舗装と未舗装区間が繰り返す。




カブの場合、長距離の未舗装が続くよりも、
この断続的に繰り返す未舗装が丁度いい感じである。

また、本線の未舗装区間は気持ちの良いフラットダート
なので全般に快適な走行ができる。




こちらの画像は支線にある廃隧道



舗装区間の路上に鹿の骨が横たわっていたぁ。。。


路肩付近には鹿の毛がこびりついている。


鹿の骨を撮影するノイズ氏。



次回、ここに来るときは、
西側からの全線走破だぜ!(-_☆彡)キラリ


Posted at 2017/06/18 17:59:11 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | 日記
2017年06月06日 イイね!

俺はライダーなのか?「目的地へ行く手段」

俺はライダーなのか?「目的地へ行く手段」昔からの自論かも知れない。

コーヒーを飲むときも、

野宿をするときも、

海を見るときも、

目的地へ行く手段は最後まで自分の乗り物だ。


チャリンコ、シーカヤック、スキー、ジムニー、バイク・・・・


動画大阪・千〇洞



フォト 大阪の廃道・廃隧道








しかし今回は違った。不本意ですが、

途中から徒歩で目的地へ向かいました。






それでも「俺はライダーなのか?」。。。。









Posted at 2017/06/06 20:21:25 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | 日記

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation