• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSX400FWRのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

GSX400FWは現在不在にしております

8耐も終わって、ようやく日常という名の車検がやって参りました。
向かうはもちろんいつものお店、Bright Logic。

今年になって圏央道が一部開通。常に激混みの厚木市内や金田陸橋を通らずに済むので、家から本当に近くなりました。

小田厚~圏央厚木まであっという間!ピュ~!



今年になってタイヤも前後交換、イグニッションコイルやプラグコード等も全て点火系は新品に交換済みなので、
車検といっても特に何もやる事はありません。
必要書類を揃えて『お願いしま~す!』
普段の整備をしてくれる鈴木さんはFWに乗っていた事もある方なので、特にこちらから注文をつける様な煩わしさは一切ありません。
私みたいなメカ音痴が大体のニュアンスを伝えるだけで概ね理解してくれます。鈴木さん、いつもありがとー!


今回は車検と一緒にこちらももお願いしました。



ふんふん…祝32歳 壇蜜。なるほどね……じゃあなくって!

最近オーバーフロー気味だったキャブレターのオーバーホールです。
FWは400も250も負圧式の2バレルキャブレター。解っている人は解っていますが、こいつがかなり厄介者。
おそらくこのキャブレターを本当の意味でちゃんと整備出来る人って、かなり少ないと思う・・・。
Bright Logicでキャブレターを整備してくれるのは・・・渡利氏。
そう、80年代ヨシムラに在籍されていた方です。



ご存知の方はそう多くはないと思いますが、400FWは’83年の一年間だけヨシムラで当時のF3で使用されていました(翌’84年にはGSX-Rとなった為)。
ちなみに’83年の鈴鹿4耐では準優勝です。

当時の事を渡利さんに聞こうかと思いましたが・・・渡利さんはF1クラスを担当されていて、400のキャブレターはやった事がない、との事でした。
しかしなかなかどうして、’87年のGSX-Rまでがこのタイプのキャブレターを使用していた事や、外見的には同じ様に見える2バレルキャブレターでも、メインジェット以外にも内部のスプリングの有無とか、各年式により実はかなり構造が違う事をご存知でした・・・さすがです。

そうそう、キャブレターといえば以前竹中社長がこんな物を見せてくれました。



FWはもちろん、GSX-Rの写真や記事は今まで沢山読んできたつもりでしたが、こんな物の存在は全く知りませんでした。
Mgボディー、強制開閉式の2バレルキャブレター。F3用の完全ワークス品。
あるんだ、こんなの・・・。

竹中社長からは時々変態呼ばわりされていますが・・・まぁ否定はしませんけどね。フェティッシュワールド全開だぜ!

Bright Logic恐るべし!
Posted at 2013/09/04 02:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FWに乗りたくて取得した二輪免許。以来、FWばかり乗り継ぎ、気が付けば既に30数年・・・。 期日未定のFWR化計画を潜かに遂行するもパンフレット以外、部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4567
8910 11 12 1314
1516 17 1819 2021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

防眩ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 03:27:39
天井内張り垂れ アイロン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 11:49:21
GSX400FW 2019年1月13日午前10時定刻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:54:27

愛車一覧

スズキ アルト NEWちびタン号 (スズキ アルト)
ちびタン号が壊れてしまったので買いました・・・
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
1984年9月、初めて250FWに乗って以来、今日に至りました。 FWで何をする訳でもな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation