• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックジャケットのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

ついにGIULIAに・・・!

ついにGIULIAに・・・!MiTo令和の修理が終了しました。
先週木曜日夜に預けて金曜日夜に受領しました。総額7万弱也・・・。この時期手痛い出費です。
さて代車が全部使用中でないので、デモカーをお貸ししますと言われ「何を?」『ステルビィオはどうですか?』「え〜っ!?でかいよぉ〜?他は?」『う〜ん、じゃGIULIAでどうですか?』「はい、それをお借りします。」
alt
外へ出るとでかい黒塗りの外車ガァ〜!てGIULIA SUPERでした。
以前Q.Vには試乗したけど、改めて動かし方をレクチャーしてもらいました。
あ〜面倒くさい。ラグジュアリーなのは慣れてないし苦手です、やっぱり。
恐る恐る夜の道を帰宅。当てたらやばいぞ、擦ったらやばいぞ、緊張する〜。
alt
オールレザー電動シート。ナビはスマホ頼りでスマホを忘れたり紛失するとナビなしで走ることになりそうです。ハンドルヒーターがある車なんて初めてでちょっと感動。笑)
alt
出勤前にあらめて見る。ホォ〜凄い迫力ですねぇ。やっぱデカイです。これは山へ行く気にはなりません。どちらかと言えばリゾート地のホテルがお似合いですね。
alt
張り合うのはBMWの3シリーズらしいので迫力あるしカッコイイです。
でも普通の人はBMW買うでしょうね。
さてドライブフィールは?通勤に使っただけなので高速でどうだとかワインディングでどうだとかは分かりませんが、静かでジェントルな乗り心地で200馬力あるので重さの割には加速も悪くないし前が空いた時にガバッとアクセル開けると静かにブォンとキックダウンしてヒューッと加速。
alt
会社へ到着。やっぱり幅も長さも大振りです。降りたら、社長とばったり出くわして『おぉ!ついに新しい車にしたのか。迫力あるねぇ!』「いいえ、代車です。ハハハ!」
副社長にも『高級車に変えたじゃないですか!』「いいえ、代車です。微笑」
帰りにMiToを受け取り運転。アバルトの代車の時は走らねぇ車だなぁ、遅いなぁ、ブレーキ効かんなぁが乗り換えての第一印象だったのですが・・・・「え?MiToの方が加速いいじゃん、早いじゃん、音もいいし。こっちの方が楽しいよ。」まぁあの高級感にはやられそうでしたが・・・。私には縁のない車です。もし買えるならGIULIETTAかな。でもマニュアルもうないし。
やっぱりMiToへ乗り続けようと思います。笑)
Posted at 2019/11/17 21:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2018年04月04日 イイね!

ABARTH攻めに陥落寸前!

3日(火)ブレーキ整備に引き続き1年点検にMiToを出しました。
今度の代車は何かな?と思い、ディーラーへ行くと待ちかねたように店長が『代車はコンペティツィオーネです!前のスタンダードモデルは売れちゃいました。OOさんにはどうしてもアバルトに乗っていただきたく、ご堪能ください。』
前に試乗したアレね、シーケンシャルとレコードモンツャのエグゾーストのヤツ。
alt
1速とRの入れ方を確認し、硬くて薄いサベルト製シートに潜り込んでSPORTモードで家路に着きました。夜だし割と大人しくブォブォ快音を響かせて帰宅すると、案の定年寄りに『大きな音の車だねぇ』と言われました。
alt
翌朝ニヤニヤしながら車に近づき、SPORTモードのままエンジンをかける。
盛大に爆音が〜〜ヤバ!こんな五月蝿かったっけ??まぁいいか、今日だけだしね。
alt
すかさず後ろへ回って眺める・・・レコードモンツァってすげえなぁ・・・。
alt
割と大人しく、楽しくブォブォさせながら職場へ到着。スタンダートグレードとは違ってサベルトの
素晴らしいシートはあんこがゼロの様な硬さで半時間で尻が痛くなりました。年寄り向けでないことだけは確か。
ビルシュタイン車高調入れたMIToと比較して足回りの硬さは同等でもMiToのシートはあんこたっぷりでその分長時間でも疲れせん。今回は車好きな社員が何人か見に来ては「いいね、これ。」「これにすればいいじゃん!」「昼休みに至ってはちょっとそこの銀行行くから乗せてくれよ」という人までいろいろでした。車に興味ない男性の中にはMiToとの違いがまるで分からない人までいたり、いろいろでした。
alt
今年で8年目のMiToですが、ブレーキ整備に14諭吉、今回の1年点検に6諭吉もかかりました。
内訳はエンジンオイル&エレメント交換、ドライブベルト交換、ミッションオイル交換、バッテリー充電、タイヤローテーションなどです。タイヤもそろそろ替えた方が良さそうです。中華製のMOMOにしようかな?
サービス品で今治製ハンドタオルをいただきました。もうすぐ自動車税も来るしなぁ・・いろいろ物入りです。
追記:MiToを受領しての帰り、運転して感じたのは”なんてジェントルな車だろう”でした。今回は。
Posted at 2018/04/04 22:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2016年11月26日 イイね!

500Xどやねん?


ある朝、ミラーを触ると、カタカタ、グラグラ・・・「えっ?ウソ!」
昨夜は何ともなかったのに・・・。
会社へ着いてスバル乗りに話したら、笑われたし。
ご親切に輪ゴムをかけて固定すりゃいいじゃんとアドバイスをいただき。
防眩切り替えができないし、いつ脱落するか分からないし、保安部品なので
交換修理することにしました。


代車が出払ってますので、これ乗ってみてください。500Xに買い換えるのでしたら修理止めておきますか?だって。バカ言ってんじゃないよ・・・。
最新式の車なので、使い方のレクチチャーを受けて帰宅しました。
眺め良し!乗り心地良し!カーブでロールしない良し!でかく見えるが取り回しは楽で良し!周囲の評判も良し!・・これいいじゃんねぇ・・。もういい歳なんだからゆったり乗れる500Xにすれば?の囁きが・・・。



翌日MIToを引き取りに行きました。
交換が済んだミラー。見た目は変わらず。触ると固くて調整が・・・。思えば壊れる寸前は随分とグニャグニャだった。
コーヒーいただきながら思わず500Xのカタログ下さい!と言ってしまった私。
お代はミラーが1諭吉+工賃で諭吉2枚でした。はぁ・・エディーバウアーのダウン買えたなぁ。
500XのカタログをしっかりもらってMiToで帰宅しました。


でMIToはやめるかも?いやいややめませんよ。やっぱアルファの血統がそこここから感じられるし、
MiToてこんな早かった?すごくスポーティてかスポーツカーじゃん!と思えるほどで惚れ直しました。
増車で500Xがいいけど、経済的にムリ〜。
この先も「MiToでない会」には入らなくて済みそうです。
Posted at 2016/11/26 18:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2012年10月13日 イイね!

代車の代車

アクシオは長くて扱いにくいのもあり
 代車を入れ替えてもらいました。
Bbを希望しましたが生憎空いてるのはビッツだけでした。
アクシオより取り回しやすく、キビキビ感高し。
自分には丁度イイ大きさです。
アクセルすっと踏めばすっと前に出る・・・普通です。(苦笑)
アクシオはすっと踏んでもモタモタ・・アレ?と思って
ぐっと踏み込むとエンジンが唸りっぱなしで加速。
何かCVTの調子悪いんじゃね??
会社のカローラワゴンも似た様なもんでしたから正常なのかも。



ディラーへ部品の入荷状況を確かめに行って来ました。
かれこれ一月になるのにバックドアだけが未入荷でした。
珈琲をいただいている最中にタイミングよく到着!(笑)
これから塗装と組み立てで2週間前後はかかりそうです。
合宿に間に合うかどうか微妙な案配ですが、
27日(土)までには何とか・・・とお願いしてきました。
幸い足廻りやボディはまったく問題ないとのことで一安心です。


鞭打ちの方は未だこんなイメージです。
イラストが若くて可愛過ぎるというのはありますが。(笑)
左側がダメです。指先の痺れ、首の筋の張り、痛み、肩の痛みと凝り、
肩甲骨周辺の痛み、時々下側の腰の辺りの筋も痛かったりします。
リハビリは毎日通院、首と肩の電気と首の牽引です。
仕事中もカラー付けてるので暑苦しいし、真下を見れなくて不便。
当然ロードも一切乗れず。太って来たよ〜!
気長にリハビリするしかありませんね。年内には症状固定かなぁ・・。
Posted at 2012/10/13 14:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2011年05月17日 イイね!

1年点検終了!

月曜日はMiToの1年点検でした。もう1年経つんですね、早いなぁ。
 1年間の走行距離13,731kmでした。通勤にも使うのでこんなもんでしょう。

交換したのはオイル、オイルフィルター、オイルドレンのパッキン。
異音もしないし特に不具合はありません。最も何の改造もしてませんから当たり前と言えば当たり前ですが。

そして代車はプジョー206でした。懐かし〜。147の前はこれ乗ってました。

猫足と呼ばれるこれ、乗り心地はMiToよりいいかも。一日通勤で使ったきりですからはっきり分かりませんでしたが。

 乗り込んでアクセルの位置がBペダルと比較して妙に手前にあって変。
 パワーウィンドーSWはどこ?
 シートバックの角度調整はどこ?
 一人苦笑いしてしまいましたが、会社の人には評判良かった206でした。
Posted at 2011/05/17 21:03:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ

プロフィール

「Buone feste! http://cvw.jp/b/694346/44695586/
何シテル?   12/24 21:43
ブラックジャケットです。 2003年式147 2.0 セレから5月30日2010年式MiToに乗り換えました。 147より60kg軽く5馬力5kgmトルクプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/05 20:33:54
 

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年5月30日めでたくMiToを受領しました。 2年経過しタイヤハウスの隙間が我慢 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年新規登録車。 7年で走行12万キロ、あっという間でした。 路上立ち往生数回(少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation