• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSX400FWRのブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

“ヨシムラ”ロゴ

私のFWには現在ヨシムラ製の部品が、たったの3点(笑)付いています。

車体にはサイドカバーに、一番小さなヨシムラステッカーを貼ってあります。

また、ウェアにもヨシムラ刺繍ワッペンが1枚、右胸に縫い付けてあります。

ステッカーもワッペンも、いずれもお金を出せば誰でもバイク用品店で購入することが出来る物ばかりです。

・・・で、そのステッカーやワッペンのお馴染み“ヨシムラ”ロゴ。


そんなの悩むことかよ!と言われてしまいそうですが、車体にステッカーを貼り付けるまでに実は3ヶ月ほど悩みました。
更に笑われることを承知で打ち明けますと、私・・・バイクの運転があまり上手くないんです(笑)!

一緒に走ったことがある方ならご存知かと思いますが、特に進入からバイクを寝かし込むまでのカーブへのアプローチが超ビビリ~で、一気にスパッと出来ません。
いつでもハンドルを介して手の平に伝わってくるフロントタイヤの接地感と相談しながらです(そんな走り方ですので、下り逆バンクの右カーブが好きだったりします)。
峠道以外でもセンスの無さは遺憾なく発揮されます。狭い場所でのUターンは足を出してケンケンしちゃいます(笑)。

話しが脇道に逸れてしまいました。私にとってやはり“ヨシムラ”は特別な存在ですが、ヨシムラロゴを身に付けていいのは上手な人だけなんじゃないか・・・こんな私が自分のバイクやウェアにヨシムラロゴを付けるなんて恐れ多いというか、マズイんじゃないかと、ずっと思っていました。

しかしヨシムラロゴは格好いいですし、昔からの憧れです。下手くそだって少しは背伸びしたくなる時もあります。
まぁこれでも一応はSUZUKI乗りの端くれですので(笑)・・・というのが、FWにヨシムラステッカーを貼るまでに3ヶ月もかかった経緯です。


先日、いつもBlogを拝見させて頂いているJRMCさんに、FWRの記事をリクエストしちゃいました。
FWRは資料が少なく不明な点が多いレーサーとの事でしたので、大した資料も無いんですが、手持ちの資料を無理矢理JRMCさんに送り付け、見て頂く事になりました。

数日後にBlogにアップされたFWRの記事は・・・やはり凄いです。当時の様々な状況を踏まえながら、詳しく解説してくださいました。

そして後日、手元に戻った資料の中には・・・!


こ、これは・・・なんと、ヨシムラ刺繍ワッペンを同梱して下さいました。
このタイプのワッペンは今まで一度も見た事がありません。
元USヨシムラのメカニックの方から頂いた物との事ですが、出元の詳細は解らないと説明を頂きました。
JRMCさんが解明出来ないものは、当然私に解る筈がありません(笑)。

送って頂いたワッペンを見ると、おそらくは作られた当時は真っ白であったろうベースの色は若干黄色味を帯び、長い年月を経た物である事が解ります。

しかしワッペン自体のコンディションは素晴らしく、大切に保管されてきた事は容易に想像出来ました。
こういう人の気持ちの入った物って、とても嬉しいんです。

果たして私の様な者に相応しい物かどうかは甚だ疑問ではありますが、頂戴したからには有難く背負わせて頂きます。


“Bright Logic”と“YOSHIMURA”。神奈川・・・いや、私的には関東最強の組み合わせ。しかも両方とも頂き物!

JRMC様、この度は重ね重ね有難うございました。
このワッペンに相応しくなれる様、精進(笑)して参ります。
Posted at 2014/04/23 14:06:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FWに乗りたくて取得した二輪免許。以来、FWばかり乗り継ぎ、気が付けば既に30数年・・・。 期日未定のFWR化計画を潜かに遂行するもパンフレット以外、部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 23 45
6789101112
13 1415 16171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

防眩ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 03:27:39
天井内張り垂れ アイロン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 11:49:21
GSX400FW 2019年1月13日午前10時定刻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:54:27

愛車一覧

スズキ アルト NEWちびタン号 (スズキ アルト)
ちびタン号が壊れてしまったので買いました・・・
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
1984年9月、初めて250FWに乗って以来、今日に至りました。 FWで何をする訳でもな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation