• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月01日

GSX400FW 休日の過ごし方は

極力シンプルにしよう・・・最近そう思い、欲をかいてあれこれやらない様に意図的に気をつけています。
若い頃って授業が終わってからの時間は、バンドの練習以外のほとんどをFWに使っていた様な気がします。
休みの日はコンサートや釣りがなければ、彼女とデートするにも一人で何処へ行くにもFW。
FWこそが日常でした。

社会に出ると学生の時の様にはいかず、色々な制約と同時に厄介な事がおのずと増えます。
今更と笑われるかもしれませんが、いつの間にかそれが当たり前に感じる様になり、振り回されてしまっています。
もちろん当時の自分のスタイルを真似たところで、当時の自分に戻れる訳ではありません。
最近は先々の事も気になるお年頃になりました(笑)。色々な可能性を考えておく事はとても重要な事です。
よほど経済的に余裕があれば様々な可能性に備えておく事が一番ですが、残念ながらそこまでの余裕はありません(笑)。
自分にとって本当に必要なものは一体何か・・・を今一度考え、取捨選択するのが現実的なものの考え方でしょう。

まぁ何が起こるか解らないのもまた人生。
ましてや今やっておかなければ意味の無い事も沢山あります。例え経済的に余裕があったとしても、身体に不具合が出てからではどうしようもありませんから。
あまり考え過ぎない様にする事も大切ですね(笑)。

面倒な用事はさっさと済ませ、残った時間はFW!
乗るも良し、掃除をするも良し。

本日は仕事が休みですが、天気はイマイチ。箱根山には鉛色の雲。
空のご機嫌を気にしながら無理して乗る事もありませんので、先日の拭き掃除の続きでもやろう。

エンジンは普段あまり手が入らない奥ほど綺麗にしておきたいもの。
見えない場所が綺麗なのが本当のオシャレ(笑)。




表は前回の続きで、ひと拭き。


エンジンはブロック毎に塗装の乗りが違う事がよくわかって面白いです。
このスプロケットカバーは靴で擦れ易い場所でもありますが、エンジン周りでは一番艶がありません。ワックス掛けても艶が出ないって、何だ・・・(笑)?


久しぶりにカウリングの内側も拭いておきましょう。
ライトケース、配線、カウリングステー、ラジエターetc・・・ゴチャゴチャしていますが、のんびりやりましょう。


ヨシムラサイクロン。この排気口は特に錆び易い部分ですので要注意。走り終わったら必ず拭いておく部分です。


適時休憩を入れ、集中力が途切れないようにします。でも疲れを感じたら、その場で終わり。
無理して続けても作業が雑になるだけで、決して良い結果は得られません(笑)。


掃除を終えて一服。珈琲が美味い!


たまには外装の掃除も別の機会にやらなきゃ・・・。




やっぱりFWは横からの眺めがいいなぁ。


今日は曇っているので写真もいつもより暗いですが、これ位の天気の方がFWの赤が良く映えます。




だいぶ暖かくなって参りました。箱根路もそろそろ良い季節です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/01 23:21:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年4月2日 21:57
あっしにはこんな事はできましぇーん(>_<)
あっしのFWは大切なおもちゃ!湘南さんのFWは愛!!ですな(笑)
コメントへの返答
2015年4月2日 22:34
いえ、道楽ですっ(キッパリ)笑。
やらないなら徹底してやらない、やるなら出来る限りやる…みたいな。
でも錆びだって色褪せだってどんどん進んでますよ~。
埃が積もったままにしておく事をFWが許してくれないんです。一体いつまでサボってるんだ!寝てるヒマあったら拭け!って。
もう死んじゃいます!(笑)
2015年4月3日 0:01
湘南さん今晩は、毎日みんカラみてます、色々と共感しました。又エフダブが新車ですね!私には小田急早川(国道135)の信号待ち並びでの、奇跡的遭遇が蘇るⅮPEでした。なにしろ71会楽しみです
コメントへの返答
2015年4月3日 3:26
こんばんは~。
@GS250FWさんとは偶然の出会いでしたね!
今回のmeetingでお会い出来たら、あの日以来の再会になりますね。
今回の箱根71meetingは、どうやら前回のFWの集まりを上回る台数が集まりそうで、今からとても楽しみです。
私のFWは写真で撮ると綺麗に見えますが、実物は残念ながらあまり綺麗ではありません…(笑)。
2015年4月3日 21:13
ここまでは私も到底できないですぅ~ヽ(´ー`)ノ
って言うかここんところ全然乗る機会が・・・
でもそろそろ71会ですからね!気合入れるぜ!!
コメントへの返答
2015年4月3日 22:35
私もぜ~んぜん(笑)。
このところはっきりしない天気ばかりですが、これから梅雨までの短い間がバイク乗りには一年で一番良い季節。ストーブリーグはもう終了です。
71会まで残り3週間となりました。
昨年の80'sは生憎の天候の為、せっかく仕上げたFWで参加出来ませんでしたが、今回も同じレベルに仕上げています。
後は乗り手の問題(笑)。冬の間に鈍った感覚を取り戻します。
気合い入れちゃおーかな~!
2015年4月4日 3:52
本当にFW号に惚れこんでいますねー。
そこまでのヒト、なかなか居ないと思いますヨ。
僕は浮気性なのでアッチモコッチモで手薄に。
(笑)
当日晴れると良いですネ!

あ、今年は油冷30周年と言う事で“初期型油冷会”の全国MTGが浜松で行われます。
名誉顧問の横○氏に加えてもしかすると辻○さんもゲストとか・・・。
【^_^】
コメントへの返答
2015年4月4日 21:11
いえいえ、私のFWなんてcwr3072さんの750RRの足元にも及びません…。
私もcwr3072さんの750RRの様で在りたいと思い、日々奮闘しております。
写真はいいですね。実物よりはるかに綺麗に見えます(笑)。
当日、晴れるといいですね!
油冷会のお話し、また詳しい事がわかりましたら教えて下さい。
私のFW、シリンダーガスケットが弱り気味なので、もしかしたら冷却水の中にオイルがちょっぴり混ざっているかもしれません。油冷です…って、ダメじゃんそれ(笑)!
2015年4月6日 4:18
 実に手間を掛けたお手入れですね。
 その綺麗さは画像からも容易に想像がつき,オーナーの愛車への愛情が良く解ります。

 「神は小さき処に宿る」とは良く言ったもので,細かい所の仕上がりが良いと,車輛がぐっと引き締まって見えます。
 黒塗りの機関をこの様に汚れ1つ無い深い艶を維持するのは,さぞ大変と思いますが,オーナーにとってこの清掃の時間もまた,至福の一時なのでしょうね。
コメントへの返答
2015年4月6日 5:53
この娘は本当に写真写りが良くて…(笑)、実際にはそんなには綺麗でもないんですが、少しでも錆びの進行を防ぐ事が出来たら…と思い、時間を見付けては出来る限りあちこち手を入れる様に心掛けています。

『神は小さな処に宿る』ですか…私も本当にそう思います。
良い言葉を教わりました。これからはその言葉を心に刻んでFWに接する様に致します。

プロフィール

FWに乗りたくて取得した二輪免許。以来、FWばかり乗り継ぎ、気が付けば既に30数年・・・。 期日未定のFWR化計画を潜かに遂行するもパンフレット以外、部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

防眩ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 03:27:39
天井内張り垂れ アイロン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 11:49:21
GSX400FW 2019年1月13日午前10時定刻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:54:27

愛車一覧

スズキ アルト NEWちびタン号 (スズキ アルト)
ちびタン号が壊れてしまったので買いました・・・
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
1984年9月、初めて250FWに乗って以来、今日に至りました。 FWで何をする訳でもな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation