昨日7/2(土)、新東名NEOPASAで行われたヨシムラツーリングブレイクタイムに行って参りました。
新東名の清水ICで降り、,国道52号線を清水方面に南下して
おっと!これはいかにもツーリングブレイクタイムに参加すると思われれる3台。
先頭のトルネード仕様は辻本さん家で以前お会いした方かな?多分間違いないでしょう。
韮崎と清水を結ぶ国道52号線は山間を縫って走りますので、アップダウンとカーブが続きます。
新東名のガード下を右に入ります。
側道を走り、途中再びガードをくぐって反対側に出ると
到着です。
既に会場となる駐車場にはテントが設営され、沢山の人で賑わっています。
こちらはヨシムラ物販ブース。
・・・と、そこへ何故か来ないと言っていた風神さんの姿が!
仕事の予定が変わり、急遽早朝の埼玉を出発されたそうです。
刀の友人も登場。
厳密に言えばこのマシンが今年の鈴鹿を走る訳ではありませんが、耐久仕様の外装が装着されたマシンが展示されています。
チビッ子はマシンに跨って記念撮影が出来ます。津田選手も一緒に。
その隣りには、このマシンや展示車両を運搬してきたトラックを利用したステージ。
更にその隣りは関係者控えテント。
不二夫社長、加藤監督、津田選手と、今回急遽ヨシムラから鈴鹿を走る事になった芳賀選手。
こちらは市川仁さんのRKブース。テント前には洒落の効いたGS125E カタナが。
奥はSUZUKIブース。今年で最後になるLシリーズのGSX-R1000 L6が展示されています。
色んな方にお会いします。こちらは毎年鈴鹿観戦でお世話になる静岡のバイクショップ、モーターサイクル山崎さん。
トークショーの時間が近付き、混んできました。
トークショーの進行はお馴染のみし奈氏。
トークショーの前に今年から販売されるチビッ子用のヨシムラシャツの紹介。
参加者の可愛い娘さんがモデルです。クルリと回ってサービス。
定刻通り、トークショーのスタート。
毎年この7月最初に行われるツーリングブレイクタイムは8耐直前スペシャルという事で、もちろんトークショーのテーマは鈴鹿です。
加藤監督が解り易くピット側の話題を説明してくれます。
みし奈氏のツッコミに対する津田選手の切り返しも、だいぶ気が利いています。今年の津田選手は走りもトークも一味違います。
芳賀選手はYAMAHA時代の経験や、優勝した時の賞金等のえ~!そうなの???という貴重で楽しい話しが。
最後はDENSOおねえさんも登場です。
トークショー後のサイン会が終わったら記念の集合写真。
マシンを持って来て
前列用に椅子も用意して
カメラチェック。
人も入れて。マシンの後ろに社長、監督、選手。
撮影は無事終了、マシンはテントに戻されます。
その後は何となくおねえさん撮影会ムードに。
加藤監督、満面の笑み過ぎ!
場所をテントに移して撮影会続行。
今まであまりキャンギャル系を撮った事は無いので、今回ちょっと挑戦。
撮影して思ったのはバイクより難しいな、って事。
周りにも沢山撮影している人がいますので、先ず視線を貰うのが大変。
全体がピタッと止まる事は無く、常に何処かが動いていますので、ピントがあまくなってしまいます。
表情も一瞬でコロコロと変わります。
う~ん、これは難しいですね・・・。
天候は太陽が雲に隠れている時はそうでもありませんが、雲が切れると強い陽射しが降り注ぎ、
気温も急に上がります。
もう汗だく・・・刀の友人を見送りながら、喫煙スペースで一服。
ちょうどお昼時だったのでSA内で軽く昼食を摂り、暫し休憩。
外へ出ると芳賀選手がいらっしょいましたので記念撮影。
トークショー前の撮影タイム
午後のプログラムはトークショー第二部や
参加スポンサーの商品が当たるじゃんけん大会なんかもあります。
お嬢ちゃんが見事勝ち抜き、SUZUKI純正ブルゾン(大人用ですが)をゲット!すご~い!
さてさて、ツーリングブレイクタイムも無事に終了です。
ヨシムラマシンがテントから出されていましたので記念撮影して貰いました。
ここからは撮影練習。
風神さんも帰られますのでお見送り。
こちらが風神さんが最近完成させたGSX-R400。すごいポジションだそうです(笑)。
家の近くのICを出た所にある温泉に寄ろうか迷ってる・・・との事でしたが、その後どうされたのでしょうか?暑い一日でしたから汗で服もビショビショになりましたからね・・・・。
お気を付けて~!
さてさて、風神さんを見送った後は再びSAの中でELVISさんと休憩。ちょうど今はヨシムラ50周年を記念して発売された零50が展示されています。
ようやく汗が引いたので外へ出てみると、さっきまであんなに賑わっていた場所はがら~んとしていました。
お腹も少し減り、せっかく静岡まで来たのでおでんを食べに行きました。
この後、おでんをもう1軒はしごしてしまいました(笑)。
ようやくお腹もいっぱいになり、寄り道しながら帰りました。
しかし暑い一日でした。まだ7月初めで梅雨も明けていないというのに、これじゃ8月が思いやられますね・・・。
ヨシムラジャパンの皆様、月曜日から合同テストだというのに楽しい時間をありがとうございました!
今年は鈴鹿には足を運べませんが、頑張って下さい!応援してます!