• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

GASシステム ~風防~

GASシステム ~風防~機能的な美は物欲をそそる♪

プリムスのウインドスクリーン

そんな一品かなぁ?と。。。

※日本では正規販売されてないみたいです。


この風防は手軽で収納性も良くええ感じ、尚且つ、けっこうシブい。。。。


オプティマス CRUX LITE との相性も良さそうです。

※装着時に風防が高すぎると思ったけど、
 上から押さえれば少し下がるのでツラいちくらいに。。。(^^)



収納時は逆付けでガス缶に装着できるので省スペースだ。




ブースター等含めて一式がEPIストーブ用の収納袋に収まりました。(^^)v





※ウインドスクリーンとブースターや遠赤用網板などを合わせて使用すると、
 着火装置(イグナイター)やストーブのノブ等を熱で破損するときがあるので、
 使用方は注意した方が良いかも知れないですね。。。。
Posted at 2015/06/08 20:53:40 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 日記
2015年05月31日 イイね!

GASシステム (お帰りEPI、ようこそOptimus)

GASシステム (お帰りEPI、ようこそOptimus)トップ画像のストーブは、

僕が中学生のときに親に内緒で

新聞配達をして購入したストーブ。

もう30年前のことだ。(笑)


このストーブと、当時としては安価だった
9800円のテントを購入したのを思い出します。



(左)30年前に買ったEPIgas、(右)OPTIMUS


レビュー
EPIgas BACK-PAKKER
OPTIMUS CRUX Lite   ・・・ フォト


EPIのケース(蓋兼用の風防)にある「BACK-PAKKER」の文字。


古いガスシステムと新たに加えたオプティマスのストーブ。。。




◆P S◆

最近はいろいろなアダプターで
ガスの詰め替えができるようになっているんですね。。。

 (参考サイト)・・・・つめかえ君




何はともあれ今回学んだのは、
「ほろ酔いでスマホを触るのは危険だぁ」って事。。。(爆)


ほしい物リストに入れただけのつもりでしたが、、、
1クリック購入で知らぬ間にアダプターまで買っていた・・・(汗)

でも、これでOD缶~OD缶、CB缶~OD缶へもガスの詰め替えができる。

受ける側を冷蔵庫等で冷やして、
送る側をお湯やドライヤーで温めると効率よく作業ができるようです。


(左)OD缶~OD缶用、(右)CB缶~OD缶用アダプター


Posted at 2015/05/31 23:03:43 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 日記
2015年05月15日 イイね!

"ホエーブス625" の整備終了

"ホエーブス625" の整備終了メインで使用しているランタンは

ホワイトガソリンなので、

ノズルとクリーンニードルは、

使い慣れたガソリン仕様に♪


気持ちだけですが、万一のときにはそのままで赤ガスも使えないことはない。

※でも赤ガスは出来る限り使用しないけど(^^;)




完全に自己満足で(爆)

うだうだと長~い整備手帳をアップしました。

整備手帳
PHOEBUS No.625 機能レストア
  ( その
)




ネットで火力調整は難しいという記事も拝見しましたが、

見た目はボロくても、メンテ後だからか?

「弱火~中火~強火」 まで自由自在です。

音も煩すぎずで上品!。 ええ感じやわぁ~♪


Posted at 2015/05/15 20:18:20 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 日記
2015年05月12日 イイね!

今さら ホエーブス

今さら ホエーブス いつもの病気で、ついつい、

気が付けば届いてました。

通称「 ブス (大ブス) 」である。(^^)





クルマは排ガス規制の関係もあるので、
ほんまに乗りたいクルマに乗るのも大変やけど、
ストーブくらいは少し重くても、
シガラミなんぞ考えずに使ってみたいのである。


ホエーブス625を大きく分けると、
旧旧型、旧型、新型、復刻版があるようですが、
復刻版ですら20数年前に生産を終了している。
僕の手元に届いたのは旧型のようだ。♪


この625、灯油が全盛期だった頃に、
火力が強いガソリンが使えたので冬山で威力を発揮したらしい。。。
もちろん、ニップルとクリーンニードルを交換することで、
ガソリン、灯油ともに使用が可能だ。





でも、僕の "ブス" は、
まともに使える状態になるのか?(爆)




Posted at 2015/05/12 20:36:41 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 日記
2015年05月06日 イイね!

"Take it easy" な物欲2点

"Take it easy" な物欲2点1点目は、

その名も

"2 SECONDS EASY"

「気楽な2秒」というテントである。



設営はその名のとおり2秒程度でOK!、

撤収も慣れれば10秒あれば十分そうです。(^_^)



ひと昔前は 「ワンタッチテント」 または 「ポップアップテント」 と

呼ばれるテントはあまりにも素人臭かった。。。。。

でも、最近は時代はかわってきているようだ。!



Quechua (ケシュア) 2 SECONDS EASY I ポップアップテント 1人用


※他に2人用や3人用もありますね。

いずれレビューにもアップしたいと思ってます。♪(^^)




もう1点。。。。

こちらは近所のゼビオでなりゆきで買いました。


【レビュー】 Smart Cafe ホットマグ





このカフェプレス!

手軽でなかなか旨いコーヒーを淹れれるので、

僕の珈琲ドライブには最適な感じですわ~ ♪



※ちなにみレジに持っていくと約40%割引でした(^^)v





「時代は変る」(The Times They Are a-Changin') ボブ・ディラン


Posted at 2015/05/06 16:03:08 | トラックバック(0) | 装備・工具・道具など | 日記

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation