• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSX400FWRのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

ウエア類 SUZUKI純正ver.

本日は予報通り朝から雨。

先日の水曜日に乗っておいて良かった~。

箱根も先日の雪が残ってるんだろうなぁ・・・と思っていたところ、GSX1100Rの方から1本のmail。
添付画像は、なんと大観山!・・・さすが。皆勤賞狙いですね(笑)。

一方の私は、朝から萎え~のまったりモード。

前々回のblogで少し触れたSUZUKI純正のジャンパー。
70年代頃から色々なタイプが発売されていた様ですが、私が持っているのは80年代のいくつか。
中でもこのタイプは一番のお気に入り。




厳密に言うとFWの時代に販売されていたジャンパーではありません。
おそらく88年か89年に発売された物だと思います。と、言いますのはRGVΓにも乗っていた当時、雑誌の広告に載っているのを見て購入し、着ていました。

表はナイロン100%、裏はポリエステル100%。中綿は入っていませんので、春~秋用です。

左胸にはTEAM SUZUKIの刺繍ワッペン。


こちらは同じ頃のポロシャツ。襟の3本ラインがワンポイントですが、何か物足りなく思って胸にワッペンを付けました。


こちらが社外品のワッペン。一見同じ様に見えますが、色、字、刺繍の縫う方向等、見れば見るほど全然違います。
純正品はかなり凝った作りである事が解ります。


背中の大きな文字と3本ラインは刺繍ではなくプリント。


両腕にもTEAM SUZUKIの文字がプリント。


そして何よりも気に入っているのが、この肩の部分。
3色の違う青を、生地の色を変えて表すという凝った作りです。ナイロンの光沢が良い感じです。


ほとんど夏の期間をこのジャンパーで過ごすので、こまめに洗っても白い部分が色焼けと排ガス等の汚れで黄ばんできます。
それはそれで風合いがありますし、アイボリーと青という組み合わせも悪くありませんが、字のプリントもゆくゆくは擦れてくると思います。
そんな事を考えて、結局今までに同じ物を3着も入手してしまいました(笑)。
5~6年前までは安く手に入れる事が出来ましたが、ここ数年はだいぶ値も上がってしまいました。


これと似た色合いのver.違いのジャンパーや、冬物、果ては黄色ver.もありますが、それはまたの機会に。
Posted at 2015/02/08 13:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月04日 イイね!

GSX400FW 春うらら

先月29日、49歳になりました。


40代のラスト1年です。


誕生日といえば・・・


そうです、ここ。小田原警察!


昨年末にこんな郵便物が届いておりました。


開けると・・・

有料・・・いや、優良運転者。
ど~してお前が優良なんだ?って声が聞こえてきそうですが、一番違和感を感じているのは私自身なので、どうかご容赦下さい(笑)。

考えてみたら今年に入ってまともにFWに乗ってない。天気もいいし、そうだ!FWで行こう!
カバーを外して


エンジンスタート。一発始動、10秒でアイドリング安定・・・素晴らしい。出撃!


先ずは隣の合同庁舎で県証紙¥3,100を購入。小田原ちょうちんが泣かせます。


警察署に戻って機械でエントリー。


必要事項を書類に記入して提出。視力検査と撮影が終わると引換券をくれます。
30分講習を受けて終了。


免許をもらえました。
会社の健康診断ではアウトだった視力検査も、今回はどうにかクリアー。
でも次回はちょっと自信ないな・・・。

さて、用事も済んだので帰るとしましょう。

外はポカポカ陽気。FWの調子も最高。
そうだ、帰り道の途中で梅林に寄ってみよう。
この時期は曽我の梅林で『小田原梅まつり』をやっているはず。
家から10分位の近所です。


ちょっと早かったかな。咲いている樹はないかな・・・ありました。
でもまだほんの少し。


道端に花が咲いている梅を発見。


近付いてFWと梅を一緒に撮りましょう。






カメラがいつもと違って普通のデジカメなので、これが精一杯。




もう一週間位したら見頃かな・・・。
家に戻って少し拭き掃除。冬は夏と違い、化粧の乗りが悪いです(笑)。




そうそう、家の梅も咲いてます。


春の足音が少しずつ近付いてきています。
Posted at 2015/02/04 21:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

ウエア類など

普段FWに乗る時の服装は、Levisのジーンズとナイロン製の上着。
この時期は下に重ね着をして寒さを凌いでいます。

高いウエア類は持っていません(笑)。

上着は何着かありますが、いつも大体同じ様な物ばかり。
赤い色か、SUZUKIの純正物。

これは以前、入手した古いもので一応KUSHITANI製。


やっぱり赤。ヨシムラなので当然か・・・FWも赤ですし(笑)。


背中の大きな刺繍ワッペンが時代を感じさせます。


肘にパットが入ってます。

裏地が付いてますが薄いので、これが着られるのはまだ少し先です。
Posted at 2015/02/02 00:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月28日 イイね!

GSX400FW 今年の課題

暖かかった昨日とは打って変わり、今朝の小田原は小雪が舞いました。

ついこの間始まったばかりと思っていた今年も、あと数日で一ヶ月終わってしまいます。
これを11回繰り返したら、また年末。早いですねぇ・・・恐ろしいですねぇ(笑)。

今年の夏はFWの車検。
今のところ何の不具合もありませんので、このままなら車検自体に問題は無さそうです。

前回の車検の時にもそうでしたが、車検と併せて整備を兼ねたリフレッシュを部分的に行います。
ちなみに前回はキャブレター。おかげさまでこの時期でもエンジン始動後、1分以内にアイドリングは安定。
いつまでもチョークを引いていたり、アクセルから手を離すとエンジンがストールしてしまう、という事はありません。

整備にしたいところは色々ありますが、今年はフロント周りになると思います。


フロントフォークのオーバーホールです。現状でも動きはスムーズですが、転ばぬ先の杖です。
そしてついでに塗装ハゲハゲのANDFと、


これまたハゲハゲのキャリパー。


走り終わった後は毎回磨いてはいますが錆びの浸食はどんどん進み、酷いものです。
この部分は特に気を付けないと塗装が剥げ易いですし、一部が剥げ始めるとどんどん進みます。
今年はこの部分をリフレッシュするのが目標です。

錆びといえば、まだまだあります。こちらも気になっている部分。
シートにベルトを固定している金具。




この部分はフロント周りほど錆びは目立ちませんが、やはり綺麗にしておきたい部分。

そしてもう一つはこの部分。シートカウリング下にあるタンデムグリップ。
ここも錆びが出易い部分です。




外してしまうという選択肢もありますが、ここ最近では出来る限り出荷時の状態を維持しようと思いますので、リフレッシュしたいと思います。

そしてスピードメーター。一定の回転域でビビリ音が出ます。

以前一度分解して調べてもらい、メーターのギアボックスのグリスアップもしましたが解決には至っていません。日本精機に修理に出さないと無理かな・・・。

他にもリフレッシュしたい箇所はフロントブレーキのタンク等色々ありますが、一度には出来ませんので少しずつやっていきます。
Posted at 2015/01/28 22:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月22日 イイね!

重要なお知らせ

重要なお知らせ昨日のblogにて告知させて頂いたばかりの『関東71会決起大会』は、大人の事情により(笑)

2月21日(土)夜
に変更となりました。

場所は変更ありませんが、間違えて2月14日に風神さん家に行っても何もありません。
もしかしたらチョコ位くれるかもしれませんが、とりあえずは行かない様にお願い致します。

14日は各自バレンタインデーをお楽しみくださ・・・って、この歳になってそんな奴いないか(笑)。

今はこんなヲヤジですが、その昔はチョコにときめく時代もありましたねぇ。
そうそう、中1の時は3人から貰ったんだった。
その中の一人が先日の同窓会に来ていましたので、もう随分昔の事なので忘れちゃったかな~と思いながらも聞いてみたら・・・ちゃんと覚えていてくました。
お返しのホワイトデーの箱はしばらく捨てないでいたと言ってくれたのにはちょっと感激。そんな時代もありました。
あれからもう35年。過ぎてしまえば時の流れなんて本当に早いです・・・って、何の話しでしたっけ?
そうそう、14日は風神さん家でチョコ・・・ではなくて、行ってはいけません!っていう話しでした(笑)。
Posted at 2015/01/22 23:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

FWに乗りたくて取得した二輪免許。以来、FWばかり乗り継ぎ、気が付けば既に30数年・・・。 期日未定のFWR化計画を潜かに遂行するもパンフレット以外、部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

防眩ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 03:27:39
天井内張り垂れ アイロン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 11:49:21
GSX400FW 2019年1月13日午前10時定刻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:54:27

愛車一覧

スズキ アルト NEWちびタン号 (スズキ アルト)
ちびタン号が壊れてしまったので買いました・・・
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
1984年9月、初めて250FWに乗って以来、今日に至りました。 FWで何をする訳でもな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation