• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2012年02月22日 イイね!

タイヤチェーンの装着作業は。。。

タイヤチェーンの装着作業は。。。前後にタイヤチェーンを計4本装着するのは

結構面倒なので、

少しでも楽をしようと、

プラヘルパーというのを使用してますが、

小型の油圧ジャッキも便利そうで、気になってました。


ホームセンターで、手頃な油圧パンタジャッキが売ってたので購入してみました。

余計なモノを使わない方が、手っ取り早かったりするかも?ですが (笑)

【関連レビュー】
 小原産業 プラヘルパー SH-171
 カインズ 油圧パンタジャッキ 1t
 ワイルドグース パンタグラフジャッキ 2t
Posted at 2012/02/22 15:04:00 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | クルマ
2012年02月11日 イイね!

タイヤチェーンを並べると

タイヤチェーンを並べるとニッパン 梯子型 タイヤチェーン」と、

SEED ハーケンMT ラダーチェーン

を並べて見ると、

前者は、後者の2倍くらいの購入価格だったが、

側面、接地面ともに

太くて強そうでした。(-_☆)

Posted at 2012/02/11 21:51:29 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | クルマ
2012年01月14日 イイね!

極寒冷地でのガスカートリッジ気化促進(ストーブ)

極寒冷地でのガスカートリッジ気化促進(ストーブ)クルマのネタがないので、また倉庫から・・・

ガス式ストーブの気化促進装置です。

寒冷地仕様等のカートリッジでも、
結構な低温で使用できますが、
極寒冷地ではパワーブースターがあると安心?


↑画像はプリムス製ストーブ&パワーブースター(カートリッジはEPIgasの古いの)

先日レビューにアップした SNOW PEAK のストーブにも、
このプリムスのパワーブースターを無理に使用↓していますが、少し高さがあいません。(T_T)


★今でも発売されている EPIgas フリーライトチャージャー(A-6800)なら、
 集熱部を上下・回転可動できるので、殆んどのタイプに装着可能なようですね。(^^)
Posted at 2012/01/14 13:35:44 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 趣味
2011年12月28日 イイね!

”ストーブ”へのこだわり

”ストーブ”へのこだわりベースキャンプスタイルで遊ぶ時や、
仲間とワイワイ宴会する時には、
コールマンのツーバーナー等は本当に活躍してくれる。

しかし、バックパッカーあがりのジムニー乗りである僕は、
どうしてもミニマリストに寄りがちになる。
 (モノとしてもシングルストーブは
        魅力的なのかも知れないが?)


僕がずっと欲しくても何故か買わなかったのが、
OPTIMUS (オプティマス)のストーブ”だ。(バッテリーのオプティマではないよ。笑)

友人が、「OPTIMUS 123R スベア」を20~30年近く使用しているのも、
僕がオプティマスを買わなかった理由かも知れない?
前ブログの著者も、確か「OPTIMUS 8R ハンター(廃盤?)」を使用していたような記憶がある。

画像の↑小型ガス式ストーブも、厳冬の北八ヶ岳や、
3000m級の雪山で活躍してくれたのを思い出す。↓(^^)


でも、ここ10年近くは使用頻度が低くなってしまったよ~。(T_T)
そう言えば、初めて買ったEPIのストーブは兄にパクられたままだわ~。
-------------------------------------------------
 (マイレビュー
 ・MSR XGK-Ⅱ ストーブ
  「ホワイトガス、灯油、自動車用無鉛ガソリン、ディーゼル、航空機用燃料」
   が利用可能な万能ストーブ!
 ・Coleman (コールマン) のピーク1
 ・小型のストーブ(ガス式) ・・・・上記画像のブツ
Posted at 2011/12/28 14:40:27 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 趣味
2011年12月24日 イイね!

タイヤチェーン 装着テスト

タイヤチェーン 装着テスト先日に購入したタイヤチェーンの装着テストをした。

今シーズンは、
家族サービスでのスキー場だけでなく、
冷やかし程度のスノーアタックにでも行ければな~?

チェーンの保管用に、
防錆効果のある洗浄スプレーも購入したけど。。。


-----------------------------------
【関連パーツレビュー】
 PRO STAFF チェーンクリーナー ・・・(KURE チェーンクリーナー 同等品と思われる?)
 ハーケンMT ラダーチェーン

《12/25 追記レビュー》
 KURE スーパーラストガード(強力被膜で長期間サビを防ぐ、スプレー式防錆剤) も買ってみた。
 タイヤチェーンに使ってもええんやろか?

------------------------------------------
【その他 防錆剤など】 メーカーページへのリンク
 KURE シールコート ・・・(アルミやメッキの輝きを守る、スプレー式アクリル系コート剤)
 KURE 6-66  ・・・(船舶をベストコンディションに保つ、マリーン用の防錆・防湿・潤滑剤)
 KURE チェーンクリーナー ・・・(金属チェーンおよびタイヤチェーンの洗浄・防錆)
Posted at 2011/12/24 13:55:02 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | クルマ

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation