• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックジャケットのブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

TREKからBASSOへ


どうしてもフルカーボンへ乗りたくてBASSO LAGUNAへ乗り換えました。
イタ車です!派手です!痺れます!(笑)


イタ車にUSA製のボントレガーホイール?デフォルトで付いてたのはマビックのアクシューム。タイヤがしょぼかったので前のホイールセットを使うことにしました。


日本ではマイナーなメーカーなのでリーズナブルなお値段でした。

前のTREK1.5に比較するとポジションはとてもレーシーです。
ヘッドチューブが随分と短くて乗った瞬間、これはコンフォートモデルではないな・・と分かります。
因みにフレームサイズは480mm、身長163cm、股下72
cmの私で丁度いい大きさです。
ロードが初めての人は前傾がきつくなるので最初はしんどいかも? 


昼一にショップへ取りに行ってメーター類を付けるのももどかしく、
近所を1時間程走りました。持ち上げた感じ、重さはアルミと大して
変わりません。今度計量してみます。
コンポはオール105です。
前のティアグラと比べると変速は瞬間でスムースです。
ブレーキは評判通りとても具合がいいです。
坂も上がってみましたが結構キツいなと思ったら、フロントが
アウター(50T)のままでした。 (汗)

なんとかアウターで上がってしまったので性能は高いかも?
いずれにしてもいつものコースが時間がなくて走れませんでしたので
詳しい比較は次回ということで。


ふと土手を見るといのころ草の群落が風に揺れていました。

秋はそこまで来ているようですね。


時間が余ったのでトビオへ移動して眺め回します。(笑)
ポジション合わせをやった訳でもなく、ショップ任せでしたが、家のローラー台で確認すると私にピッタリでした。
能書き言わずにさらりとお客の体に合わすプロの技、感心しました。


テーパーのヘッドチューブとゴツイダウンチューブ。
見かけはゴツイがカーボンなので以外と軽いようです。
ヘッドチューブ正面のBのマークがトリコロールなのがまた痺れる。(笑)
ハンドルの高さはまだスペーサー三つ分低くなりますが、今は充分。


このチェーンステーのグラマラスな造形、好きです。
BASSOオリジナルのツールケースとボトル早く来ないかなぁ。

明日は雨のようなので外したメーター類を取付けるつもりです。
Posted at 2013/09/07 20:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「Buone feste! http://cvw.jp/b/694346/44695586/
何シテル?   12/24 21:43
ブラックジャケットです。 2003年式147 2.0 セレから5月30日2010年式MiToに乗り換えました。 147より60kg軽く5馬力5kgmトルクプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8910111213 14
15 1617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

初動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/05 20:33:54
 

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年5月30日めでたくMiToを受領しました。 2年経過しタイヤハウスの隙間が我慢 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年新規登録車。 7年で走行12万キロ、あっという間でした。 路上立ち往生数回(少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation