• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

伸びる足の準備を。。。

伸びる足の準備を。。。パーツは、いつもネット通販して
自宅で取付けしていますが、
金欠やしな・・・と、

今日はショップ巡りのつもりが、
少し買物を・・・

はい、子供の頃から、思い立つと我慢ができません(汗)


・ショック延長ブラケット(40mm)
 フロントショックは、476mmあるので延長するとコイルが遊びそうなので、リア用のみ購入。
 これでリアショック長は、「328~514mm」 から 「368~554mm」 に!
 取付けは見えるとカッコ悪いし、ショックの上側かな・・・?

・プロペラシャフト延長スペーサー(9mm)

・トランスファーアップマウント(1コだけ)
 3ヶ所のマウント中、右前用だけ購入。
 これで、リアのペラ鳴り対策と、フロントのペラとフレームの干渉防止になるかと・・・?

リアのバンプストッパーを延長するかは、ボチボチこれらを取付けしてから考えたいと思います。

-------------------------------------------------------
【追記】2012.3.23
 ショックを「RANCHO RS9000XL」 に交換した。
 フロント「RS999186」・・・・338~519mm
 リア「RS999008」・・・・・・・353mm~546mm
Posted at 2010/05/27 15:48:04 | トラックバック(0) | 改造・整備など | クルマ
2010年05月26日 イイね!

ショックの長さを比較

ショックの長さを比較ショック延長ブラケットを装着したら
どうかな~とか考えてます。

しかし、バンプ延長や、プロペラシャフト延長等も考慮するなら面倒かもな~・・・?
リアだけ延長しようかな~?


まずは他のショック長と比較してみました。(2010.05現在)
【フロント】
RS5000(RS5117)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・305~476mm ←(※ マイ パーツ)
RS9000XL(RS999213)・・・・・・・・・・・・・・・・・304~460mm
RS9000XL(RS999186)・・・・・・・・・・・・・・・・338~519mm
RS9000XL(RS999117)※ケース径60.5mm・・314~474mm
ソルブスーパーロングショック・・・・・・・・・・・・300~490mm
ソルブロングショック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・284~460mm
モンローロング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・305~490mm
ROADWIN 8段 レッドショック(60mmUP用)・・286~457mm
HMS3インチUP用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・320~495mm
【リア】
RS5000(RS5113)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・328~514mm ←(※ マイ パーツ)
RS9000XL(RS999008)・・・・・・・・・・・・・・・・353~546mm
ソルブスーパーロングショック・・・・・・・・・・・・326~530mm
ソルブロングショック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・313~504mm
モンロースーパーロング・・・・・・・・・・・・・・・・370~590mm
ROADWIN 8段 レッドショック(60mmUP用)・・321~512mm
HMS3インチUP用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・349~540mm

RANCHO RS5000の品番別 寸法・形状表は、こちら になります。
------------------------------------------------------------
【追記】2012.3.23
 RANCHO RS9000XL に交換した。
 フロント「RS999186」、リア「RS999008」
Posted at 2010/05/26 09:52:55 | トラックバック(0) | 改造・整備など | クルマ
2010年05月25日 イイね!

バンパ~が・・・・

バンパ~が・・・・はい、事故ってしまいました。(大泣)

金欠なんで、当分はこのままだな~・・・

でも、バンパー交換するええ言い訳できたかも(汗)

俺はアホか~。。。。
Posted at 2010/05/25 20:35:35 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年05月22日 イイね!

氷ノ山の林道を行く! (JB43)

氷ノ山の林道を行く! (JB43)瀞川氷ノ山林道(とろかわひょうのせん りんどう)
に行ってきました。

氷ノ山には、厳冬期にバックカントリースキーで訪れて以来でしたが、林道にはバイオトイレまで設置されていて、ジムニーで訪れてもええとこでした。(笑

アルバムは、こちら

瀞川山付近の”ス~パーストレート”↓


Posted at 2010/05/22 20:47:02 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | クルマ
2010年05月19日 イイね!

SSER フリーDVDマガジン FUTURE

SSER フリーDVDマガジン FUTUREJAFEA ウェスタン オフロード カーニバル 2010 で、
SSER ORGANISATION から無料で配布されている
SSER FREE DVD MAGAZINE FUTURE を貰ってきました。

SSERといえば、確か1985年頃に「第1回 四国スーパーエンデューロラリー 2days」が開催され、僕の兄が出場した。
僕はその翌年の第2回でメカニック参戦(免許取得1年未満は出場不可になった為)し、第3回でようやく出場できたのを思いだします。(笑

あの頃は、パリダカ、BAJA1000、ISDE等々・・・に憧れたもんです。
その後、靭帯断裂等々・・・負傷続きでバイクを引退しましたが、もうあの頃から25年か~。。。

このフリーDVD FUTURE(無料)は、年間の送料2250円で定期購読できますが、
どうしようかな~。。。
Posted at 2010/05/19 09:07:57 | トラックバック(0) | 旅関連のウンチクなど | 日記

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718 192021 22
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation