• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSX400FWRのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

GSX400FW 厄介な2バレルキャブレターその後

全国のFWユーザーの皆様、こんにちは。
湘南FWです。

私もあなたも、彼も彼女もFWユーザー共通の悩み・・・それはキャブレターとレギュレーター、イグニッションコイルに・・・沢山あり過ぎて書ききれません。
私のFWも御多分に漏れず、様々な悩みを抱えながら今日に至っております。

そしてその悩みをBright Logicさんの力を借りて、一つずつ解決しながらゆっくりと前に進んでいます。

最近の問題はキャブレターのオーバーフローでした。
一週間ほどエンジンを掛けないでいると始動時にカブリ気味になり、そうなるとキャブレターからガソリンが溢れ出てしまいます。これを防ぐには2~3日に一度は必ずエンジンを掛け続ける他ありませんでした。

しかしそれで問題が解決する訳でなく、エンジンも6,000回転でモタついて気持ち良く走れません。

そして今回の車検に絡めてキャブレターの修理を依頼しました。
全ての部品が分解され、固着した汚れを綺麗に清掃。幸い使えない様なダメになってしまった部品は無かったとの事です。

内部がピカピカに清掃されたキャブレター






FWには’83年式の1型と’84年式の2型があります(私のFWは1型です)。
出力の違いの他、実は細かな点が結構違います。
1型のキャブレターは全体が黒塗装(2型はキャップのみ黒塗装でボディーは未塗装のアルミ地=GSX-Rと同じ)がされています。
しかしこの数年の間にかなり塗装が剥がれてしまっていて、実は前からかなり気になっていました。

再塗装されて黒くなった外側。





些細な事ですが、オリジナルの姿にまた一歩近付いたFW。
このキャブレターが組み上がって取り付けられるるのが、とても楽しみです。



この年式辺りの車両では、カスタムよりもオリジナルの姿を維持する方が難しく感じます。
Posted at 2013/09/11 23:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FWに乗りたくて取得した二輪免許。以来、FWばかり乗り継ぎ、気が付けば既に30数年・・・。 期日未定のFWR化計画を潜かに遂行するもパンフレット以外、部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4567
8910 11 12 1314
1516 17 1819 2021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

防眩ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 03:27:39
天井内張り垂れ アイロン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 11:49:21
GSX400FW 2019年1月13日午前10時定刻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:54:27

愛車一覧

スズキ アルト NEWちびタン号 (スズキ アルト)
ちびタン号が壊れてしまったので買いました・・・
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
1984年9月、初めて250FWに乗って以来、今日に至りました。 FWで何をする訳でもな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation