• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyko(ミィコ)のブログ一覧

2010年09月15日 イイね!

ホーン交換

ホーン交換先日上司からゼロクラのホーンをいただき。

整備士のツレに協力をお願いしてM子ちゃんに取付けることに。



というわけで昨夜いつもの西広瀬Pで作業。
(・ω・)ノ

整備士以外にも、車仲間2人が工具用意して待っててくれて。(爆)

うちは工具持ってないけど作業する気満々だから、汚れてもいいジャージ(という名のパジャマ←笑)だよ!
(`・ω・)=3

さっそく作業開始、とりあえずバンパーを外すと1個だと思ってたホーンは2個あり。

隠れてて見えなかっただけかぁ~!
(・∀・)

ホーンを外そうとすると、コネクターがなかなか抜けなくて。

力みすぎてスッポーン抜けた勢いで腕をフレームにぶつけミミズ腫れができたのは頑張った勲章だよね?

で、ゼロクラのホーンをセットしてみるけど、M子のホーンに比べゼロクラのホーンのが俄然デカいから他のとこに干渉しちゃってつけられない。

ステーを曲げるか配線延長して位置変えるか…なんて話してる間に、うち腕に蕁麻疹発生で作業から離脱。

土や埃にアレルギーがあるので、バンパー裏の汚れた部分で素手で作業したのがいかんかったっぽい。

次回からは長袖と軍手だな!
(`・ω・)



てなわけで残りの作業丸投げしちゃったんだけど、M子ちゃんてばホーン取付られそうな位置が限られてるうえ、その取付けられる位置もフォグやバンパーと干渉しちゃう為かなり面倒くさそうだった。

うちがやってたら夜が明けちゃうので、お任せして正解!?
(・∀・;)



でも三人がそれぞれ自分のしたいように作業するので息が合わなかったり、

うちが質問すると三人とも回答するから結局聞こえなかったり、

なんともまとまらんチームだなぁ!(笑)
(-∀-;)



最終的には三人で干渉チェックを繰り返し、配線延長してステーも曲げることで無事設置できました!
(・∀・)

皆遅い時間までマジでありがとーございましたー♪
(≧∇≦)
Posted at 2010/09/15 23:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月26日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換一昨日M子ちゃんメンテナンスの残り、バッテリー交換をしました
(・ω・)ノ

いつもの西広瀬Pで
(・∀・)

整備士してる友人が工具を貸してくれて、1から10まですごーく丁寧に教えてもらいながら
(・∀・)



バッテリーを外す際マイナスから外す理由も聞いたんだけど、そうしないと感電するんだなーってことしか理解できませんでした(笑)
(・∀・)

普段作業しないだけに超初心者おバカっぷりを発揮しながらも、案外簡単にできるもんなんだなーって思ったり
(・∀・)

夜の山とゆーこの時期にしてはわりかし涼しい環境で作業したけど、MRエンジンの側にバッテリーがあるせいでかなり汗かきながら、友人に団扇で扇いでもらいながら頑張りました
(≧∇≦)

至れり尽くせり



バッテリー外したせいでセキュリティがリセット(?)されてピーピー鳴っちゃって若干焦ったけど、ひとっ走りしたらセキュリティも学習したのかおとなしくなり
(・∀・)

西広瀬Pで作業するとすぐ走れるのがいいね☆
(≧∇≦)



バッテリーサイズアップしたおかげで、走りもなんだか若干トルクアップしたような感覚?
(・ω・)

三速で走ってても二速の感覚というか
(・ω・)



とにかく色々勉強になりました
(・∀・)

付き合ってくれた友人に感謝
(≧∇≦)



また自分でできるとこがあったらチャレンジできるといいな
(・∀・)
Posted at 2010/08/26 12:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月18日 イイね!

サササササプライズ!

連休の間、整備士であるツレが働いている大垣のディーラーに点検に出していた愛車M子ちゃん。

先ほどとりに行ってきました。
(・∀・)/

頼んでいたのは以下の事項↓

・エンジンオイル交換
・ミッションオイル交換
・アライメント調整
 (いつのまにか左に寄るように・・・)
・スピーカー配線点検
 (ブツブツ切れたり繋がったり、かれこれ一年半w)
・ウーハー位置変更
 (助手席裏から運転席裏へ)
・ワイパー動作点検
 (動いたり止まったりしてた)
・バッテリーサイズアップ交換
 (最近元気ないし音響やセキュで電気食うし)
・ヘッドランプ磨き
 (最近曇ってきた)



大垣までは連休中お出かけしなくてフラストレーション溜まってるとゆーしまちさんが送ってくれて、どんだけ寂しかったんじゃい!
(゜д゜)
みたいな。

整備士んちでM子ちゃんを受け取り、三人で飯を食いに。

わーい!10日ぶりのM子ちゃんだー!!
o(≧∀≦)o

運転できて嬉しーい!!
o(≧∀≦)o

が、飯食っててもなんか2人がヒソヒソしてるから、何だよ!?と思ったらしまちさん休み中に整備士のとこいって、うちの誕生日プレゼントにM子ちゃんにサプライズをしこんでいたんだと。

何ぃ!?
(゜д゜;)

全然気づかなかったぞ!?
(゜д゜;)

と思ったら、ブレーキキャリパを赤に塗ってくれていたらしい。

そりゃ運転してりゃ気づかんわ。

前から自分のB子ちゃん塗るからM子ちゃんも塗ろうって言ってたもんね。
(・∀・)

(というわけでB子ちゃんのキャリパも赤に。)

M子の純正ホイールはキャリパがよく見えるし、シートの赤とよく合うね!
o(≧∀≦)o

もしやサプライズお祝いのために大垣まで送ってくれた?

ありがとうしまちさん!
o(≧∀≦)o



さらに!

整備士からもサプライズが仕込まれてるってことだんだけど全然わかんなくて、

はっ!
(゜д゜;)
もしや前に相談したことあるHID!?
(゜д゜;)

ってアタリだったー!!
(゜д゜;)

ぎゃー!!
(゜д゜;)

すげー!!
(゜д゜;)

スモールもLEDになって、しっかり光軸も合わせてくれてました。

マジありがとーーー!!
o(≧∀≦)o



聞こえがよくなったスピーカー、
背中から響く低音、
ちょっと重いかんじが気持ちいいシフト、
洗車されてピカピカのボディに、
明るいライト。

めっちゃ嬉しくて楽しくて、帰り道ずっとニヤニヤ顔でした!
(・∀・)ニヤニヤ

見た目かっこよくなって、皆と走るの楽しみだな!
o(≧∀≦)o


ところで。

バッテリーはゴッズさんのススメでカオスにしたんだけど、発注が間に合わなかったのでまた今度夜走りの際に作業とゆーことで。
(・∀・)/

モノが届かないと伝票も切れないので、支払い総額がお幾らかわかるのも延期。
(゜д゜;)オソロシヤ~



水饅頭とゆー手土産までいただき、
マジで2人ともサプライズありがとうございました!
o(≧∀≦)o



画像は貼らないので、皆さんぜひ生で確認して下さ~い
(・∀・)
Posted at 2010/08/18 01:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお話 | クルマ
2010年08月08日 イイね!

職場キャンプ10/08/06~08

職場キャンプ10/08/06~08毎年恒例となっている職場のキャンプに行ってきた。

今年は去年と同じ場所で奥飛騨の平湯キャンプ場。


7世帯21人と相変わらずの大所帯。

毎年1日目は料理に凝るので大忙し。

キャンプマスターほど凝った料理を作り、初心者ほど簡単な料理を命じられる。

パエリアを作る上司がいれば、味噌汁を作るうちがいたりするわけで・・・。

いつもは上司子供たちの世話係で料理は手伝い程度でしかなかったんだけど、キャンプも四年目となると子供もずいぶん大きくなってて、もう手加減無しで殴る蹴るしてくるような歳じゃなくて。

物事の分別がつくようになった子たちが分別がつかない未就学児たちの面倒を見てくれるようになったわけで、子供たちの成長と自分が歳をとったことを実感。(笑)

とはいってもまだまだ子供な子供たちと夢中でシャボン玉遊びしてたまだまだ大人になりきれないうち・・・。



一年に一度このキャンプでしか会わない子供もいるわけなんだけど、毎年全力で子供と遊ぶからかうちのこと覚えてくれていたり。

キャンプに参加している上司の姪っ子(10才)甥っ子(8才)姉弟が実はうちのことが好きらしく、前のキャンプのときもその甥っ子が「可愛いお姉ちゃんがいた!」と写真を見せて親に話していて今年もキャンプで会えるのを楽しみにしていたとか、

今回2日目に新穂高ロープウェーに観光に行った際は全員が1回でロープウェーに乗ることができず2班に別れて行動していたんだけど、うちと別々になってしまった上司姪っ子が「皆は?」と上司に聞いたので、上司が「Miykoと一緒がよかったの?」と聞き返すと寂しそうにコクンと頷いたとか、

そんな話を上司から聞いて大変キュンとした。
(・ω・`)キュン



また子供の面倒見るからか、上司奥さんたちからもあまり気を使われず話ができてる気がする。

上司奥さんたちは旦那の職場の集まりで家族以外知り合いがいないとこに泊まりで参加とか抵抗あるだろうけど、うちには冗談も言ってくれるし温泉で超長話の長風呂したりご飯の準備しながらアドバイスもらったりして女同士の会話が凄く楽しい。



キャンプ四年目、キャンパーとしての手際もよくなってきたしますます皆と仲良くなっていくかんじがして凄く素敵なキャンプだった。

来年は黒部で~とか言ってるけど、年々遠くなってかねーか?(汗)
Posted at 2010/08/08 18:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真日記 | 旅行/地域
2010年07月26日 イイね!

おは会ビーナスライン遠征10/07/18

おは会ビーナスライン遠征10/07/18先週のおは会、ビーナスライン遠征のお話。

朝9時白樺湖畔の温泉P集合だったので、旦那運転で朝6時出発すると中央道駒ケ岳のあたりで80km/h巡航してるしまちさん@ビート、かわぼさん@エスニ、ゴッズさん@カプチを抜かし。

途中で運転交替して集合場所まで行くと、関東からの参加者なかやんさん@ロドNAがいて声をかけて下さり。

集合時間に間に合わなかった幹事により挨拶、自己紹介をささっとして美ヶ原までツーリング。

ナビ案内で行ったらビーナスラインじゃないとこ通って行ってしまったんだけど(笑)、ビーナス混んでるのでむしろよかった♪

途中交差点でかわぼさんのタイヤが鳴いてたのはご愛嬌。(笑)

美ヶ原では見かけたオープンカーの方々と話してみたり、遠目で見てるだけだったり、色々オープンカーに会えてテンションアップ↑↑
(・∀・)=3

標高2000mの眺めは最高でした
(≧∀≦)


ここからはビーナスラインをだ~っと下って、去年も寄った車山高原付近のコロポックルヒュッテへ。

がしかし事故があったり駐車場混雑で暑い中オープンで渋滞は大変しんどかったので、渋滞中旦那がうちの日傘をさしてくれたり。(笑)

なら屋根閉めろよ的な眺め?(笑)

ゴッズさんのバンパーを破壊しつつも(え)、なんとか全員駐車してコロポックル~

広大な緑と青い空と白い雲の下で食べる美味しいパンと(カルピス)牛乳は最高です!

ここでなかやんさん離脱、挨拶して白樺湖まで下る。

去年も寄ったうちの大好きな藤城清治さんの影絵美術館に寄り、女神湖へ。

女神湖、超綺麗で穏やかで日陰が気持ちよくて、車通りも少ないので路肩に停めてのんびりしました。



相当のんびりしてから夕陽の丘まで移動。

本当に夕陽の時間で、とても綺麗な眺め。

さすがに寒くなってきたので温泉寄って、諏訪SAで夜景見てご飯食べて解散しました。

家に着いたのは日付が変わる頃。

まさに朝から晩まで遊んだ1日でした。

Posted at 2010/07/26 22:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記

プロフィール

「フォグのタマ交換。アンダーカバー外さないといけないとは…(--;)」
何シテル?   11/02 17:46
Miyko(ミィコ)です。 よろしくお願いします。 (・ω・)ノ 入社後同期のFDに魅せられ、A/T限定免許解除してドラテク磨き中。 旦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
●ガンメタ ●フルエアロ ●ソフトトップ 後付け↓ ●ツィータースピーカー&ウーハー( ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初のマイカーで、皆でワイワイ出かける為の車でした (・ω・) 夜景見に行ったり、星見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation