え?何の事かって?
・・・すいません、ただの朝練です(笑)。
世間はGWへ突入。昨日から10連休~11連休の方もいらっしゃると思いますが、残念ながら私には縁の無い世界です・・・というわけで、今日はただの日曜日!
昨日仲間内の『箱根同志の会』より朝練の連絡があり、朝5時に西湘バイパス国府津PAに集合となりました(オイオイ、本当に集まれるのかよ・・・笑)。
昨晩は酒も控え、走行会に備えました。
朝4時起床。まだ夜は明けきっていませんが、とりあえず風呂に入って身体を目覚めさせます。
走りに出る時は必ず新しい下着で。これ鉄則!
4時半に刀の友人にメールを入れるも返答なし・・・まぁ大体想定してはいましたけど(笑)。
とりあえず家を出発。10分遅れて国府津PAに到着。
既にGSX1100Rの方はいらっしゃいました。遠い所の人が早く来て、近い人が遅れる・・・世間では決して珍しい事ではありませんね(笑)。
風呂上りなので、まだ身体はポカポカ。一服しながら刀の友人を待ちますが、連絡なし。まぁ想定内です。
あまりゆっくりしていると一般車は増えてきますので、箱根に向けて出発!
今日の相模湾は波がほとんど無く、とても穏やか。浜から投げ釣りをしている人も今日はいつもより多いです。この時期はまだ青物が回遊してきていないので、キスやイシモチ狙いかな?
西湘バイパスから箱根新道に入り、道が箱根の山を上り始めると空気が急に冷えてきます。
路面温度が低いためか、いくつかのカーブの進入時にフロントタイヤの接地感があまり無かったので、注意しながら大観山まで上ります。まだ時間は6時すぎ。
良い天気で富士山もバッチリ!今朝は雲海も広がっていました!
雲海に富士山とバイクも入れて記念撮影。
FW&富士山。古い携帯なので日陰の駐車場で撮影すると自動露出のために、富士山が白く飛んじゃいます(笑)。

そうそう、ここは6月29日(日)にGK71B CLUB関東ミーティングが行われる場所です。
最近ではGSX-Rもなかなか見掛ける機会も減りました。私も当日は見学に行きたいと思っています。
なんて事を考えていたら、そうだ!この素晴らしい景色を皆さんにもお届けしてあげよう!まだきっと夢の中なんだろうなぁ・・・イヒヒと思いながら、6時半にもなっていない早朝から迷惑メールをお届け(笑)!
。
が、しかし!速攻で皆さんから届く返信。
清水のFW乗りさん、matsuさん、なめろうさん、風神さん、今朝ほどは早朝からすみませんでした(笑)!
KUSHITANI CAFEのオープンが7時で、まだ時間があるので一旦箱根新道まで戻り、静岡県境まで走ります。
エコパーキングにて。
静岡側には箱根名物“霧”が発生していました。
少し時間を潰して、再び大観山へ。ジャスト7時に到着。
オープンと同時にKUSHITANI CAFE箱根へ。黒を基調としたおちついた室内です。
昨年NEOPASA清水や鈴鹿サーキットにあったKEVIN SCHWANTZのツナギもディスプレイされていました(良かった・・・ツナギを着てこなくて!)
まだ朝食を食べていなかったので、特製生ソーセージのボイルとホットコーヒーのセットを奮発して注文。
ソーセージにナイフを入れるとジュワッと肉汁が溢れでます。丸くて小さなフランスパンも甘味があって中はとても柔らか。
そうこうしているうちに、ようやく刀の友人が到着。雑誌を見たり、3人でのんびり話しながら過ごす日曜日の朝は、なかなか良いものです。
陽も高く上がって景色も綺麗になったので、下る前にもう1枚。
スクリーン越しの富士山です。
刀は昨日オイルとタイヤを交換したばかりなので、無理せず下ります。
箱根新道を下りたところで私は給油するために下道へ。刀とGSX1100Rはそのままバイパスへ。
箱根を下りた所に鈴廣かまぼこがあります。正月の箱根駅伝復路の小田原中継所になっている場所・・・といえばわかりやすいでしょうか。
そこの植え込みにツツジが綺麗に咲いているのを発見!すかさずFWを止めて撮影。そういえば今年は桜とFWの写真を1枚も撮らなかったんだよなぁ。
さすが携帯撮影。完全にハレーション起こしてます(笑)。何だか写真が嘘っぽい!
途中、小田原市内のSHELLで給油して無事に帰宅。
今日は今年初の朝練だったので、タイヤの皮剥きも兼ねていました。とりあえず端まで完了。
これから良い季節になっていきますね。
いつもどおり全体を拭き掃除して、本日の走行会は無事に終了!
やっぱり早朝の箱根は気持ちいい!
Posted at 2014/04/27 19:04:04 | |
トラックバック(0) | 日記