
先週のおは会、ビーナスライン遠征のお話。
朝9時白樺湖畔の温泉P集合だったので、旦那運転で朝6時出発すると中央道駒ケ岳のあたりで80km/h巡航してるしまちさん@ビート、かわぼさん@エスニ、ゴッズさん@カプチを抜かし。
途中で運転交替して集合場所まで行くと、関東からの参加者なかやんさん@ロドNAがいて声をかけて下さり。
集合時間に間に合わなかった幹事により挨拶、自己紹介をささっとして美ヶ原までツーリング。
ナビ案内で行ったらビーナスラインじゃないとこ通って行ってしまったんだけど(笑)、ビーナス混んでるのでむしろよかった♪
途中交差点でかわぼさんのタイヤが鳴いてたのはご愛嬌。(笑)
美ヶ原では見かけたオープンカーの方々と話してみたり、遠目で見てるだけだったり、色々オープンカーに会えてテンションアップ↑↑
(・∀・)=3
標高2000mの眺めは最高でした
(≧∀≦)
ここからはビーナスラインをだ~っと下って、去年も寄った車山高原付近のコロポックルヒュッテへ。
がしかし事故があったり駐車場混雑で暑い中オープンで渋滞は大変しんどかったので、渋滞中旦那がうちの日傘をさしてくれたり。(笑)
なら屋根閉めろよ的な眺め?(笑)
ゴッズさんのバンパーを破壊しつつも(え)、なんとか全員駐車してコロポックル~
広大な緑と青い空と白い雲の下で食べる美味しいパンと(カルピス)牛乳は最高です!
ここでなかやんさん離脱、挨拶して白樺湖まで下る。
去年も寄ったうちの大好きな藤城清治さんの影絵美術館に寄り、女神湖へ。
女神湖、超綺麗で穏やかで日陰が気持ちよくて、車通りも少ないので路肩に停めてのんびりしました。
相当のんびりしてから夕陽の丘まで移動。
本当に夕陽の時間で、とても綺麗な眺め。
さすがに寒くなってきたので温泉寄って、諏訪SAで夜景見てご飯食べて解散しました。
家に着いたのは日付が変わる頃。
まさに朝から晩まで遊んだ1日でした。
Posted at 2010/07/26 22:04:09 | |
トラックバック(0) |
車のお話 | 日記