• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックジャケットのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

秋の甲州路を行く[後編]


山梨県立美術館駐車場にて。
ウィークデイの朝方だったので駐車場はガラガラでした。


銀杏を独り占めの図。


来館の目的はこれです。30歳で亡くなった佐伯祐三のあらゆる面が見られる濃い展示でした。
師匠の「ブラマンク」の絵やユトリロも展示されてました。
あまり知られていない日本に帰国した時に描いた作品や当時活躍したアール・デコのポスター等も関連展示されていて見応えがありました。


入口横の庭園にある岡本太郎の「樹人」。この人の生き様が好きでした。
週間プレイボーイ連載「風に聞け!」懐かしい。



エントランスの紅葉。周囲の緑とのコントラストが鮮やかでした。


枝の剪定もなんだかとても芸術的に感じられました。


朝晩冷え込む地方は黄色の色も鮮やかです。
掃除が行き届いていて銀杏臭さはあまりありませんでした。


今年の秋は銀杏三昧だった・・・かな?
Posted at 2014/11/22 16:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月22日 イイね!

晩秋の甲州路を行く[前編]


18日、19日と休みをもらって甲州へ。滞在地に到着すると偶然にも”5万キロ”達成です。何だか得した気分と同時にタイベル交換が脳裏をよぎりましたが忘れることに。


やって来たのは「河口湖オルゴールの森美術館」。
オルゴールてゆうと宝石なんかを入れる小箱についてる繊細なメロディーを奏でるアレを想像しがちですがここにあるのはいわゆる”オートマタ”と呼ばれる自動演奏楽器でパイプオルガンの類や音楽に合わせて動く機械仕掛けの人形などがメインの展示。
自動演奏楽器博物館と呼ぶに相応しい美術館です。


これまた究極のジオラマと呼んでもいいような「ヘレンキムゼー城オートマタ」です。
定時間にオルガン音楽が演奏され合わせて建物の中の人形達が踊ります。
シャンデリアのムギ球照明が華やかさに花を添えて、素晴らしかったです。


高さ5m幅13mの世界最大規模の自動オルガンだそうです。
100年程前に大型の娯楽施設で実際に使われたいたものだとか。
音色はパイプオルガンそのもので打楽器も内蔵されていて大音量で凄い迫力でした。


天井の様子。資料を見ると天井はここのオリジナルのようです。


夕暮れ近くの庭の眺め。この季節この時間帯はかなり冷えてました。


鮮やかな色のドウダンツツジ。寒い場所は赤の色が違いますね。


案内にはクリスタルのツリーとありました。LED等の電気仕掛けではなく太陽光のスペクトル分解を応用したもののようです。傾き始めた日射しにキラキラ輝いて綺麗でした。こちらの方がお値段的にも高級でしょうね。
Posted at 2014/11/22 15:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月01日 イイね!

2014 Mito Meeting Autumn Winter


今年のMito Meetingは地元で開催でした。
自宅から30分程で到着。生憎の天気でちょっと残念。


小雨になるのを見計らって撮影しました。
MiToが妙にワイドなのはPhotoshopのパノラマ合成のせいです。


赤ミト会!雨の日は赤が映えますね。資料によれば総勢16台。


黒ミト会!資料によると6台。


ほぼ勢揃いしたMiTo達。総勢47台が集合。


自己紹介の後。BBQ開始!この他にも会場オーナーのご好意で岩牡蠣や
大アサリ、焼きそばも盛りだくさんでした。


ここで本日の目玉なら巨大目玉焼登場!ダチョウ〜〜!
どんな味なんだろう?興味津々!


白身もデカけりゃ黄身もデカ〜!
この後。いただきましたが蛋白で美味しかったです。
因みに低コレステロール・高タンパクで健康・美容によいとか・・・。
白身は火が通っても透明なままらしいです。

雨にたたられたMMAWとなりましたが、いろんな方と楽しくお話出来て
忘れ難い休日となりました。

最後にご尽力いただきましたスタッフの皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

PS:会場オーナーからマナーの良い方ばかりでお礼を言われたそうです。




Posted at 2014/11/01 17:50:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「Buone feste! http://cvw.jp/b/694346/44695586/
何シテル?   12/24 21:43
ブラックジャケットです。 2003年式147 2.0 セレから5月30日2010年式MiToに乗り換えました。 147より60kg軽く5馬力5kgmトルクプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/05 20:33:54
 

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年5月30日めでたくMiToを受領しました。 2年経過しタイヤハウスの隙間が我慢 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年新規登録車。 7年で走行12万キロ、あっという間でした。 路上立ち往生数回(少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation