• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックジャケットのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

リッコ製 1/18 147 モデルカー

リッコ製の1/18 アルファロメオ147です。
かれこれ8年も前に実車を購入して、すぐにこれも手に入れました。


[リッコ製のモデルカーはこれが最初だったでしょうか。]

[このホイールはOP扱いで後日資金を貯めて購入しました。まだ傷一つない状態で保管してあります。]


 [1/18モデルでは当たり前のドア・オープン状態です。]

[この頃はまだケースもない状態だったので内側へ埃の侵入が酷いです。]  

 
[このショットだけリコーのCX5で撮影しました。遊びに寄った身内のを借用。同位置からの撮影ではないので違いは分かりません。]

 [純正のバスタブ付きマフラーはきちんと再現されています。]

[リア荷室のカバーはリアルに再現されています。]

 [埃だらけで醜いですね。ディテールは値段なりですね。]
Posted at 2011/10/02 20:14:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | モデルカー | 趣味
2011年09月28日 イイね!

リッコ製 1/18 156GTAレーシング モデルカー

リッコ製の1/18 156GTAレーシングです。

[どうやらイタリア・ツーリングカー選手権の車両らしいです。]

[ギミックフルオープン状態です。]

[ステッカーの何と多いことか・・日本語のステッカーじゃないからカッコいい?]




[タイヤハウス空き過ぎですね。車高落とせないかな。]

[ギミックフルオープン状態リアから。]

[エンジンはV6じゃなくて2.0T.S改なんでしょうか?するとGTAじゃないですね。]

[ハーネスアンカーもしっかり取ってあります。ネットが邪魔で撮影出来ませんでした。]

如何でしょうか?楽しんでいただけましたでしょうか?
次回は147の1/18をアップ予定です。

PS:本日はお休みをいただいて下の方の内視鏡検査に行って来ました。
特に問題ありませんでしたが、ヤマイダレにテラの方はオペするか否か2週間後に決断と相成りました。絶対やれとは言われませんでしたが・・・微妙です。(苦笑)
Posted at 2011/09/28 14:07:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | モデルカー | 趣味
2011年09月25日 イイね!

ノレブ製 1/18 スパイダー

ノレブ製の1/18スパイダーです。
玩具のフリーマーケットで偶然見つけゲット。
3,000円位だったように記憶しています。
ネット検索したら在庫切れの所がほとんどで今や入手困難品?のようです。


[出来はノレブらしい出来です。雰囲気は出ていますね。]


[赤の塗装は結構奇麗です。ムラやゴミの混入もありません。]

[リアビューも雰囲気は上々の出来だと思います。]

[ギミックフルオープン状態です。]

[一体成型品の幌も付属していました。前側に隙間があくのはご愛嬌]

[ギミックフルオープン状態フロントから。この雰囲気は1/18ならではですね。]

楽しんでいただけましたでしょうか?(笑)
次回は156の1/18を掲載予定です。ご予約はお早めに〜!(嘘)(爆)
Posted at 2011/09/25 10:43:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | モデルカー | 趣味
2011年09月24日 イイね!

8C ダイキャストモデルカー 1/18

数年前にサークルで予約販売したモデルです。ブラーゴ製です。
お値段は5,6千円程度でした。


[ヘッドランプカバー廻りの合いとか気になる箇所が多数です。]


出来は値段なりで、いいとは言えません。10倍出費すると凄く出来のいい一品が手に入る様ですが。
諭吉6枚じゃあねぇ・・・。(苦笑)


[後ろからの方がモデルは様になりますね。]

 存在感は充分なので許容範囲です。(笑)


[ギミックを全て開けた状態。ネットで見たモノはリアハッチが開いてますがこれは固定です。]

次回はスパイダーを掲載予定です。乞うご期待!(笑)
Posted at 2011/09/24 15:09:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | モデルカー | 趣味
2011年09月04日 イイね!

マテル製 1:18 フェラーリ550バルケッタ ピニンファリーナ

当地は昨日より今日の方が雨足が強いです。引きこもり状態です。

私の蒐集ミニカーの中にあって唯一の黄色ヤツ。
 550バルケッタ ピニンファリーナです。
数年前にセール品だったのをお安く入手しました。
 メーカーは定番のマテル社です。
 

視線を低くして真正面から見ると・・端正なハンサム顔ですね。

 低く見せる為に屋根付きのマラネロよりフロントスクリーントップをカットしているんだとか。

フロントエンジンなのでトランクスペースは大きそうですがソフトトップがどの程度なのか?
何でもバルケッタモデルなのでソフトトップは折り畳み傘のような物で100km/hまでは耐えられる物だったそうですが・・実態は如何に?


実車の発表もこの黄色だったようです。


 実車を街中で見たことありますが、やたら幅広く平べったく見えました。

 
エンジンは5.5リッターV12、トランスアクスル式6段MT仕様。
来週のトリコローレで実車が見られるかも・・しれませんね。 
Posted at 2011/09/04 13:38:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデルカー | 趣味

プロフィール

「Buone feste! http://cvw.jp/b/694346/44695586/
何シテル?   12/24 21:43
ブラックジャケットです。 2003年式147 2.0 セレから5月30日2010年式MiToに乗り換えました。 147より60kg軽く5馬力5kgmトルクプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

初動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/05 20:33:54
 

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年5月30日めでたくMiToを受領しました。 2年経過しタイヤハウスの隙間が我慢 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年新規登録車。 7年で走行12万キロ、あっという間でした。 路上立ち往生数回(少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation