
先日上司からゼロクラのホーンをいただき。
整備士のツレに協力をお願いしてM子ちゃんに取付けることに。
というわけで昨夜いつもの西広瀬Pで作業。
(・ω・)ノ
整備士以外にも、車仲間2人が工具用意して待っててくれて。(爆)
うちは工具持ってないけど作業する気満々だから、汚れてもいいジャージ(という名のパジャマ←笑)だよ!
(`・ω・)=3
さっそく作業開始、とりあえずバンパーを外すと1個だと思ってたホーンは2個あり。
隠れてて見えなかっただけかぁ~!
(・∀・)
ホーンを外そうとすると、コネクターがなかなか抜けなくて。
力みすぎてスッポーン抜けた勢いで腕をフレームにぶつけミミズ腫れができたのは頑張った勲章だよね?
で、ゼロクラのホーンをセットしてみるけど、M子のホーンに比べゼロクラのホーンのが俄然デカいから他のとこに干渉しちゃってつけられない。
ステーを曲げるか配線延長して位置変えるか…なんて話してる間に、うち腕に蕁麻疹発生で作業から離脱。
土や埃にアレルギーがあるので、バンパー裏の汚れた部分で素手で作業したのがいかんかったっぽい。
次回からは長袖と軍手だな!
(`・ω・)
てなわけで残りの作業丸投げしちゃったんだけど、M子ちゃんてばホーン取付られそうな位置が限られてるうえ、その取付けられる位置もフォグやバンパーと干渉しちゃう為かなり面倒くさそうだった。
うちがやってたら夜が明けちゃうので、お任せして正解!?
(・∀・;)
でも三人がそれぞれ自分のしたいように作業するので息が合わなかったり、
うちが質問すると三人とも回答するから結局聞こえなかったり、
なんともまとまらんチームだなぁ!(笑)
(-∀-;)
最終的には三人で干渉チェックを繰り返し、配線延長してステーも曲げることで無事設置できました!
(・∀・)
皆遅い時間までマジでありがとーございましたー♪
(≧∇≦)

Posted at 2010/09/15 23:20:29 | |
トラックバック(0) | モブログ