• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

フィッシュアイに振り回される?

フィッシュアイに振り回される?みん友のともきりんさんが撮影される

魚眼レンズの画像にあこがれて

コンデジ用の魚眼アダプターを買ってみました。(^^;)

でも、僕には使いこなせない感じかも?(汗)



いつかは森の中を飛ぶテフテフを撮影してみたいものですが。。。(-_-;)





超広角ってやっぱ難しいですね。

特に魚眼となると不自然な写真になりがちです。

僕はフィルムカメラ換算で35mmという画角が好きでなのですが、

それは適当に撮っても不自然にならないんですよね。(笑)

35mmがスナップの標準と呼ばれてる理由を再認識。



※ ニコンのP3** シリーズ等のコンデジは、
   起動時の焦点距離を設定できるらしく、僕なら35mmに設定すると思うくらい。



レビュー
フィッシュアイコンバーター FCON-T01



◆P S◆
この前に倒木撤去で折れたノコギリの刃を交換しました♪(^^)v

Posted at 2014/10/11 18:52:35 | トラックバック(0) | カメラ関連 | 趣味
2014年10月09日 イイね!

今夜のウィスキーは "Work Songs" で

今夜のウィスキーは "Work Songs" で最近は節約意識が向上し、

どうも質より量です。(爆)

バーボンに続いてスコッチも~、

今回は1500mlで1600円なり♪

やっぱ値は値なので・・・少々飽きがくるのですが、

肴はなくても音楽があれば、ええ味しますよ(^_^;)




音楽のマイブームは、「ARB」です。

特に1986年のベストアルバム「WORK SONGS」はよく聴いてたので、

今でもこころに沁みります。

UNION ROCKER (ユニオンロッカー)


FACTRY(ファクトリー)




しか~し酒代を節約するも、また中古CDをポチッてしもたし・・・(汗)

DAYS OF ARB Vol.1 [1978-1983]

2014年10月05日 イイね!

" 伝説の隼林道 "

" 伝説の隼林道 " 隼さんと出会ってから、

僕は教えていただいたマイナーな林道を

" 隼林道 " と呼び、番号を付けていた。

メジャーな林道と違って、

人のとおりも少なく危険な難所があるところも多い。



ネットで林道名を公表していないのは、

地元集落や林業の方をはじめ他の利用者に

迷惑がかからないように配慮しているからだ。



けっしてネットや雑誌等で公表されない、

言わば語り伝えられる林道。それが "伝説の隼林道"





昨日はそんな中でも僕にとって最も思い出深い" 隼林道⑥ "と

僕ははじめての "京都府道のダート"、そして先日にナオトさんがパンクし、

DP81さんのリーフが壊れたという "荒れ荒れの隼林道" へ行ってきました。


フォト 京の隼林道踏査




こんなけったいな林道ばかりソロでも探し続ける

隼さんはほんまにスゴい人だと感じました。


※「行ける、行ける」という言葉だけは注意した方がええとは思うけど(爆)


Posted at 2014/10/05 10:53:43 | トラックバック(0) | 未舗装路・廃道 探索記 | クルマ
2014年10月01日 イイね!

アホぅだから真実が見えない(汗)

アホぅだから真実が見えない(汗)自然の中にある人工的な施設は

あまり好きじゃないので、

風力発電の風車も好きじゃなかったけど、

そんなことも言ってられないのか・・・?



アホぅやから分からないんよ・・・(爆)

◆フォト◆

 ① 風力発電の高原

 ② 風力発電の高原



【関係リンク】

 ・発電で排出されるCO2

 ・日本のCO2排出、震災後7%増

 ・青山高原ウィンドファーム (環境にやさしい風力発電)



~ P S ~

大人達は信じてきたし子供達に伝えてきた。

原子力をエネルギー源とする "
鉄腕アトム " を信じろと。。。

1945年 原爆にやられたこの国で・・・


 ・鉄腕アトムは正義のヒーローじゃない?




また、"チェルノブイリ" を見て他人事だったこの国も、

同等の「INESレベル7」である"福島"を体験してしまった。


※それまでに何度も「INESレベル1~4」の事故を起こしてきているが。。。


 ・日本と世界の主な原発事故




今日も呑むか~。。。(^_^;)



Posted at 2014/10/01 21:30:43 | トラックバック(0) | 環境問題など | クルマ

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
5678 910 11
1213141516 1718
192021 22232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation