• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月02日

GSX400FW 正しい年越しの方法

皆さま、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

さて、年明け一発目の更新は昨年末の大晦日ネタからです。

30日が仕事納め、31日からが年末年始休暇ですので走り納めは当然大晦日となります。
選択の余地はありません。

当日は若干雲が出ていましたが、予報では雨の心配はありませんでした。


朝から西湘バイパス国府津PAに。普段は二輪車でいっぱいになる駐車スペースも、さすがに大晦日は少なめ。


久しぶりに刀の友人と。


GSX1100Rの方も一緒です。




一服した後、江ノ島へ。
がしかし、ここで痛恨のトラブル。カメラの電池切れ。
家を出る時に満タンは確認したのに何故???電池の寿命かと思いましたが、走行中にビデオのスイッチが入ってしまっていた様です。
・・・という訳で画像がございません(笑)。
しげぼうずさんともすれ違った事が後で発覚しました。

その後は休憩しながら帰宅。
早速掃除に入りましたが寒くなり、途中で風呂に入って身体を温めながら再開したので掃除が終わった頃にはすっかり辺りは真っ暗。最後に正月飾りを付けて終了。
今年も1年、お疲れ様でした!


そうだ、スモールライトを付けよう。


よしっ!これで出撃準備完了!



2015年12月31日 23:45。


ヘッヘッヘ!悪だくみする時って何でこんなにワクワクするんだろう。

実は私、40代最後の年末なんです。何か思い出に残ることをしよう!何がいいかなぁ・・・。
そうだ!年が代わる瞬間をFWに乗って過ごそう!


な~んて言っても遠くへ行く訳ではなく、ホントに近所の神社です。
これ以上頭が良くなっても困りますが(笑)、菅原神社へ。
近くの氏神様を大切にするのがいいんだとか。


さすがに大晦日は賑わってます。
手を洗って・・・


二礼二拍手一礼。近くのお寺から除夜の鐘の音も。


普段は閉まっているのに、この時とばかりにグッズ販売中。


参拝の行列に並んでいたら、少し冷えてきました。焚火に当たって身体を温めましょう。


直ぐに帰宅して就寝。頑張って早起きして初日の出。
家の辺りからですと、相模湾から昇る初日の出を見ることが出来ます。


枯れススキと初日の出。


さて、実家に帰省。陽がどんどん上がっていきます。


富士山もバッチリ綺麗。


10時前には到着。
昨夜食べそびれた年越し蕎麦を頂きます。年越しちゃった蕎麦ですね。


実家のお節料理はこんな感じです。














これはちょっと他の家とは違うかもしれません。鮎とアマゴの甘露煮です。


翌2日は暗いうちから今年第二回目の初詣。静岡の浅間神社。


浅間神社と一般的に呼んでいますが、境内には大小色んな神社があります。
『今年もみんながコケませんように!』パンパン!


帰省すると、こちらのお店に時々寄ります。
安倍川餅かごやさん。昔からやっているお店。


注文してから作ってくれます。


お店は本当に安倍川の袂にあるんです。奥の薄緑色の橋の下を安倍川が流れています。


完成しました。またこれが美味しいんです。


早朝の墓参を済ませ、実家に戻ろうとすると・・・こ、これは!
ありえへん(笑)!今年も波乱の幕開けであります。


さて、明日は箱根駅伝でも観に行ってみましょうか(笑)。
皆さまもお正月は箱根駅伝の中継を御覧下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/03 01:00:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年1月3日 23:23
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年越しライディングなんて羨ましいですね~(⌒-⌒)
ワタクシは大晦日まで勤務だったので、
紅白を見終わった直後にオチました。
はっと気が付いたら居間で寝てました(涙)
先の思いやられる年越しでした。とほほ。
コメントへの返答
2016年1月4日 6:37
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

年越しLiveならぬ、年越しRideをやってしまいました(笑)。
大晦日までのお勤め、お疲れ様でした。しかしおとう!さんは既に仕事初めをされてるんですよね。

私も数年前は大晦日まで仕事で、年越しを帰宅途中の車の中で迎えた事や、紅白を観ながらうとうとしていたらいつの間にか年が代わってした事がありました(笑)。

今年はお会いできるといいですね!
2016年1月4日 2:00
あけましておめでとうございます。
新年早々 新たなターゲットと遭遇しちゃったんですね
まだまだ拡大できるか!71会
コメントへの返答
2016年1月4日 7:12
明けましておめでとうございます。

毎年、年初めに見るバイクは何かな?とか、正月の三が日はどんなバイクに遭遇するかな?なんてバイク占いみたいに気にしています。

昨年は年明け一発目に見たバイクが400Γ、今年は二日目にFWを見ました。
明らかに私の1年を象徴しています(笑)。

今年もよろしくお願い致します。

プロフィール

FWに乗りたくて取得した二輪免許。以来、FWばかり乗り継ぎ、気が付けば既に30数年・・・。 期日未定のFWR化計画を潜かに遂行するもパンフレット以外、部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

防眩ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 03:27:39
天井内張り垂れ アイロン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 11:49:21
GSX400FW 2019年1月13日午前10時定刻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:54:27

愛車一覧

スズキ アルト NEWちびタン号 (スズキ アルト)
ちびタン号が壊れてしまったので買いました・・・
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
1984年9月、初めて250FWに乗って以来、今日に至りました。 FWで何をする訳でもな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation