• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSX400FWRのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

2013年の夏が終わっていく・・・⑥

レースも中盤に差し掛かったところでアクシデント発生。
青木選手のピットレーンから出る時の速度超過が起きた原因のシーンはここ。



まぁ誰が悪いって訳でもないんだけど、この後もアクシデントは続く。
ハイペースで順位を上げていたジョシュが転倒。
もうもうと上がる土煙の中からすぐさま現れるジョシュ&ヨシムラGSX-R。後で知って驚いたのは転倒した際に手を離さなかったってこと。危ないよ・・・でもそのガッツのおかげで最終的に2位という結果に繋がった。
7月のヨシムラツーブレでは短気な奴なんじゃないかとか言われていたジョシュだけど、結構熱い男。
でも昨日のナイトピットウォークでは笑顔でファンサービスして紳士的な感じ。

KEVINが見守る中、TEAM KAGAYAMAもピットイン。



夕方になり、サーキットが暗くなっていく。



一時的に雨が降ってきて、各チームの対応は様々。
レース前の週に辻本さんのお店に行った時、ちょうどレインタイヤの話しになり、おそらくヨシムラチームは換えないだろうと思いましたが、やはりそのままレースを続行。

ちなみにジョシュが転倒した際に割れて、半分ほど無くなってしまったスクリーン。
バイクに乗っていると150km/hを越えた辺りから風圧が強まります。
200km/h前後からはカウリングに伏せないと危険です…が、8耐のレース用のバイクのストレートは300km/h弱。
観戦モニターに写し出される津田選手の頭がグラグラしていたのは、そのせいですが、それもこれも現状続行は、み~んな辻本さんの尊い御指示に決まってる。
結果的には正しい選択なんだろうけれど、ちょっと可哀相な津田選手です。

残り時間も僅かで、その後は大きな波乱もなくそのままGOAL。
1位はHONDA HARC-PRO。ヨシムラのみ同一周回で2位、それにTEAM KAGAYAMAが3位、SERTが4位と続き、SUZUKI勢が健闘した2013年鈴鹿8耐でした。

レースも終わり、コースが人でいっぱいになっていく。



バスの出発時刻が早いので、表彰台は見る事が出来ずに鈴鹿サーキットを後に・・・。
やっぱり去年と同じ光景だ・・・。



バスに乗り込み、一路帰途に。


Posted at 2013/09/01 23:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

2013年の夏が終わっていく・・・⑤

一夜明け、早朝ピットウォークの為に宿の朝食を摂らずにサーキットへ。



朝のピットウォークは、パドックパスが無いとこの列に並ばなくてはなりません。
入場制限しているので、少し待てば列は動きます。



昨晩同様に、ヨシムラピット周辺へ。
恒例のチーム記念撮影。



隣りのSERT。


TEAM KAGAYAMAはピットウォークの時間帯にチームでの記念撮影は行われませんでした。



決勝レース前のイベント。TEAM KAGAYAMAのトークショー。加賀山さんはバイクに乗る時以外、ずっと松葉杖。間違いなく今回の8耐の最大の功労者。



次いでKENNYのTECH21カラーのYZFでのデモラン。後ろから見てもKENNYはKENNY。



そして11時半、いよいよSTART!



2番手からのスタートですが、絶妙のスタートで見事にホールショットを決めてくれた津田選手。
1周目をトップで戻って来てくれました。
8時間という長丁場ですが、やっぱりこのスタートって嬉しい!

そして第一スティントを終えてピットに戻って来た津田選手。



この暑さだから無理もない・・・お疲れ様!



いつものヨシムラトランポ。



まだまだ続くレース・・・ヨシムラピット作業。
13秒!早いっ!


Posted at 2013/09/01 23:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

2013年の夏が終わっていく・・・④

宿からサーキットまではタクシーで10分程の距離。

夕暮れの鈴鹿サーキットへ。





ステージでは色んなイベントを開催。



コース内では前夜祭最大のイベント、KENNY、KEVIN、加賀山、芳賀選手らのトークショー。





この後KENNYは、展示してあったLUCKY STRIKEカラーのYZFでコースへ。
一周してかなりのスピードでホームストレートを駆け抜けるKENNY。
コース上は照明に照らされているとは言え、KENNYのヘルメットはスモークシールド。誰かクリアーに換えてあげなかったのかよ・・・。

KENNYの走行が終わるとコースは開放され、ピットウォークが可能に。
早速ヨシムラ、TEAM KAGAYAMAのピットへ。

・・・と、そこにいきなりKEVIN現る!!!
サイン下さいっ!という訳で頂きました。ラッキー!


明日の本番に備え、ピットに佇むヨシムラGSX-R。
カッコイイ・・・!




おねえさんも登場。



ジョシュ・ブルックス選手や青木選手、津田選手も出てきてピット練習の合間にファンサービス。



決勝前夜の名物、ヨシムラのピット練習風景。
右端に写る竹中社長。FWの車検整備、お願いしますね。



ピットウォークの時間も終了し、サーキットを後に。



去年の8耐の帰りに見たのと同じ光景・・・でも今回はまだ明日が決勝本番。




Posted at 2013/09/01 21:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

2013年の夏が終わっていく・・・③

最終予選の前後、色んな場所を見たりして過ごしました。

今年はKENNYが来るという事もあり、しばし御覧下さい。
先ずはYZF・・・

’85(OW74)&’87(OW’79)


’88(OWA0)&’90(OW87)


もちろんYZRも!

’78(OW35K)


世代的にはこちらかな・・・何の説明の必要も無い’83(OW70)
やっぱりこのMarlboro蛍光カーラーのYZRが馴染みがあります。
そのYZRがステージ上に。



宮城さんの司会でKENNYトークショー。『俺の話を聞け!』
実際にエンジンを始動。辺りに響く2stの甲高い排気音・・・。


一方、今年はバリ伝のブースも。

正しく世代そのもの。



そして・・・新車のGK71B!
カウリングの中のエンジンは当たり前だけどピッカピカ!いいな~!
家のGK71Aも頑張って綺麗にしなきゃ!



NEO PASA清水に展示してあったヨシムラ時代のKEVINのレーシングスーツ。
KUSHITANIの石川さんによると清水での展示が終わったら鈴鹿に送るとの事でしたが、こちらに展示されていました。




時間も夕方になり、夜の前夜祭にそなえ一旦宿へ。



汗で全身ベトベト・・・シャワーを浴びてすっきりした。しかしゆっくりしているヒマは無い!
急いで夕飯を食べ(バイキング)、タクシーで再び夜の鈴鹿サーキットへ!

Posted at 2013/09/01 20:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

2013年の夏が終わっていく・・・②

去年と変わらない鈴鹿。そうそう、この階段を下りていくんだった。



少し歩いていくと、ゲート!



中に入り、とりあえずSUZUKIブースとTEAM KAGAYAMAのOFFICIAL SHOPと、奥にヨシムラのOFFICIAL SHOP。
今年はTEAM KAGAYAMAの水色のTシャツを着ている人がかなり多い。もちろんKEVIN効果なんだけど、
このTシャツを着ている女性率が高いのはなぜだろう・・・。

そのすぐ近くにはFCCのブース。今年は怪我で8耐欠場の秋吉選手と、これからトップ10トライアルの清成選手がファンサービス中。



この時点でかなり暑く、汗が噴き出してくる。
去年は冷房の効いた涼しいホスビタリティラウンジでの観戦だったけれど、今年は屋根があるとは言え、屋外のV2指定席。
こんなことで明日の決勝はちゃんと観戦できるんだろうか・・・。
とりあえず指定されたV2席に行こう。



席に着くと、そこからはこんな光景。ほぼ正面がヨシムラにピット前。右隣りがTEAM KAGAYAMAで、左がSERT。
4耐も終わってコースは静か。



この後のトップ10トライアルは天候の為に通常の予選方法に変更。
津田選手も6秒台と一時はトップタイムを出したのに、その直後に中須加選手に逆転されてしまった。津田さん、惜しかったね!

途中、時々箱根にご一緒させて頂くGSX1100Rの方にお会い出来ました。
ほとんど毎年来ているというのは本当にスゴい。この日も神奈川を早朝に愛車のGSX1100Rで出発、10時半には着いてた。尊敬に値する。
Posted at 2013/09/01 19:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FWに乗りたくて取得した二輪免許。以来、FWばかり乗り継ぎ、気が付けば既に30数年・・・。 期日未定のFWR化計画を潜かに遂行するもパンフレット以外、部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4567
8910 11 12 1314
1516 17 1819 2021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

防眩ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 03:27:39
天井内張り垂れ アイロン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 11:49:21
GSX400FW 2019年1月13日午前10時定刻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:54:27

愛車一覧

スズキ アルト NEWちびタン号 (スズキ アルト)
ちびタン号が壊れてしまったので買いました・・・
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
1984年9月、初めて250FWに乗って以来、今日に至りました。 FWで何をする訳でもな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation