• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2017年08月13日 イイね!

かな~り久しぶりにBELLのメット

かな~り久しぶりにBELLのメット最近はカブなので適当なジェットを被っている。

でも、若い頃はアライやショウエイも被っていたし、

一番長く愛用したのはベルの「MOTO-4」だった。

そして今風なデザインの「MAG-9 sena」を購入した。



フォト BELL MAG-9 sena Helmets


こちらのステッカーは右下以外は全て本物。
右上のは30年くらい前のモノになる。(^^;)




MAG-9にSENAインカム専用クランプ取付け。



最近のメットは安全基準の関係のためか、
やたらと帽体がデカい・・・?




BELLのメット内部はサイドが細めで
大半の日本人の頭と相性が悪い。。。。(X_X)
XLになると帽体がより大きくなるらしい・・・。




兄が被っているのは、「BELL MAG-4」である。




マグ5~8がどんな型だったのか? 少し気になる。(笑)




Posted at 2017/08/13 16:11:57 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 日記
2017年03月26日 イイね!

カブ トレール ツアラー CT110

カブ トレール ツアラー CT110CT110に大きなウインドスクリーンと

コンテナボックスを装着しているので、

もう少し体重移動できるように

改良したいと思っていた。


先日の⑧探訪でも体重移動できずで苦労した。



カブ友ノイズ氏が⑧探訪の動画をアップされていた。




ツーリング時の快適性や積載だけを重視しすぎていたかも?

と思い、ウインドスクリーンを少し低めにセットし、

リアボックスを交換してみた。

整備手帳 弾薬箱をリアボックスとして取付け



クローズドコースよりも、移動すること、

旅を楽しむことを重視しているには変わりは無いけど、

道具を操作する楽しみは捨てたくはない。



カブでもモーターサイクルである以上は、

ライディングを楽しもうじゃないか。(^_^;)





Posted at 2017/03/26 20:23:27 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 日記
2017年02月04日 イイね!

ダサぃ男ならブーツインだぜ!

ダサぃ男ならブーツインだぜ!ズボンの裾をブーツに入れることを

ブーツインと言うらしい。

世間ではダサい男の定番であり、

痛いヤツ等と言われているらしい。




確かにえらい短足ではある。。。


【参考サイト】

メンズのブーツインスタイルは何故ダサいのか?
参考にしてはいけないダサい男の定番ファッションリスト

サイトを参考にすると、
分からなくもないが、上下ミリタリーもそれに入るらしい。


しかし「やってはいけない。」等と言われると

やりたくなるのが、

変なオッサンの悲しい性である。(汗)



ブーツインにもメリットはあるのだ。

ズボンの裾が単車のステップ等に引っかからないので安全だ。

冬季は裾からの寒気を遮断してくれるメリットもある。


ダサぃ俺は、
ブーツインで決まりだぜ!(-_☆)


-----------------------------------------------------------------

その他倉庫

レビュー
BelleVille コンバットブーツ 790V GORE-TEX

整備手帳
BDUパンツにM-65パンツライナーを


Posted at 2017/02/04 17:40:15 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 日記
2017年01月20日 イイね!

BDUパンツと防寒ジーンズ

BDUパンツと防寒ジーンズ冬季、今シーズンは、

パワーエイジのウインターパンツのお陰で

寒い思いをせず快適に単車に乗ってますが、

厳寒期以外はもっと気楽なパンツが良い。






(右)EDWIN WILD FIRE
   防風・起毛裏地・ストレッチで単車では広いシーズンに対応。
   表コットン97/ポリウレタン3、裏ポリエステル100
(左)Levi's STAY WARM
   サーモクール(中空糸)?等で寒い時は暖かく、厚いときは熱を逃す。
   ストレッチ性はEDWINより高いと思う。
   コットン73/ポリエステル25/ポリウレタン2





BDUパンツ(Battle Dress Uniform)米軍の戦闘服
(右上)実物の古着(色あせている)コットン/ナイロン
(左下)ROTHCO社製(新品)ポリエステル65/コットン35
サイドのカーゴポケットは大きな割に邪魔にならない。

(参照)トップ画像
ボタンフライ、ポケットも全てボタンで邪魔くさい。
M-65パンツならジッパーフライとスナップボタンで楽そう。



ほぼ同様の仕様で膝は2重になっているが、
ロスコ製(下)は膝にタックがあるので単車には良いかも。



膝と同様にお尻も2重になっている。


ウエストはサイドのアジャスタブルタブで調整できる。



ECWCS LEVEL5等のパンツならもっと快適そうですが、
やっぱ古い物やコットンの風合いは良いね!。






Posted at 2017/01/20 21:30:00 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 日記
2017年01月11日 イイね!

俺のライディングウェア(冬)

俺のライディングウェア(冬)カブなのでサンダルにスウェット、

雨の日は透明のラーメンガッパでも

良いかも知れないが、、、?

ツーリングウェアの候補をあげてみた。

①バイクウェア
②アウトドアウェア
③ワークウェア(米)
④ワークウェア(日本)
⑤ミリタリーウエア

それぞれ実用性やコスト面等で
メリット・デメリットがあるけど、
最近、僕は低コストで手に入りやすい
米軍のミリタリーウェアが多くなってきた。




現在の冬季仕様はこんな感じだ。

【ジャケット】
M-65フィールドジャケットを愛用しているが、
日本は雨天が多く否が応でも雨の中を走る時があるので、
ECWCSゴアテックスパーカーを追加した。

◆レビュー◆
M-65 Field Jacket 2nd(80年頃入荷の古着)
ECWCS Gore-Tex Parka GEN1前期(デッドストック)


ECWCS Gore-Tex Parka GEN1前期


表生地の裏側(ライナー内)には、GORE-TEX fabricと、
縫い目のシームには、GORE-SEAMの印字がある。



ポケット内の防水を考慮してか、
ポケットがフロントジッパーのフラップ内側に
隠しポケットのように付いている。
左右にあるポケットはベルクロで開閉するようになっている。



ライナーの下部には裾からの風を遮断するフラップが装着されているので、
バイクではありがたい。GEN3はフラップなし。





【パンツ】
冬季のパンツは、バイクウェアブランドのパワーエイジから
販売されている PP-581スマートカーゴパンツ を着用してます。

◆レビュー◆
POWERRAGE PP-581 スマートカーゴパンツ





【ブーツ】
ブーツはやはり安心感がありますね。




1年くらい前はダナーライト(最近ではえらく高価な物)を履いてましたが、
乗る度にボロくなってしまうので、三流品のエンジニアブーツを手荒に着用。
しかし、コンバットブーツなら比較的に安価で手に入ることを知り、
ゴアテックス仕様のコンバットブーツも追加した。

※コンバットブーツは、後日にレビューできればと思っております。
 簡単に書くと「配給されたその日から足に馴染んでくれるようなブーツです。」
 HOTウェザー用のコンバットも欲しくなってますが・・・


また、厳冬期ツーリングを想定してスノーブーツも用意してますが、
今のところはバイクでは不要な感じです。









今日は寒波の影響で冷たい風が強かったけど、

これくらいならまだまだ余裕である。(^_^;)





Posted at 2017/01/11 20:57:33 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 日記

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation