出勤時にコンクリート床に流れ出た緑色の液体を発見!どう見ても冷却水じゃん。フロントから下を覗き込むと手の平大の溜まり発見。ボンネット開けてみると緑水は少なくも残存。やれやれ、とうとうラジエターか。ジャジャ漏れではないので急激な加速を控えて大人しく運転して無事会社へ。ディーラーへ連絡し引き上げを依頼。帰りに連絡すると『ラジエターは大丈夫ですがホース類を交換しないとだめです。』とのこと。帰宅して担当者から車と書類をもらい恐る恐る開封する・・・ヒーターHから出て入るホースA,BとアッパーホースCとロアーホースDとホースバンドとラジエターエア抜きバルブPK等交換+クーラント+リーク試験+工賃=諭吉4枚と野口英世1枚・・意外と安く済みそうで一安心。7年間一回も漏れなかったのだから良しとしましょう!明日部品発注するらしいですが、ラジエターエア抜きバルブが単独設定がなくて別途流用品を探していただけるそうで助かります。この部品ゴムが硬化して役目を果たさなくなるらしいです。この為だけにラジエター交換じゃたまったもんではありませんから。(笑)|
初動画 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2010/05/05 20:33:54 |
![]() |
アルファロメオ MiTo 2010年5月30日めでたくMiToを受領しました。 2年経過しタイヤハウスの隙間が我慢 ... |
![]() |
アルファロメオ 147 2003年新規登録車。 7年で走行12万キロ、あっという間でした。 路上立ち往生数回(少 ... |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |