• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

高速道という選択肢 ~Kawasaki W400~

高速道という選択肢  ~Kawasaki W400~ブルース号が復活してから

近場しか走らせてなかったので、

そこそこの距離を走らせたかった。

しかし世間はGWで私は1日の休日・・・


alt


「距離を走らせると言っても
 GWの渋滞に巻き込まれるのはゴメンだなぁ。」
と思っていたら、ネットで


ETC二輪車限定 ツーリングプラン

というのがあるのを知ったので、
以前からオートバイでも走ってみたいと
思っていた和歌山の海岸線へ向かった。


◆フォト◆
独り和歌山の海岸線を走る


alt


こちらの画像は「白崎海洋公園
alt

こちらは25年くらい前の「白崎」
上の画像と同じくらいの場所から撮影している。

alt

◆以前の関連ブログ◆
古いアルバム①(ウミネコの楽園)


現在、この先は有料キャンプ場なので立ち入れない。。。。
alt


本日のルート
高速で有田IC下車 ~ 海岸沿いで南紀田辺まで南下 ~ 高速で北上し帰宅


高速道はあまり好きではないけど、
時間を節約し遠くへ行けるメリットは大きい。

今回は帰路の南紀田辺で
高速を使わず龍神方面から帰ろうかと思ったけど、
「ETC二輪車限定 ツーリングプラン」に申込みしていたので
帰路も高速を利用し早々に帰宅した。(笑)



Posted at 2018/04/29 21:34:13 | トラックバック(0) | カワサキ W400 | 日記
2018年04月24日 イイね!

鼓動感がブルースになる時

鼓動感がブルースになる時
モーターサイクルの鼓動感は、

振動や排気音だけで表現される場合が多い。

しかし、自分自身の感情や善悪とも

関係しているのかも知れない。


alt


「海を見ていたジョニー」より
ブルースって音楽は、
正反対の二つの感情が同時に高まってくる、
そんな具合のものさ。
絶望的でありながら、同時に希望を感じさせるもの、
淋しいくせに明るいもの、悲しいくせに陽気なもの、
悲しいくせにふてぶてしいもの、
俗っぽくて、そして高貴なもの、
それがブルースなんだ。


alt

そう、ジョニーが語るブルースは、
まるでバーチカルツインの鼓動感だ。

(善悪、苦難と喜び、悲しさと陽気さ、俗っぽくて、そして高貴なもの)
正反対の二つの感情が振動や排気音に呼応し高まるのである。

鼓動感とは、そんな具合のものさ。


alt

もし人生でいくつもの苦難や喜びを経験しているなら、
鼓動感は時として "Blues Music" のような
シャッフルビートを奏でているだろう。。。?




◆動画◆
夜は大阪ベイ





Posted at 2018/04/24 20:52:52 | トラックバック(0) | カワサキ W400 | 日記
2018年04月21日 イイね!

幸せはモーターサイクル

幸せはモーターサイクル
うすうすは感じていた。

モーターサイクルに乗っていると、

幸せな気持ちになって行く。


alt

そして、日常のしがらみやストレスさえも
消し去られて行くと。。。



◆フォト◆
カブ3台で旧南島町へ

alt

alt


◆関連ブログ◆ CTドリーミング


昨夜、南島町のコテージで飲んでいると、
「16のときに中古のハスラー50から見た風景を思い出した。」
と兄が言っていた。


alt

特に何もない山里を抜ける道中で、
彼は35年位前に感動した風景のことを
思い出していたのである。


alt

それは徒歩や電車ではおそらく感じることが出来ない。
モーターサイクルという相棒がそうさせるのではないだろうか?


Posted at 2018/04/21 20:30:48 | トラックバック(0) | 舗装路ツーリングなど | 日記
2018年04月17日 イイね!

ウインカーステー交換など(ブルース号)

ウインカーステー交換など(ブルース号)
旭風防 チャンピオンバッグを取付け、

旧車タイプのリアウインカーが

サイドに出っ張り過ぎるので

ショートステーに交換した。



整備手帳チャンピオンバッグ取付け」にも追記した。


Before
alt

After
alt

ステー長はそれなりに短くしたが、
こうして見るとそんなに変化ないかも?


alt

◆P S◆

(ブルース号のレビュー)
FANATIC バーエンド&インナーウエイトSET

(その他倉庫のレビュー)
elf チェンジペダルパット
コミネ三角表示付きヘルメットバッグ



alt

Posted at 2018/04/17 19:32:44 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記
2018年04月15日 イイね!

愛車とは? ~ブルースクルーザー号~

愛車とは? ~ブルースクルーザー号~
下手すれば廃車にするか、

買い替えの案も無かったとは言えない。

しかし、一度付き合いだした相棒を

簡単に手放す訳には行かない。



◆フォト◆ 復活後の試走
alt

◆整備手帳◆ チャンピオンバッグ取付け
alt


初期型のプリウスなんて、
そこらで見かけることは少なくなった。
それはECO気取りの新しいモノ好きが多い証拠だ。
【ECOはECOでも“ecology”ではなく、
 “economy”の方で経済という意味での循環(使い捨て)なのだろう。】


そうはなりたくないと言う事だ。

alt

完全に完治したとは言い切れない。
まだ不安は拭えないけど、
出来る事なら手放したくはない。


alt

故障やトラブルに伴い、
愛車に対して、


「ケチが付いた。」と取るのか?
「愛情が深まった。」と取るのか?


それは大きな違いである。

alt

ブルース号が哀しみをひとつ背負った。
ただそれだけの事さ。。。。


---------------------------------------

Same Old Blues / Freddie King



I can't help, I can't help but thinking
When the sun used to shine on my back door
Now the sun is turned to rain
All my laughter is turned to pain
Yes it's the same, the same old blues


俺はどうしても考えてしまう
俺にも太陽が輝いていた頃のことを
今では太陽は雨に変わり
俺の笑いも苦痛に変わってしまった
そう、そいつは昔と同じブルースさ



Posted at 2018/04/15 21:16:52 | トラックバック(0) | カワサキ W400 | 日記

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
1516 17181920 21
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation