• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月02日

テンケーン!

テンケーン! ちょっとだけ時期が過ぎたけど、
我がE46、12か月点検に預けてきました。

久しぶりにAUTOBURGさんに行ったら、工場が増築されていました。
しかも、お店の前に並んでいるクルマは、ほとんど46(笑)!
(写真に映っていないところも46だらけでしたw)
何だか最近46が減ってきているので、ちょっと嬉しくなりました。

整備内容はクルマを見てから、ということですが、
とりあえずリクエストとして、プラグ&イグニッションコイルの交換、
それとリアバンパーの脱着、あとはフロントブレーキが限界値に近かったらローター&パッド交換、ついでにキャリパーのO.H.かなぁ・・・

代車はガラ悪ブラックのデミ男です。


良く見たらビル足入ってた!




ただ、BMWと比較するのはかわいそうだけど、
ブレーキ効かねーよー!



時系列ヘンですが、土曜日は娘と電車で都内めぐりデートでした。




嘘です(爆)


受験する大学の下見ツアーでした。

箱入り娘(爆)なので、電車の乗り換えとか全く知らないので、受験当日に迷わないよう
案内してやりました。

途中、ランチで食べたカレー、
ナンがデカくて笑えました。

これはナンなんだ!
寒っwww




日曜日は息子とデート(はあと)

バイク屋さんをハシゴしてきました。

VTRかNinjaで迷っているんだそう。


やっぱりDNAにインプットされているのかな、
実は若かりし頃、私が緑色のバイクに乗って、妻はVTZに乗っていました。
バイク屋の若い店員に 『ろーそんれぷりか』 って言っても通じなかったorz


まさか自分の息子が同じ趣味とは…

バイク見てたら、自分も欲しくなってきた!

これはヤバいぞ~





【追加】

第一報が届きました。






ああああああ・・・・・。





ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/02/02 00:37:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

首がまわらない
ターボ2018さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

2025.08.27 今日のポタ
osatan2000さん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2015年2月2日 0:57
お父さんの食べlogと、お父さんのバイク探しに付き合ってくれたお子様達、本当にお疲れ様でした(笑)
お父さんは忍者に乗りたいそうです!と言うか、来週はハンコとヘルメット持参で試乗会ですかね。
進展を期待しています♪
コメントへの返答
2015年2月3日 23:22
どちらが付き合わされたのか微妙ですねw
250を探しながら、ついつい大型車に目が行ってしまいました
NinjaといえばGPZ900Rがいいなぁ~
妻に行動を読まれているので、印鑑は隠されてます(笑)
2015年2月2日 7:09
これはナンなんだ!に大笑い(*≧m≦*)ププッ

46もリフレッシュですか??
これからも長く乗り続ける為にはメンテも必要ですからね。
特にブレーキは重要なのでキッチリやっときましょう!

ほんとお子様たちと仲がイイですね♪
奥様とはデートしないんでしょうか(笑)

息子にバイク買わせてたまに借りて乗ろうなんて思ってないですよね??(爆)
コメントへの返答
2015年2月3日 23:30
ナンでしょうね(笑)
見た目はインパクトありますが、
モチモチ美味しくて、娘も完食してました

ここまではあまりお金がかからなかったのですが(先送りとも言うw)、そろそろまとめて寿命が来そうなので、ちょっとづつ手を入れて行こうかと思います
特にブレーキは自分の命、他人の命に係わるパーツですもんね

奥さんは…また今度(笑)

ギクッ!! (;゚Д゚)
2015年2月2日 7:26
↑ 私もオトーサンが息子にバイクを買わせ、自分が乗ると読みましたが・・・・(笑)

46は大事に乗られていますね。
コメントへの返答
2015年2月3日 23:34
息子のモノは親のモノです(笑)
でもオヤジにこのポジションはキツイかなぁ~

46は気に行ってるので、まだまだ乗り続けたいと思ってます!
2015年2月2日 7:39
おはようございます♪

オイチさ~~~~~~~~~~ん!w
朝から爆笑しちゃったじゃないですかwww

遂にプラグ&コイルの交換ですね(^^)v
ここは意外と効果アリなんで完成が楽しみですね♪

オイチさんもバイク復活しましょうよ~(笑)
僕も年内には再度復活しますよ(^^)
コメントへの返答
2015年2月3日 23:40
こんばんは♪

楽しんで頂けましたでしょうか(笑)

プラグとコイルは、過去にミスファイアがあったシリンダーのみ交換しているので、まだ交換していないところだけを換えるか、この際、全部まとめて交換するか、消耗度を見て決めようかと思ってます

え!?復活ですか!?
あああ、私もバイク乗りたいなぁ
2015年2月2日 8:21
おはようございます♪

12ヶ月点検でも予防交換を怠りませんね(^_^)
最近、46を見掛けることが減ってきたので、並んでいるとやっぱり嬉しいですよね。

おっ、遂にライダー復活ですか?(^_^;
コメントへの返答
2015年2月3日 23:45
こんばんは♪

やりたいことは山ほどあるのですが、一度にはムリなのでリスクの高そうなところから片付けて行こうかと思います
いやもう、ここは46専門店みたいでテンション上がりましたよ~

妄想の世界ではすっかり現役復帰してるのですが、現実は厳しいですね・・・
2015年2月2日 11:47
奥さまも乗ってらしたからバイクに理解があるんですね。
これはV8の前に家族四人でツーリングが目標、、、

46は全部やったらそこそこかかりそうですね。
コメントへの返答
2015年2月3日 23:51
乗るな!といっても説得力のない両親ですw
そろそろ娘も洗脳を始めないと(爆)
Vツインが4台でV8に・・・ならないですね

Hidetさんがローター交換されてたので私も、と決断しました
あとは点検でどれだけ異常が発見されるか、ヒヤヒヤしながら仕上がりを待ちます
2015年2月2日 12:10
なんだか楽しそうなオイチさんが目にうかびます(笑
バイクはお父さんが欲しいのでは?(ニヤリ

ローソンレプリカはしりませんが、100円ローソンなら知ってますよ!(´Д` )

まるで46専門店みたいですね。
ブレーキはいっきにやったほうが安上がりだし、気分的にもスッキリしますね。


コメントへの返答
2015年2月4日 0:08
あれ~?楽しそうに見えますかぁ~www?
きっと私の乗りたいバイクを選ぶと思います(笑)

LAWSONで売っていたバイクです(違)

たまたま偶然なのか、今回はホントに46専門店みたいでした
ブレーキに不安は残したくないので、必要な処置はまとめてやっちゃったほうがイイですね
2015年2月2日 12:56
つい二週間前に私も12ヶ月点検で色々交換しました。

同じくオイルフィルタハウジングガスケットをやりましたが、同時にブローバイホースも交換すると工賃をうかす事ができるようです。(お店によって違うかもしれませんが)

Dでやったので、12ヶ月点検なのに軽自動車の車検みたいな額になっちゃいましたが(^^;)

コメントへの返答
2015年2月4日 0:17
やっぱり年々要交換が増えますね・・・
普段からこまめに整備していれば良いのでしょうけど、ずぼらな私はつい先延ばしにしてしまうので、12か月点検はいい機会だと思います
オイルフィルタハウジングのガスケットは定番ですもんね
近い場所は一緒にセットで対応するのが効率的ですね

以前、Dラーで12か月点検を見積もったら、車検どころか中古の軽自動車が買えるほどの金額でビビりましたwww
2015年2月2日 20:25
お久しぶりです(^^)
お安く済むと良いですねー
でも、点検での不具合整備で、これからも長く気分良く乗れますよ。
ボクも復活したので、またお会いするの楽しみです(^^)
コメントへの返答
2015年2月4日 0:26
こんばんは~!
M3復活おめでとうございます!
自分のことのように嬉しかったですよ♪
ぜひ近いうちにお会いしたいですね~
洗車のたびにエンジンルームは覗いているのですが、裏側はリフトアップしないと判らないので、定期点検は大事ですよね
2015年2月2日 20:31
デミオにビル脚って
すごく興味あるんですけどw

あ、ninjaとVTRのスペックを見てみました。
びっくりしたんですけど250のninjaってシングルさんですね!
で、馬力とトルクは共に同じ。
乾燥重量はninjaが10キロ軽い。
となると、面白そうなのはやはりninjaか?
でも、ビギナーだから乗りやすさ重視(ライポジも含めて)で優等生なホンダVTRか?
悩ましいですね。

でも新車でお考えなんですね。
僕的には程度の良いキャブ車を中古で買って、バイクの本当の醍醐味を味わって欲しい気もします。

僕はクラブマンがデビューでしたー。
コメントへの返答
2015年2月4日 0:42
このデミオは昔のボディなので、ちょっと脚に負けちゃってますね
でもゴーカート感覚で面白いですよ♪

Ninjaは何世代かあるのですが、一番新しいのはパラツインです
ただし往年の250のような馬力はありませんし、見た目は派手だけどかなり実用的な味付けになっているみたいです
VTRも息の長いモデルで、キャブとインジェクションの2種類があるんですよ
私のお勧めもキャブ仕様です
吸気系、排気系、結構自由に弄れるし、弄った効果も判りやすいですよね♪

実は新車の見積もりも貰ったのですが、カウル付きの新車でいきなり立ちゴケなんてしたら泣くに泣けないので、やっぱり中古からかなぁ

おお、HONDAデビューナカーマですね
私はミーハーなので、CBX400Fでした♪
2015年2月2日 20:32
ナンも好きだしそういうカレー食べた~い‼
まだ子供達こういうの付き合って
くれないのよね(^-^;

息子さんと一緒にツーリング出来たら良いですね
息子さんは新天地で二輪に乗るの?
離れた場所で乗られると心配じゃないですか?
コメントへの返答
2015年2月4日 0:47
ココイチのカレーも旨いけど、ナンで食べる本格的なカレーも美味しいですね~♪
姫ちゃんにはまだ早いけど、お兄ちゃんは結構好きなんじゃないですか!?

まだ配属決まらないけど、もし遠方だったとしても、こっちで買って、持って行きたいって言ってます
あと少しだけど、一度くらい一緒に乗る機会があるといいなぁ
2015年2月2日 20:40
こんばんは。俺サ世代です。
ローソンって(懐)
「汚れた英雄」とか「オン・ザ・ロード」とか・・・当時RZ250に乗ってました。

>私が緑色のバイクに乗って

あの頃の緑色ってZ400FX?それともKH?
懐かしいです。
コメントへの返答
2015年2月4日 1:00
私も俺サ世代ど真ん中です!
Y党だったんですか!?
RZ250は強烈なインパクトあったなぁ!
私はライバル車のCBX400Fでした
あの頃は個性的なバイクがたくさんありましたよね

最後に乗ってたのはライムグリーンのZ1000Rです
デカいけど意外に乗りやすくて、可愛いやつでした
最近のバイクは良く判らないので勉強中ですw
2015年2月2日 20:48
こんばんは〜
オイチさん、マジで代車だったんですね〜(^^)ナカ〜マ(笑)
ちなみにレガシィ、結局入院になって水曜まで代車生活ですf^_^;
そろそろ旅立ちが近い息子さんと娘さん、一緒にツルむなら今のうちなんですねぇ…
親子でバイクも楽しそうです♪( ´▽`)
オイル漏れ、ダダ漏れになってからだとエライこっちゃになるので直すなら今のうちですね〜(ー ー;)
コメントへの返答
2015年2月5日 0:02
こんばんは♪
今週いっぱいは代車生活です
車齢が高くなってくると整備個所が増えて、点検も時間がかかりますよね
今日、無事戻ってきたのでしょうか
4月からホントに独立するのか、イマイチ実感がないのですが、どうなるんでしょうね・・・
私はもう10年以上バイクに乗っていないので、リハビリが必要かも(笑)
お漏らしは定番の箇所なので、いづれは交換しなければならなかったので、とうとう来たか!という感じです
2015年2月2日 21:14
ナンてこったい!
ナンなんだにウケてしまいました(笑)
オイチさんの若々しさの秘訣は若者との
おデートなのですね~♪メモメモ・・・

私の頃はケビン・シュワンツ~マックス・ビアッジ
青木宣篤・阿部ノリックの世代でございました♪

コメントへの返答
2015年2月5日 0:13
これはナンですか?
と、思わず聞きそうになりました(笑)
JKと一日デートですよ♪

懐かしい名前がズラッと並んでますね~
私はもう少し前の世代で、片山敬済、平忠彦、F.スペンサーです!もちろんエディ・ローソンも!
2015年2月2日 22:56
JDになったら
必ずお家にお酒持って伺います(笑)

ブレーキそんなに違うのか…
BMW恐るべし
息子何故にヤマハのあれは候補じゃないのだろうか
お父さんと一緒でライムグリーンなのは実にイイコト

オイル滲みが出てるの恐ろしいですネェ
新たな火種にならなければいいのですがwwww
コメントへの返答
2015年2月5日 0:21
では合コンをセッティングさせます(笑)

効き味が自分の感覚に丁度合っているので、これに慣れちゃうと他のクルマが怖いんですよ
ネットでいろいろ調べているうちはYAMAHA一択だったのに、Ninjaの現車を見てからはすっかりK党になっちゃってます
私ももう一度ライムグリーンに乗りたいなぁ

ここのお漏らしは定番なんですよ
プロに任せてサクッと治っちゃうはずです
2015年2月3日 14:43
46元気になって帰って来そうですね!!

私は、ニンジャの2つ後ろの ヤマハFZRに興味津々です(^_-)
まさに、私の時代ですからww
25年以上前ですね(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月5日 0:26
気になっていたところ、気が付かなかったところ、まとめて整備すれば、また安心して乗ることができます♪

さすが!ていうか良く気が付きましたね!
レーサーレプリカ全盛期の名車ですよね~
4社競って次々にニューモデルをリリースしていた時代が懐かしいです
2015年2月3日 22:22
マツダ車は未だ運転した事ないかも…
踏力に応じた制動しないのは難儀しますよね

普通?の人はエディじゃなく
コンビニなんだろうなぁ
私も 2輪は疎いデスけど

いよいよ意地(維持)も次のステップ?!
コメントへの返答
2015年2月5日 0:32
実は私の弟が一時期マツダのDラーに勤務してました
RX-7(SA22C)に乗ってたのですが、ちょっとだけ借りて乗ったらその吹け上がりに感動しました

たぶんここの若い店員、ローソンレプリカ知らないんですね、コンビニ仕様だと思われたかも(笑)

意地(笑)!上手い表現です
たしかにここから先は意地ですね~

プロフィール

「今日はこの映画観ました。いやあ、ド派手にブッ○しますね〜」
何シテル?   08/24 00:40
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation