• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麓郷の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2021年5月1日

アイドリング時の息切れを解決したい まとめ レガシィ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アイドリング時の息切れというかエンジン回転のムラが目立ってきた愛車。
走行中やエアコンを稼働している時など回転数が高いと安定するが回転数が低いとブルルンプスブルルン‥と安定しない

疑ったのが
①OCV(オイルコントロールバルブ)
②スロットルボディ
③イグニッションコイル
④スパークプラグ
⑤エアフロセンサー
⑥その他

今回はいくつか試したダイジェスト

①OCVの点検 → 動きも正常、異常見当たらず。左右入れ替えてみて変化があるか見てみるがアイドリングに変化はない。
(過程は後ほどUP予定)
2
②スロットルボディ

以前新品に交換しているのでキレイ
軽くウェスで清掃してアクセルペコペコ

変化なし


アクセルペコペコは過去にもやりました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/699116/car/595737/6264319/note.aspx
3
③④イグニッションコイルとスパークプラグ

過去記事で交換したイグニッションコイルを純正に戻してみました。

しかし変化なし。
プラグはイグニッションコイルを再び日立に戻す時に点検することにします。

過去記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/699116/car/595737/5619468/note.aspx
4
⑤エアフロセンサー
高いのでエアフロクリーンで洗浄してみる。

ついでにエアクリーナーエレメント交換。

変化なし。
5
⑤エアフロセンサー交換
ポン付けなので価格さえ気にしなければ簡単です。純正は12000円くらいします。

でも変化なし。
6
⑥その他
間違えて購入してしまったノックセンサー
せっかくなので交換。

変化なし。
7
結局アイドリング不調は直らず

理由はわかりませんがエアフロセンサーのコネクターを抜くとアイドリングが安定。

やはりエアフロ絡みか‥。

アイドリング不調の様子
https://youtube.com/shorts/Rni6kxLCr4Q?feature=share

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

A/Fセンサー交換

難易度:

エアコンフィルター&エアエアクリ交換

難易度:

サクションパイプ交換

難易度:

インタークーラー 換装作業

難易度: ★★

A/Fセンサー交換

難易度: ★★

中古 Cyber R ビッグバルジ 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月8日 15:46
初めまして。
自分も中古で購入時から冷間時にハンチングと言うか回転がバラついて安定しませんでしたが、エアフロを新品に交換してバッテリーを暫く外してCPUリセット。その後アイドリング10分からの50km走行の再学習でほぼ改善されましたよ。
コメントへの返答
2021年5月8日 16:37
ありがとうございます。バッテリーは職場の駐車場で何回か14時間ほど外したのですが、アイドリング10分はしていませんでした。試してみようと思います。エアフロセンサーは新旧とも同じような状態で、2次エアかもしれないのでゴムホースを交換しようと思っていたところでした。
2021年5月8日 17:49

こんにちはー

千葉のジンオートさんのブログでこんなケースもありました

VVTオイルコントロールソレノイドの固着が原因だったそうです

http://blog.jin-auto.com/subaru-repair/
コメントへの返答
2021年5月8日 18:57
コメントありがとうございます。
いつもポチ7号さんの記事を楽しみに読んでいます。
私も固着を疑ってOCVを外してみたのですがVVTソレノイドはOCVとは別の物でしょうか?
2021年5月9日 22:00
こんばんはー。
私の場合プラグのトルクが甘くて燃焼時の圧縮不足で不調になってました。
あとは吸気系一式クリーニングして違うようならA/Fセンサークリーニングか交換あたりですかね......
コメントへの返答
2021年5月11日 6:13
cat_leaves様
コメントありがとうございます。プラグのトルクは怪しいですね。DIYで交換しましたがトルクレンチが入らないので適当でしたからね。今度イグニッションコイルを日立に戻すのでその際にプラグ点検してみます!
2021年5月16日 10:21
こんにちは。
エアフロやOCV、PCVホース等を交換、確認しても直らないのは厄介ですね…
燃料系統は確認されましたか?
エアフロのコネクタを外すと安定されているようなので、インジェクターの詰まり等も可能性としてはあるのかなと思いました。
交換はそこそこ高額になるので、とりあえずのお試しにWAKO'S フューエル1やAZ FCR-062等をガソリンに添加してみるのは如何でしょうか?
コメントへの返答
2021年5月16日 18:50
コメントありがとうございます。燃料系は私の手には負えなそうなのでクレの添加剤を入れて様子を見ています。最後はインジェクターかもしれませんね。

プロフィール

「アストロの展示品処分市でアルミジャッキ2tとベンチバイス、ヒートガンを購入!
安く買えました!」
何シテル?   12/10 12:05
スバルの町、太田市引っ越したのを機にレガシィ買いました。 ちまちまDIYしてます。 みんカラでいろいろ勉強させてもらいます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:33:28
原因不明オイル漏れ解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:44:45
エアコンガス漏れ点検&漏れ防止剤注入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 08:11:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
かれこれ15年以上レガシィツーリングワゴン2.0RのD型に乗ってます。 富士重工のまち ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の通勤車です。女性なのにMTターボじゃないと嫌なようで買ったそうです。間違いなく70キ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
実家の車です。免許取って初めて運転して回った車。 初めてののユーザー車検、車中泊、突然の ...
フォード その他 トリノステーションワゴン (フォード その他)
小学生の頃の車です。リッター3キロという驚異の燃費に母は呆れていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation