• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSX400FWRのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

71会 大観山にて

各車ラウンジ下へ徐々に移動。


一般車が帰る度に移動して並べていきます。


そこへまた1台。
毎度!@GS250FWさんが到着。


2月の71会決起大会(飲み会)以来です。


これでFWは8台揃いました。
並んだFWを感慨深気に眺める清水の250FW乗りさん。


そこへヨシ〈YKR〉さんが来られました。
今回は車での参加です。




彼女さんが、こんな差し入れをお持ちして下さいました!季節を先取りした柏餅です。
全て手作りとのことで、何と味は全部で4種類!


わざわざありがとうございました。早速みんなで頂きま~す!美味い!


昨年の80sミーティングにRH250で参加されたsemiさんが飲み物の差し入れをして下さったので、完全にお茶会の様相を呈しています(笑)。

歓談しながら、cwr3072さんと。


TEAM B/Fも終結して来ました。邦ちゃんさんとwatterさん到着。
邦ちゃんさん、相変わらずのドタ参(笑)。


そしてwatterさんの、この車両・・・JIN PRIZEのTurbo車!
これは大変貴重です。しかも実働。
以前からお持ちしている事はお聞きしていましたが、実際に走るまではまだ・・・とおっしゃられていましたが、まさかこの71会でお披露目とは!
watterさん、狙ってましたね(笑)。


群がる参加者達(笑)。


そしてこのdahさんの4型。当時、共石から限定発売された関東ミラージュ仕様。
今回の71会のオイシイところはTEAM Fに完全に持っていかれましたね(笑)。
それにしても貴重すぎる!


スギチュウさんの所属している刀静岡県人会もいらしてくれました。


昨年のFWの集まりの時にもかけつけて盛り上げて下さいました。
向かって左の方が、県人会をまとめられている団長さんです。
今日もお世話になります!


愛知県から参加のひで爺さんと、exp-24さん、よっちさんも無事到着されました。
ひで爺さん、前夜祭のビールの差し入れをありがとうございました!美味しく頂きました!


さて、ほとんどの参加者が揃いました。
そろそろきちんと並べていきましようか。
Posted at 2015/05/03 21:37:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

71会 大観山へ

早くも一週間経ってしまいました。

箱根はちょうど今、新芽が芽吹いています。新緑が目に眩しい季節ですね。


箱根新道から大観山へ続く道に入ります。


何ヶ所か分岐があります。標識はありますがちょっと分かりづらいです。


道幅は狭くなり、タイトなカーブが続きます。


対向車のバイクも多く、こりゃ上は混んでるかな・・・。


上の方は、まだ山桜が咲いています。


頂上までもう少し!


到着しました~。


やっぱりラウンジ下の駐車場は激混み。しかも小田原警察までイベントやってる!あちゃ~。
さて何処に停めよう・・・奥へ奥へ。


裏の駐車場は上流階級の方々が貸し切りでイベント開催中。
結局ラウンジの後ろ側に、とりあえず駐車。


ターンパイクを利用した箱根同志の会とGR71の方々は先に到着されていました。


私達もその近くに駐車。


71会参加メンバーが、一人また一人と集まって来ます。
清水の250FWさんが到着。


続いてmatsuさん到着。


相変わらずピカピカ。これが本当のタイムマシンでしょう(笑)。


初期型油冷はやはりカッコイイ!


kent34さんのTTF-1仕様がス・テ・キ。ヨシムラしてます!


到着する参加者の方々にご挨拶しながら、しばし歓談。












そうこうしているところへスギチュウさんも到着。


電話やメールのやり取りはしていますが、実際にお会いするのは昨年秋以来。
ご無沙汰しております!








箱根同志の会は撤収です。
今回は71会でしたので、走りの方はまた機会を改めて。気を付けてお帰り下さい。


背が高い方はバイクが似合いますね。


大体集まったようですので、そろそろバイクを移動しましょう。
駐車場は相変わらずの混みようですが、空いた所を少しずつ71シリーズで埋めていきます(笑)。


つづく。
Posted at 2015/05/03 10:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

71会 西湘バイパス~箱根新道

箱根同志の会の刀と1100R、cwr3072さんのGR71の方々にはMAZDAターンパイクで先行して頂き、私達は箱根新道を使って大観山を目指します。


国府津PAを出て西湘バイパスにて。
先ずはON THE ROADさん。


なめろうさん。




akiさん。




風神さん。


はあ?カニか何かですか?色も赤いし・・・。
右手はともかく、左手の指のビミョ~な曲がりがイヤラシイ・・・(笑)。


走る前に空気圧は必ず確認しましょう。


早川手前の分岐。私はこの辺りから毎回緊張してしまいます。
でも今日は皆さんを無事に大観山まで先導しなくてはならないので、いつもやってる安全運転です(笑)。


合流、分岐を繰り返します。


最近、この辺りの工事が一部進んで、車線が以前と変わりました。






このトンネルを抜けると、いよいよ箱根が始まります。


箱根新道を上っていく一行。


写真を編集しながらよ~く見たら、対向車の隼がピースサインを出しているではありませんか!
う~ん・・・80年代のやり方とはちょっと違いますが、もしやお互いが71シリーズと知ってのサインか!?


次回へと続く・・・。
Posted at 2015/04/30 01:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

71会 start

結局何だかんだでFWの外装を掃除出来ていなかった私は、5時起きで速攻ワックス掛け。

たぶん昨年の80sミーティング以来なので、半年ぶりのワックス。
夜は暗くてよくわかりませんでしたが、外に出るとそこにはまるで80年代の光景が!


ワックス掛けが終わる頃には皆さんの用意もほとんど出来ていました。


ヘルメットを被り、


エンジンを掛けて、


出発するのに丁度良い時間です。








今回veryさんは救護班です。


それではいよいよ・・・


71会スタート!


ここの鋭角ターンは要注意!


東海道線の側道を通り、


1国に出て西湘バイパスへ。


国府津PAに到着。




箱根同志の会のお二方と合流。






ひとまずここで簡単に朝食。


ここの一画だけ空気が違いますね(笑)。






そうこうしているところへcwr3072さんを始めとするGR71シリーズ3台が到着。
3台共に乾式クラッチ。しかもkent34さんのヨシムラTTF-1仕様ブラックサタン号はノーマルの部分を探すのが困難なほど手が入っています。その筋ではかなり有名な車両です。(画像拝借)


さすがveryさん(笑)。




朝食後の一服タイム。のんびり・・・


トイレも済ませて。


海っぽい色が綺麗。


天気は最高!




さて、それでは箱根に上がりましょうか!

Posted at 2015/04/29 22:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

71会 前夜祭

昨夜は新入社員の歓迎会でBlogを更新出来ず、71会から3日も経ってしまいました(笑)。

皆さん既にupされていますので、概要は皆さん御存じのとおりです。
私のblogでは出来る限り画像を添付して、当日の空気をお伝え出来ればなぁと思います。

毎度の事ですが仕事の段取りが悪く、会社を出たのは7時半過ぎ・・・愛知から前夜祭にお越しのON THE ROADさんとの待ち合わせは国府津駅ロータリーに8時。
しかも氷やら足りない物も購入しなければ!

帰り道の途中にあるスーパーに寄り、急いで購入、そのまま国府津駅へ。
到着したのは8時5分前!

ロータリーで白い250FWに跨ったままのON THE ROADさんを直ぐに発見。
こういう光景を見ると、そこだけが80年代の様な不思議な感じです。
挨拶もそこそこに、とりあえず帰宅。

何と愛知県から下道で小田原まで来られたという強者!
早速2階に上がってもらい、とりあえず夕食を食べて頂きます。
私はveryさんと風神さんをお迎えに上がるので、服を着替えずにそのまま出発。


既にveryさんは待ち合わせ場所に到着されていました。風神さんが来ない・・・。
ちょっと心配になった頃に風神さん登場。再び帰宅。




次のお迎えまでに少し時間があるので、私も少し食べて置きます。


またまた出発してなめろうさんとakiさんと合流。三度帰宅(笑)。
ひで爺さんから頂いたビールを手に。


ひで爺さん、頂きま~す。




なめろうさんとakiさんが食事中、お三方には少しお待ちいただいて・・・


全員揃いました~!


なめろうさんが持参してくれたDVD鑑賞。水野ちはるさんとスズキミーティング!


今回は昨年のGK71B CLUB関東ミーティング前夜祭の時よりは少し早めに就寝・・・したのかな。

しかし決まって翌朝はこうなる訳でございます。
Posted at 2015/04/29 22:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FWに乗りたくて取得した二輪免許。以来、FWばかり乗り継ぎ、気が付けば既に30数年・・・。 期日未定のFWR化計画を潜かに遂行するもパンフレット以外、部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

防眩ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 03:27:39
天井内張り垂れ アイロン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 11:49:21
GSX400FW 2019年1月13日午前10時定刻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:54:27

愛車一覧

スズキ アルト NEWちびタン号 (スズキ アルト)
ちびタン号が壊れてしまったので買いました・・・
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
1984年9月、初めて250FWに乗って以来、今日に至りました。 FWで何をする訳でもな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation