
[このホイールはOP扱いで後日資金を貯めて購入しました。まだ傷一つない状態で保管してあります。]
[1/18モデルでは当たり前のドア・オープン状態です。]
[この頃はまだケースもない状態だったので内側へ埃の侵入が酷いです。]
[このショットだけリコーのCX5で撮影しました。遊びに寄った身内のを借用。同位置からの撮影ではないので違いは分かりません。]
[純正のバスタブ付きマフラーはきちんと再現されています。]
[リア荷室のカバーはリアルに再現されています。]
[埃だらけで醜いですね。ディテールは値段なりですね。]
[どうやらイタリア・ツーリングカー選手権の車両らしいです。]
[ギミックフルオープン状態です。]
[ステッカーの何と多いことか・・日本語のステッカーじゃないからカッコいい?]
[タイヤハウス空き過ぎですね。車高落とせないかな。]
[ギミックフルオープン状態リアから。]
[エンジンはV6じゃなくて2.0T.S改なんでしょうか?するとGTAじゃないですね。]
[ハーネスアンカーもしっかり取ってあります。ネットが邪魔で撮影出来ませんでした。]

[リアビューも雰囲気は上々の出来だと思います。]
[ギミックフルオープン状態です。]
[一体成型品の幌も付属していました。前側に隙間があくのはご愛嬌]
[ギミックフルオープン状態フロントから。この雰囲気は1/18ならではですね。]
低く見せる為に屋根付きのマラネロよりフロントスクリーントップをカットしているんだとか。
フロントエンジンなのでトランクスペースは大きそうですがソフトトップがどの程度なのか?
実車を街中で見たことありますが、やたら幅広く平べったく見えました。
|
初動画 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2010/05/05 20:33:54 |
![]() |
アルファロメオ MiTo 2010年5月30日めでたくMiToを受領しました。 2年経過しタイヤハウスの隙間が我慢 ... |
![]() |
アルファロメオ 147 2003年新規登録車。 7年で走行12万キロ、あっという間でした。 路上立ち往生数回(少 ... |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |