• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksの"アドベンチャー号" [ホンダ CT110]

整備手帳

作業日:2017年10月16日

CT110 サブタンク内の錆取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
兄から譲り受けたサブタンクの内部が錆びてきてるので、
モンキーダンクⅢで錆落としすることにした。
2
中性洗剤で洗浄後に錆取り剤を入れる。

給油キャップ側はガソリン漏れがする古い方のキャップを使用して、
ホース側にはM8ボルトの頭に付けるキャップ。
※ホースの差し込み口は約12mm(最大14mm)
3
説明書を見ると薄める程に長時間待つ必要がある。
原液500ml程入れてから逆さまにしたりゆすったりし数十分、
その後にお湯を満タンに注いだ。
4
60℃以上が良いらしいので、
お湯を注いでからクーラーバッグに入れ、
たまにシェイクしてやった。
5
1日くらい放置しようかと思ったけど、
濃いめだったので5時間程度で錆落とし剤を排出。
大切なのはこの後の坊錆被膜処理らしい。
原液~2倍程度に希釈したモンキーダンクをタンクに入れ万遍なく5~10分浸す。
液を抜きタンク内をドライヤー等で完全に乾燥させる。
6
サブタンクの処理は終わったけど、
使用した錆取り剤は再利用可能だったので、
ろ過して容器を入れた。

ちなみに、サブタンクは1.9Lみたいですが、2.0L以上入ります。
最大2.4Lくらいかな?
7
そして、ガソリンタンク、サブタンクへ、
水抜き、坊錆の添加剤をと。。。(^_^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

復活のリアキャリア!

難易度: ★★

備忘録:オドメーター連番GET!

難易度:

折れたマグネットドレンボルト CT110

難易度: ★★

リヤーブレーキ清掃 +ダストシール交換

難易度:

カスタム化_燃料系統整備編

難易度:

テールライトソケット 埋込ナット取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation