• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおえいとのブログ一覧

2019年08月06日 イイね!

パンクーパー

パンクーパー今朝の出勤途中に!?って感じながら、現場まで行きましたが、やっぱりパンクしてました。(笑)

何気にスイスポって、割とイイタイヤらしいので、微妙な出費ですね。(T_T)
まぁ、レクサスの20インチに比べれば、優しいですけど。



そういえば、昨日の仕事帰りにバスッて変な音したけど、その時は何ともないって思ったんですけどね。

ホイールも逝っちゃうと厄介なんで、結局仕事はあおあいえすに乗り換えての出勤でした。

今日はディーラーも休みだったので、明日連絡しようと思いますが、忙しくて持って行く時間もないので、自宅まで交換しにきてもらおうかなと。笑笑
セルフで回収してもらってもイイけど、ウチの駐車場はちょっと厄介なんでね。

それにしても、パンクパーばっかりで、タイヤ交換大好きな人ですね。(笑)
Posted at 2019/08/06 23:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2019年07月21日 イイね!

新車になったけど、また中古車に戻りました

新車になったけど、また中古車に戻りましたこんばんは。

実は先週、新車に乗り換えました。
やっぱりスイスポ、マフラー替えていてうるさいし、チャラチャラカーボンパーツ多いし、ぜんぜん仕事クルマじゃないじゃんという、噂がチラホラあってね。(笑)


というわけで、流れるテールランプを純正に戻して、


仕事クルマの入替です。



っていうのは、モチロン嘘でございまして、単純に
S様のリコール点検バンパーのキズ直しで入庫してました。(笑)


たいしたキズじゃないんだけど、気になりだすとダメなんだよね。

なんか保険の特約でほぼ免責分¥1,000ってことで、安く済んだんだけど、
なぜかフォグランプのバルブが切れていたらしく、このままではリコール点検ができないってコトで、急遽LEフォグに替えてもらいました。


これでは保険で安くできて良かったのか良く分からん。(笑)


というわけで、結局はいつものあおあいえすとしろすいすぽの2台に戻りました。(* ´艸`)クスクス

そうそう、今日も午前中の野暮用のあと、家の近所のカキ氷屋さんに行って来ました。

※仕事場のタワークレーンも密かに見えてる。(笑)

近所なんだけど、すごく久し振りに来ました。
あいかわらず、メニューも多くて迷うところ。


ここ最近はそこそこなお値段ばかりなカキ氷でしたけど、ココは良心的でしたね。

近所なんでまた来てみようと思います。
Posted at 2019/07/21 23:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2019年07月14日 イイね!

やっぱり週末は食べブログ

なんか毎週末、あんまり天気が良くないですねぇ。
こんな天気だと外仕事もはかどらない。
まったく踏んだり蹴ったりです。

というわけで、土曜の夜は肉でスタミナ回復です。



それにしても、いきなりステーキは一気に増殖しましたね。
昔は関東に行った時の楽しみでしたが、今ではコンビニ状態ですもん。(笑)

国産サーロイン300g&ヒレ200 g

久しぶりに肉の塊に満足です。

で、お決まりのスタバで糖分を補給。

なんかこの頃は定番になっていますね。
それにしても、スタバでドリップは変わっているって、良く言われるんですけど。

で、今朝は久しぶりに朝から一人映画でもと

ららぽーとに行って、


こちら、ダイナーを観てきました。
なかなか面白い内容でしたが、エンドロールを見てどこに出てた?って、方が何人かいました。^^;
また、DVD出たら見よう。

あとは夏公開のコレかな。



でいつもな方達と合流して、

らんぷでコーヒー&プリンからの

いつも混んでいる、かどやで

餃子食べ〜の、


遠州焼きのお好み焼きです。

さらにお口直しで甘いものってことで、有名なかき氷屋さんに行きましたが、駐車場が劇混みでしたので、新規開拓。

あおあいえすを眺めながら、


イチゴミルクなかき氷と


おだんごのセットです。

明らかに食い過ぎだよ!(笑)
Posted at 2019/07/14 21:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

欲しい方いますか?

欲しい方いますか?はい、問題です。

ちょっとこの2台の違いが分かる人!
まぁ、ぱっと見は分からんでしょうね。



つまりこういうことです。(笑)

流れるウィンカー仕様のテールランプを純正に戻しました。


流れるウィンカーは気に入っているんだけど、ちょっとスモーク系カラーはヤンチャかなと思ったのと、例のリコール点検時に純正戻しの指示があったので、善は急げってことで仕事帰りに交換しました。

でも、流れるウィンカーは継続したいので、仕様違いを再注文しようかなと企んでいます。(笑)

そういうわけで、中古品になりますが、格安でお譲りしますので、欲しい方いますかね?
一応このテールランプはポン付け仕様なのでDIY嫌いな方でも躊躇なくイケると思います。(笑)


あと、 以前にもあげたサイドミラーの流れるウィンカーキットのスモーク仕様も合わせて、お付けしますのでご希望の方があればメッセ頂ければ対応させて頂きます。
テールランプは約6ヶ月の使用、サイドミラーウィンカーは未使用です。
お値段はテールランプは定価48,600、サイドミラーウィンカーは定価20,800となっております。
※抱き合わせ価格:30,000程度と考えています。
 希望者なければ、

スイスポ乗りの皆さん、ご検討お願いします。


まぁ、青い方は青くてヤンチャ扱いだし、白い方もそこそこうるさくて、どちらもカーボンパーツでヤンチャなんで、軽〜くディスられてるんですけどね。(笑)
Posted at 2019/07/10 22:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

今週も食べまくり

今週も食べまくり

こんばんは。

やっぱり仕事忙しくて、いろいろな意味で思うようにならん毎日です。

結局、土曜日の←の家入レオ静岡LIVEも行けずじまい…( ノД`)シクシク…
土曜日開催は確実に休めないとキビシイですね。


さて、今朝はちょっと親孝行っていうか、パシリにされたので、お昼は鮨行って来ました。

alt

ちょっと豪華なセットで


alt

こちらもガッツリと


alt
揚げ物ゾーン(笑)



その後は、いつものメンツと
alt

浜松の上の方に上ってきました。


alt

夕方近かったけど、1時間待ちでした。


alt

残念ながら、限定シロップは売り切れ…。


alt

定番の抹茶金時 練乳付にしました。


氷もふわふわ食感で最高でした!
alt

氷はなんかあっけないですね。(笑)


alt

実はかき氷のオフシーズンのワッフル、クレープも気になりますが…(笑)


帰りは定番の
alt

チャーハンじじいで、ガッツリと


alt
鶏唐定食です。


結局、帰りは市野のイオンで
alt
ミスドと堂島ロールのコラボドーナツを買って帰ってきました。


というわけで、今週も食べまくりな日曜日でした。(笑)

何のクルマネタもないという、残念なオチです。(^^;

Posted at 2019/07/07 23:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「せっかくなので違うららぽーとに来てみたが、デカすぎる。」
何シテル?   08/17 13:23
あおえいとです。 HNのもともとの意味は青いRX-8乗りであったことからです。 それが青いレクサス乗りだったこと、白いスイスポ乗りになり、さらには白ヴェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS 新型NX テレビナビキャンセラー ご予約開始 レクサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:23:39
RUN RIOT / LEMS IS用 ドライカーボン サイドスプリッター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 20:47:20
ウインカー内蔵ブルーミラーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 22:52:09

愛車一覧

プジョー 208 しろらいおん (プジョー 208)
白ヴェゼルからの乗り換えです。 なかなかSUVの2台持ちもアレなんで、オサレでコンパクト ...
レクサス NXハイブリッド しろえぬばつ (レクサス NXハイブリッド)
初めて同じDでの2台目購入です。 しかも初めてのSUVでAWD仕様。 先行予約で8/2 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド しろヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
相方の白ヴェゼです。 最近は遊びに行く際、このクルマの稼働率がイイのかもしれません。(笑 ...
スズキ スイフトスポーツ しろすいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
乗り換えにて、H30.7.29に契約済→H30.10.07納車。 私一人使用ではないので ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation