• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

今日のナルシスト ~反戦と報復~

今日のナルシスト ~反戦と報復~今日は休みで会議に出席し、

中途半端な時間に帰宅。

仕方なく大阪港で軽く

感傷的ナルシスト黄昏る(^_^;)





敵わんなぁ~、北朝鮮のミサイル発射。。。。

自分を含めて多数の日本人は言葉に出さないけど、

心の影では「いっきに叩き潰してくれ!」

思ってたり、願ってたりするんじゃないかな?

米国の貿易センタービルが崩壊した後のように。。。



表面は、反戦・反核?
裏面では、報復のサイクル・・・?(汗)



WAR ~Edwin Starr cover~ Bruce Springsteen



関連ブログ
割れた世界と善悪を知る木


2017年08月01日 イイね!

禁煙するほど意志は弱くない

禁煙するほど意志は弱くない電子タバコ吸うくらいなら・・・

と思ってましたが。。。(^^;)

禁煙するほど、意志は弱くないけど、

少しでも本数が減ればええかなと。(汗)




関連URL
WOLFTEETH 電子タバコ(amazon.co.jp)


2016年08月23日 イイね!

割れた世界と善悪を知る木

割れた世界と善悪を知る木「Worlds Apart」は好きな曲のひとつ。

「世界が割れている」という名の曲だ。





無意味な報復のサイクルを止めて

共存への願いを歌っている。

歌詞の意味は「Empty Sky」に繋がっている。


※ Bruce Springsteen アルバム「The Rising」収録の
  6曲目「Empty Sky」、7曲目「Worlds Apart」


Empty Sky


訳者の説明を見ると、「Empty Sky」は、
ワールドトレードセンタービルの無い空の事だが、
ただその悲しさだけの歌詞ではない。

そこに不思議な歌詞がある。


ヨルダンの平原で
木から弓を作った
悪の木から
善の木から


※詳細は訳者(三浦 久)の説明より。 ↓
『ザ・ライジング』全15曲に対するぼくの大いなる誤訳、大いなる誤読


Worlds Apart


同じ木から作られた弓でも、

自分たちの弓は「善の木」から、

敵の弓は「悪の木」から

作られていると人は考える。

そこから大きな問題が生じる。






テロリストは自分が「悪」だとは思っていないだろう。

自爆テロなんて、正義のためじゃないとできないだろう。

アメリカ、イスラム国、北朝鮮、中国・・・・

だけじゃないだろう。。。。

戦前の日本。いやっ現在の日本も同じだろうと・・・?


2016年02月13日 イイね!

やっぱり空の下でコーヒー ~HONDA CT110~

やっぱり空の下でコーヒー ~HONDA CT110~日常に追われて遠出する時間もなく、

また大阪港でコーヒーを飲んできた。

ワンパターンやけど、

空の下で飲むコーヒーはいつも旨い♪





大阪港でコーヒーもう一杯 〔ハンドドリップ編〕



少し移動して、
昔は倉庫のある岸壁だったけど、
現在はデートスポット?(汗)

2016年02月09日 イイね!

(続)奥が深いハンドドリップの話など

(続)奥が深いハンドドリップの話などペーパードリップを窮めるとコーノ式に

辿り着くという記事を拝見するときがある。

これはお湯を注ぐ速度しだいでコーヒーの味を

コントロールできるところにあるようだ。




こちらの画像はネットより。(コーノ式の名門フィルターである。)

ハリオのV60透過ドリッパーも
コーノ式から使用許可を得た円錐系ドリッパーらしく、
ともに透過に重点をおいたドリッパーである。




しかし、僕がペーパードリップに出したひとつの答えは、
先日のブログにも書いたメリタ式である。

画像はメリタ アロマフィルター(1~2杯用と2~4杯用)




例えば、単車での珈琲ツーリングやバックパッカーの場合、
メリタ式のメリットはこんな感じだ。

(メリット①)
ドリップ用ケトルがなくても安定した抽出が可能である。
抽出の早さはドリッパーが調整してくれるので、
キャンプ用ケトルやコッヘルでお湯を注ぐ等すれば
荷物を減らすことも可能である。


(メリット②)
使用するコーヒー豆が比較的に少なくて経済的である。
透過系ドリッパーは多めの豆が必要になる。

メリタ式は浸漬式に近い方法のドリッパーであるが、
コーヒー豆の量や挽き目により味の調整も可能である。
最近、僕は粗挽きの豆をメリタ式で淹れるのが好きだ。


※カリタの3穴もメリタよりは透過系よりであるが、
 オールラウンダーで使いやすいと思っている。




【コーヒーサーバーの話】

先日、耐熱ガラスを使用しているハリオのサーバーを割ってしまった。
最近はどこのメーカーも電子レンジでの温めを考慮してか、
耐熱ガラスを使用しているが、僕の経験上では耐熱ガラスは割れやすい。
こちらの画像右側は割れた耐熱ガラスのサーバー、
左側は20~30年前に購入した耐熱でないガラスのサーバーである。
耐熱でないガラスは急激な温度変化がなければ長持ちしてくれるのである。




そして、新たに届いた " 割れないコーヒーサーバー "
Branding Coffee 安清式コーヒーサーバー アンブレイカブル360
※これは小型な360mlだが、700mlも販売されている。


こいつはアウトドアにはもって来いの
コーヒーサーバーじゃないかなと?



◆P S◆
自家製燻製チーズ&スコッチウィスキー♪


コーヒー・燻製・ウィスキー・・・・そして煙草



嗜好品は奥が深いが。。。

僕は現実逃避が好きなだけなのか。。。(汗)



プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation