• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月10日

山の桜

去年行ったダムの畔の名所は、大混雑で止める場所もなかったので北上して佐久間町浦川まで遠征しました。



佐久間ダムの電源開発の周辺です。しだれ桜かな?



JR飯田線の浦川駅近くの川辺の桜です。静かで長閑な場所でした。



対岸に独立してピンク色の花をつけていたカンヒザクラかな?



ここでのんびりとお弁当をいただきました。この後、袋井方面へ移動です。
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2011/04/10 20:48:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年4月10日 23:07
(╋|ξ)

ここまでの道、空いてると気持よく走れます。

比較的、高速コーナーの連続で、ついついアベレージが上がってしまう道で、お気に入りです!

でも、もう、5~6年走っていません、今度、行ってみます!
コメントへの返答
2011年4月11日 20:13
今回もレガシーの後部座席でしたので、運転は楽しめませんでしたが。

この辺りネズミ盗りはやってないそうです。地元の人曰く。早朝とかでないと必ず遅い車がいますので追い越しは気をつけないと。

北上するに従い幅員が狭くなるしブラインドカーブの向う側からセンターラインを割って迫って来る乗用車とかいて超危険です。
2011年4月11日 22:48
こんばんは。

桜もいろんな種類があるんですね~。
そして鉄橋を背景にみる桜、いいですね!
コメントへの返答
2011年4月12日 20:38
こんばんは。

桜の種類が知りたくてネットで調べたら、種類の多さにびっくりしました。

赤い橋脚は一般道で、その奥に見える土盛りと黒っぽい鉄橋がJR飯田線です。弁当食べてたら電車が通りかかりましたが撮り逃がしてしまいました。
次は1時間後だなぁと言われ撮影は断念しました。

プロフィール

「Buone feste! http://cvw.jp/b/694346/44695586/
何シテル?   12/24 21:43
ブラックジャケットです。 2003年式147 2.0 セレから5月30日2010年式MiToに乗り換えました。 147より60kg軽く5馬力5kgmトルクプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/05 20:33:54
 

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年5月30日めでたくMiToを受領しました。 2年経過しタイヤハウスの隙間が我慢 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年新規登録車。 7年で走行12万キロ、あっという間でした。 路上立ち往生数回(少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation