• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックジャケットのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

初冬のモーニング・ライド


今朝は風が強く体感温度低し、でもいい天気でした。
遅めに出かけて駐機場にて撮影と休息。ラダーとフィレットが付きました。
願わくば乗降口がこちら側へ来る様に反対向けて欲しいなぁ。(笑


主翼付根のフィレット。飛行機はこうでなくっちゃね。
よく考えるとC-47ダコタって中々本物見かけません。
C-46なら浜松基地広報館 にありますが。子供の頃操縦席に座ったなぁ。


すっかり冬化粧のエノキの下で。来週は東京モーターショー見物へ
行く予定です。イタリア勢は不参加で見られませんが、
お目当てはホンダS660かな・・・。
Posted at 2013/11/24 15:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2013年11月23日 イイね!

河口湖紅葉祭行_2


結構風が強くて撮影に苦労しました。・・て大した写真じゃありませんが。


寒い土地のドウダンツツジは発色が鮮やかで綺麗です。
温暖な地のものは赤が暗くて渋い感じですね。


通りを散策して行くと「久保田一竹美術館」がありましたので入場。
何だか京都にいるような感覚になりました。


水面に浮かぶ紅葉と松葉。日本画にありましたねぇ、確か。


美術館入り口から出口を望む。久保田一竹の辻が花染めは素晴らしいの一言では語り尽くせぬ程。絞り染めのマチエールと色と絵画表現に只只圧倒されるばかりでした。さすがにこの技を受け継ぐ人はなかったようで一代で終わってしまったのがちょっと残念な気もしました。河口湖へ行かれた際はお奨めです。
同行人にあの着物が欲しいと言われても責任持てませんが。(笑


美術館を抜け、裏庭(裏山)の雑木林の紅葉です。日本画の様でした。


帰路に旧御坂峠の有名な「天下茶屋」へ寄ってみました。
太宰治の富獄百景に出てくる「富士には月見草がよくにあう」のアレです。
国語の教科書で写真を見た覚えがあります。茶屋自体は復元されたものですが当時の面影が色濃く残っている感じでした。


これが太宰が見たのとほぼ同じ景色。ここは撮影のメッカでもあるようで大きなデジイチ担いだ愛好家が多数残照の富士を狙っていました。
Posted at 2013/11/23 16:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年11月23日 イイね!

河口湖紅葉祭行_1


19日に河口湖紅葉祭へ行って来ました。お目当ては紅葉回廊です。
ウィークデイに拘らず結構な人出と車で、かなり遠方へ駐車。
おかげでMiToと紅葉が撮れました。


ここから紅葉回廊へ向け散策開始です。雲一つない好天に恵まれました。


まずは湖畔を散策。お昼近くの時間は生憎の逆光でしたがパノラマは
iPhoneで撮影しました。(やっぱり逆光は苦手のようです。)


定番のロケーションです。あと一週間早ければもっと鮮やかだったかな?


ほほぉ、これが紅葉回廊ですかい。映ってませんが両側外は大混雑でした。


赤もいいけど黄色も綺麗でした。結構な大木の落葉樹が多数。


日に透ける紅葉が綺麗。やっぱり肉眼には適いませんねぇ。
写真撮ってモニター除くとガッカリする連続でした。


黄色が上品で美しかったです。赤だけじゃないんですね、紅葉は。
2へ続きます。
Posted at 2013/11/23 15:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年11月17日 イイね!

超久し振りの洗車


久し振りの車ネタ・・・と言っても・・・洗車ネタです。(汗
3年経過してヘッドランプカバーに謎の曇りが表れるようになりました。
濡れ雑巾で拭くと消えますが瞬時に復活。内側の曇りでないのは確かです。
そう言えばロードスターに乗ってらした方も同じようになるそうです。
何なのでしょうね??


先月の合宿前に洗車したのが最後だったような・・・。以外と汚れてませんでした。
ホイールを除いては。車検時にFブレーキパッドをダストの出難いのに替えたので前輪ホイールは
思いのほか綺麗でした。このタイプのパッドはサーキット走行には不向きらしいです。
要は効きが悪いとか・・・ドリフトが趣味の車屋さんのお話ですが。


そしてこの写真も久し振りなNikon1 V1で撮影しました。
やっぱり綺麗です。当たり前ですが。


来週前半に河口湖方面に紅葉見物に出かける予定ですので、
綺麗な写真が撮れたらまたアップします。
Posted at 2013/11/17 14:38:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2013年11月16日 イイね!

晩秋のモーニング・ライド


日に日に寒くなって既に晩秋ですね。今朝も走りに出かけました。
いつもの駐機場にて。あれ?ラダーがないじゃん。修理中なのかなぁ?
不細工なんで早く着けて欲しいですねぇ。フィレットも。


ススキの原っぱにて。湖畔にはまだ広い遊休地が残っています。近い将来はメガソーラーが敷設されるらしいです。


オウゴンマサキの黄色い新芽が綺麗です。最近流行の生け垣らしい・・。
Posted at 2013/11/16 13:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「Buone feste! http://cvw.jp/b/694346/44695586/
何シテル?   12/24 21:43
ブラックジャケットです。 2003年式147 2.0 セレから5月30日2010年式MiToに乗り換えました。 147より60kg軽く5馬力5kgmトルクプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/05 20:33:54
 

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年5月30日めでたくMiToを受領しました。 2年経過しタイヤハウスの隙間が我慢 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年新規登録車。 7年で走行12万キロ、あっという間でした。 路上立ち往生数回(少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation