• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックジャケットのブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

降りられない!

降りられない!数日前、帰宅してドアを開けようとインナーハンドルを引くと・・・ガチャン!!嫌な音が・・あれ?ドアが開かない!ジュリエッタによくあるインナーハンドルは折れてないけど、ドアが開かん。う〜壊れたぁ。仕方ないので助手席から降車。
翌日夕方ディーラーで内張りを開けてもらって確認するとワイヤの前側のフック部分が割れているのとインナーハンドルのワイヤ連結部分も割れているとのこと。取り敢えずタイラップで縛ってもらい応急処置。いつ切れるか分からないし仕方ないので修理することにしました。多分Assy交換だろうと思っていたら、案の定ドアトリムごっそり交換4.3万、ドアロックワイヤ0.3万、防水シート0.3万、工賃2万円也。MiToでは初めてだそうな。私も聞いたことないです。まだ続きがあってタイラップで縛ったのが影響してロックが掛からなくなってしまいました。ガチャンと一瞬掛かってガチャンと戻ってロックせず。多分ワイヤが短くなったのでドアロック側のストロークが変わりロック出来なくなったようです。ロックは音からしてソレノイド式だと思うけど短くなって前側へ常に引っ張られている状態だから一瞬ロックしても戻ってしまうのね、なるほど納得。これまで9年間大きな不具合もなかったので、良しとしましょう。これからも大事にしてブンブンで乗ります。笑)
Posted at 2019/11/09 20:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2019年09月08日 イイね!

10万キロ達成!目指せ20万キロ!

先週の金曜日、仕事から帰宅してオドメーターを見ると、100001kmでした。
購入して9年4か月、あっという間に過ぎました。

6年過ぎた頃からクリア層の剥がれが少しづつ進みこんなんなりました。

再塗装の見積もりしてもらったらエンジンフードと両サイドフェンダーも塗らないと色が合わないと言われ30諭吉でした。ここだけやっても屋根とかドアとか進行するから辞めた方がいいですよ。中身にお金使った方がいいです。と言われ乗ってしまえば分からないし、雨で濡れると目立たないし、放置しています。

ワイパーのカバー部も地割れが進行中。機能的は何の問題もないので放置中です。

リアゲートは信号で停車中に追突され新品に交換したのですが、ブツブツが出てきました。高齢車なのに吹き出ものかよ!アンタ若いじゃん!

二代目ブラック社製シフトノブもだいぶ年季が入って来ました。

艶は落ちてないので、目を細めて見れば剥がれも気にならず。

まだまだ引退は早いよ、人間も車も。目指せ20万キロ!
Posted at 2019/09/08 18:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月18日 イイね!

9年目の浮気(車検)

走行距離96,755km、9年目の車検でした。4.7万キロでタイベル交換したので今回タイベル交換(ウォーターポンプ)、バッテリー交換、油脂類交換等やや重整備でした。先週日曜に預けて本日受け取りました。その間の代車はこれ借りられました。

今までの代車で一番高価な?1台。何でも貸しますよ!と言われ4Cと言おうと思ったけど遠慮しました。だって後が怖いじゃん!

先週の日曜、一通りレクチャーを受けて、オープンにしてタイトな運転席へ。
ミトよりさらに深く下方にある座面へお尻がストン!と落ちました。低!友人を乗せたら同じくストン!おわっ!笑)
エンストしそうなクラッチミートでそろりと発進。

この日の午後から日が落ちるまであちこちドライブ。発進時、後退時のエンスト多数也。これ低回転のトルク超細い〜。ミトの感覚で繋ぐとほぼエンストする。
天気がいいのでさぞや気持ちがいいだろうと思っていたフルオープンは暑くて汗だくになりました。あ、なるほどねだから皆さん幌かぶせてるんだと納得。

なんでもミッションがNCのものらしいですが、充分にショートストロークで動かすのは手首までで済みます。ノーマルマフラーだったけど結構な刺激的音色と音量。
そして何より違うのはFR故のハンドリング。FFとは全く異なる感覚でノーズが自然にスッと入って行きます。すごく楽で楽しい瞬間。これはいいわぁ!

翌日からは通勤で五日間会社まで往復に使いました。やっとスポーツモードを探し当て切り替えたら少し発進が楽になりましたが気を使うのは変わらず。タコメータを見ながらブリッピングすると瞬時に針が跳ね上がり戻るのはフライホイールが軽量なのか?ミトのエンジンはこうはいきませんから。その分乗りやすいと言えそうです。

新しい車検証をもらうと令和1年と記載がありました。
復路のミトは低速からトルクがあって乗りやすく、ヒール&トゥも出来るし、155HPあればまぁ充分に速いし、当面これに乗り続けようと思います。
クリア層の剥がれた塗装をなんとかしたいなぁ・・・。

ステッカーでMiToを表現してみました。笑)
Posted at 2019/05/18 18:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2018年12月29日 イイね!

Felice anno nuovo !

Felice anno nuovo !
Posted at 2018/12/29 22:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

K's Road 2018

K's Road 2018今年もK's Road 2018へ行って来ました。28度の夏日でソフトクリームが美味しかった!
フォトアルバムに写真をアップしましたのでよろしければご覧下さい。
Posted at 2018/05/27 22:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Buone feste! http://cvw.jp/b/694346/44695586/
何シテル?   12/24 21:43
ブラックジャケットです。 2003年式147 2.0 セレから5月30日2010年式MiToに乗り換えました。 147より60kg軽く5馬力5kgmトルクプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

初動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/05 20:33:54
 

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年5月30日めでたくMiToを受領しました。 2年経過しタイヤハウスの隙間が我慢 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年新規登録車。 7年で走行12万キロ、あっという間でした。 路上立ち往生数回(少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation