• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月08日

80's meetingに向けて・・・

FWを清掃しました。

日中は暑いので明るくなった早朝から始めようと起きたのですが、外は雨・・・。

雨は9時過ぎに上がり、遅いスタート。


さて、おっ始めますか。熱中症予防に隣りに珈琲を置いて・・・。


この前の2つの台風で埃も結構吹き込んでますので、まずは埃を払ってから指でワックスを塗り込んでから拭き取ります。


昔のエンジンは今よりずっと形状が複雑で、困難を極めます。根気よくやるしかない!


狭い所は指先が痛い。でもこれが当時のSUZUKIアドバンステクノロジーなので仕方ナシ(笑)。


ヨシムラサイクロンはスチール製のブラッククロームメッキ。通常のクロームメッキより被膜が薄い為に錆び易く、日頃の手入れが重要。


見て下さいこの脚線・・・いや曲線美。エロい!


エンジンの底は汚れが固着すると取れなくなりますから、定期的にワックスを掛けておかないとダメ。




フロントフォークやインナーローターも指でぬりぬり。


キャリパーはどうしても塗装が剥がれていってしまいます。再塗装しようか、それとも他の案でいくか思案中。
このキャリパーカバーは今でも新品が入手出来ますが、他車種のカバーと統合されて文字が赤くありません。
これは当時物。樹脂に油分を補うと黒さが多少戻りました。
フロント。オイルシールがダメになってきている様です。


リア。こちらは大丈夫。


ステップラバーも拭いておきましょう。溝も綺麗にして。


後ろのラバーも同様に。


車体左側に移って。
チェーンケースも油分を補給しておきますか・・・。


このスプロケットカバーはワックスを掛けても艶が出にくいんです。
他の部分と何か塗装が違う印象を受けます。


キャブレターも凹凸が多い部品の一つ。楊枝の先で突く様な作業です。


ラジエターのホースやパイプ、カバーも一つずつ。


シフトペダルのリンク周りはメッキ部品が多いので、錆びにはいつも気を使います。
錆びを完全に防ぐ事は難しいですが、多少はまだ光っています。


この際なので、どうせなら中もやっておきましょう。


シートの下って、ついつい疎かになりがちです。




埃を払って油分補給。


そういえば昨年末にBright Logicさんでレギュレーターを直してもらってアップしてなかった。
固定する板も綺麗に再塗装してくれてありました。すごく綺麗に纏まってる!


外装も物凄く久しぶりにワックス掛け。




メーター周りは樹脂用ワックス。


終わった~!結局朝の遅れが一日作業になってしまいました。
昼間も気温も高かった上に雨上がりで湿度も高く、作業は1時間が限界。15分休んではまた取り掛かるの繰り返しで終わったのは夕方4時半。
もうフラフラでした(笑)。


まだ暑いですが、段々と夏が終わっていきますね。


・・・って、作業が終わって週末の天気予報を見たら、新城市の日曜日は降水確率が60%に上がってるじゃんか(笑)!

そうそう、人類最後のガラ携ユーザーを目指していましたがヤフオクは入札出来ない、自分のブログにすらログイン出来ないと、さすがに支障が出てきましたので致し方なく・・・。

メールアドレスは@の後ろがgmail.comになりました。電話番号はそのままです。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/08 01:47:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

盆休み初日
バーバンさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2016年9月8日 7:15
いや〜磨きましたね(^^)
バイクもさぞ喜んでますね。4ストは磨きを維持出来るのが楽しみのひとつだよねー
当方RZは白煙汚れが醸し出す姿を目指し、磨きはほどほどにしているけど中途半端な磨きはモヤモヤします(・_・;
コメントへの返答
2016年9月8日 18:22
まとめてやろうとするから一日仕事になっちゃうんですよね。
今日は筋肉痛です(笑)。
どうでしょうか、FWが喜んでくれているといいんですが・・・。
出荷状態を目指す、レストアして綺麗にする、ヤレた感じを出す、カスタマイズする・・・バイクの楽しみ方は色々あって楽しいですね。
2016年9月8日 9:44
こんにちは~(^_^)

ヨシムラサイクロンの取り回しのラインにエロスを感じるとは、筋金入りのスズ菌感染者ですね~
(*´▽`*)
ワタクシもたまに夜中にこっそりと車庫に入り、タンクやシートを撫で撫で・・・
変態オヤジですね
(〃'▽'〃)
天気予報は心配な所ですが、今夜あたり珍車大賞目指してワックス掛けでもいたします。でもワタクシの場合は三十分で終了で~す
(≧∇≦)b
コメントへの返答
2016年9月8日 18:27
そもそもCBX250という車種に乗っている時点でヘンタイです(笑)。
え?お前に言われたくないよって?ごもっともでございます(笑)。
天気が心配ですよねぇ。一日後ろにズレてくれたら最高なんですけどね!
2016年9月8日 11:01
洗車すると雨降りますよ~ ❗ あっそれ俺か(^_^;)
コメントへの返答
2016年9月8日 18:32
ねぇねぇ、風神さん洗車したでしょ(笑)!
これで一昨年みたいにチビちゃん号で行く事になってたら、ただの飲み会じゃん(笑)!
2016年9月8日 20:55
みんなで車載で行きましょー
コメントへの返答
2016年9月9日 1:17
運送業者にお願いして、自分達はビール飲みながら新幹線で行く・・・これが71会のスタイル。
ぜったい出禁になります(笑)。バイク乗りの風上にも置けない奴等、それが71会!
2016年9月13日 11:12
こんにちは~(^^)/
カウル類の内側ってつい億劫になってしまいます。
私のエキパイはスゴイ錆に侵されてますよ(ノД`)・゜・。

今度フレームを直す時に脱着するのでその時にどうにかしようと思いま~す。

コメントへの返答
2016年9月15日 2:46
こんばんは~。
VΓも持っていた事がありますのでわかります~。フルカウルって普段そうそう外しませんよね。

フレーム、直されるんですね。ついでと言ってはなんですが、その時に色々直すのが一番楽ですね。

年内にも一度また皆で走ろうなんて考えてますので、間に合うといいです!

プロフィール

FWに乗りたくて取得した二輪免許。以来、FWばかり乗り継ぎ、気が付けば既に30数年・・・。 期日未定のFWR化計画を潜かに遂行するもパンフレット以外、部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

防眩ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 03:27:39
天井内張り垂れ アイロン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 11:49:21
GSX400FW 2019年1月13日午前10時定刻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:54:27

愛車一覧

スズキ アルト NEWちびタン号 (スズキ アルト)
ちびタン号が壊れてしまったので買いました・・・
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
1984年9月、初めて250FWに乗って以来、今日に至りました。 FWで何をする訳でもな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation