• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

スズキ Vストローム SX

レビュー
下道メインの長距離ツーリングのために最適化された車種であると理解した。 日本一周や北海道一周の心強い友となることだろう。
2025年05月11日

トライアンフ タイガースポーツ660

レビュー
600~700ccクラスでは直接対決となるのはヴェルシス650だけかもしれない。 刺激が強いエンジンはタイガースポーツ660の方なのでトライアンフを選ぶことに抵抗がなければ買ってよしだと思う。 但し1日じっくりレンタルして短所も全部受け入れてからの方がいいだろう。
2024年07月27日

スズキ GSX-8S

レビュー
スズキのミドルネイキッド枠の先達であるSV650と比べると800ccということでクラスが1つ上の印象があった。だが市街地や遠方を走ってみた結果扱いやすさや気軽さは同等であり、将来SV650の灯が途絶えてしまうとしても車格的に後任となってもいいだろう。 スズキにはネオクラシック版を派生車として出して ...
2024年05月19日

マツダ フレアクロスオーバー

レビュー
遊び心あふれる内外装のデザインに加え多機能性、安全性、快適性、経済性を高い次元で突き詰めている意欲作だ。このクルマを開発したスズキの企画力に乾杯。 流石は国内専売モデル。日本人を満足させるために妥協点が見当たらない。このクルマに乗ってこれから幸せなカーライフが送れると思うと次のドライブが楽しみで ...
2023年04月02日

スズキ グラディウス650

レビュー
最高出力が400に対し1.3倍に向上しているのに燃費が同等、しかもレギュラーガソリンOKなのでガソリン代を含め維持費は400と変わらないのではないか。だとしたら大型免許のある方なら650も強くお勧めできる。 歴代のカラー表は次の通り。 逆車ゆえ中古車のタマが少ない車種だが、色は妥協せずに選んでもら ...
2022年08月21日

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月14日 10:02 - 17:43、
427.04 Km 6 時間 29 分、
2ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   07/14 17:43
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation