• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

厚木基地日米親善春まつり2017

厚木基地日米親善春まつり2017 長かったはずの連休も終わっちゃいますね。
本日がGW最終日なのに、GW初日(4月29日)のネタです(笑)

日米親善春祭りは、神奈川県のアメリカ海軍厚木基地が一般開放され、航空機や施設を見学したり、屋外で飲食ができるお祭りです。
基地内では、アメリカ海軍、海上自衛隊の航空機の地上展示、ライブコンサート、アメリカンフードなどを販売するブース、飛行隊グッズの販売があります。

このイベントに合わせて前日から息子が帰ってきていたので、一緒に出掛けてきました。

昨年までは基地の外、ずっと遠くまで行列が出来て、近隣から苦情があったとのことで、予定の10時より早く開門となり、おかげでスムーズに入ることが出来ました。

来年行かれる方にご注意を。


毎年のことなのですが、基地に入るには日本国民を証明できる写真入りの身分証明書の提示が必須で、例外は一切認められていません。
運転免許証だけでは本籍地が載っていないのでNGです。
パスポートが一番簡単ですね。

せっかく並んでも、ゲートチェックで運転免許証しか持っていなくて門前払いとなる人が結構いました。

基地内に入ってすぐにある、第5空母航空団(Carrier Air Wing Five,CVW-5)の看板です。

CVW-5は2017年後半に岩国へ移駐となるので、ここで見られるのはこれが最後かも。

尾根遺産が機上から私に向かって大きく手を振って出迎えてくれました(嘘)


VFA-11  EAGLES F/A-18E

パイロットがポーズをとってくれます。
サービス精神旺盛ですね。

モデルみたいにカッコイイ!


今年は横一列じゃなく、配置に工夫が凝らしてありました。


こんなノーガードで機体に触れることができます。


下に潜り込んで、前脚チェック。


ミシュランでした。


VAQ-141 Shadowhawks EA-18G

EA-18Gはスタンドオフ電子妨害、護衛電子妨害、自己防御電子妨害などのミッションをこなす電子戦機です。

こんなところから入って、


コックピットをのぞいたり、


ちょっと君、近づき過ぎだけど何してるの?




ただ、こういうのを見ると、
ああ、戦争の道具なんだなぁ、と実感してしまします。



お昼近くになると、なにやら滑走路で準備が始まりました。




布団を干してる団地の前からF/A-18が離陸するというミスマッチな図(笑)


さすが艦載機!
とっても短い助走で離陸して行きます!


最後は2機同時に







気が付くと、お腹ペコペコだった(笑)

朝から気になっていたブースへGO!


テキサスBBQ♪


デカい骨付き肉にはやっぱりバドワイザーでしょ!

うめええええええ!!

上空を戦闘機やヘリがブンブン飛び交う中で食べるランチは最高でした。


せっかくなので、もうちょっと食べよう(笑)

チリチーズドックとチリチーズポテト

チリビーンズが何ともアメリカンな味わいでした。

これ、何だか判りますか???


正解は、フライドオレオ(笑)!
甘いし油たっぷりだし、亜米利加人がいかにも好きそうな味でしたww

どれも、写真とはかなり違・・・



日本語表記の全くないMONSTER、2種類

ULTRA SUNRIZEはオレンジ味、ULTRA BLACKはブラックベリー味でした。
注)決して、背景の尾根遺産を狙った訳ではありません


ずーっと芝生の上で 尾根遺産を見ながら 寝そべっていたかったけど、そろそろ終了の時間となり、
もう一度エプロンに戻ってF/A-18の見納めを。









ああ、満足った!






と、ここで終わったらクルマネタがないので、付け足しを(笑)

息子がお土産に、もみじまんじゅうを買ってきてくれたので、
早速、頂きました。

ロードスター累計生産100万台突破記念のもみじまんじゅうです。

あと、家に帰ったらこんなものが着弾していたので、


もみじまんじゅうのパッケージを収納箱に流用させてもらいました。


今日は黄砂が吹き荒れているので止めておきますが、
いつ施工しようかなぁ~
ブログ一覧 | お出かけ | 趣味
Posted at 2017/05/07 15:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

週刊 『マツダRX-7』
Supersonicさん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

今日ハイラックスいじいじしてもらっ ...
りゅうたぱぱさん

みんカラ定期便【4/23便】ありが ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2017年5月7日 15:52
オイチさん
こんにちは♬
厚木基地にはゴルフに行った事があります
基地解放には行こう行こうと思ってるうちに
静岡に帰ってしまったので行けずじまいです
息子さんと行けてビールも飲めて
最高じゃないですか(^_^)v

一つクレームを入れさせて下さい
なんで、お姉さんにピント合わせてくれないの〜(笑)

それでは(^o^)/また〜〜
コメントへの返答
2017年5月9日 23:34
レッドモカさん
こんばんは♪
確かにゴルフ場、ありました!
基地の中は広いですもんね
ところで、どうしてそんなところに入れるんですか!?
もしや凄いコネクションが( ゚Д゚)
好きなヒコーキ見ながら昼間っから飲むビールは最高です♪

尾根遺産、ミニスカで無防備だったので、ピント合わせたらブログ削除されちゃいます(笑)
コメありがとうございました(^^)/
2017年5月7日 15:55
こんにちは〜
今回の連休は、ホントに地元から出ずに終わりました(笑)
航空機、嫁さんがハマりそうだなぁ…♪
休み中ヒマだったので、コンデジのカードからタブレット経由でupする練習してましたが、結構めんどくさかったです。
慣れたらミラーレスの中古でも買って投稿しようかと考え中だったり…

おみやの箱、カッコいいですよねぇ…

相変わらず洗車道具に凝ってるのがオイチさんらしいです♪( ´▽`)

私も6月はL.Lのイベントで同じBDレガシィのみん友さんとお会いするので、今月中にもう少し綺麗にしておこうかと思ってます。
コメントへの返答
2017年5月10日 0:00
こんばんは♪
連休はどこに行っても混みますもんね~
私は珍しく、あちこち出かけました
全て近場ですけどね(^-^;
敷地が広大なので、基地に入ってしまえばのんびり見て回れるし、好きなものを飲み食いして疲れたら芝生でゴロ寝したり、家族で行っても楽しめますよ
ご興味ありましたら是非!
ミラーレス、軽くてイイと思います
レンズ、接近戦用と長距離砲があれば無敵ですね

せっかくのロドスタのパッケージなので、すぐに捨てるのがもったいなくて(笑)
ポチったセットがピッタリでびっくりでした♪

艶に関してはワックスが一番!と思っていたのですが、汚れが付きにくいというので、
コーティングも試してみようと買ってみました
2017年5月7日 17:01
こんばんは。戦闘機って本当に解らないだらけなんですが、
この様なイベントは最初から最後まで居ても退屈しなさそうですね。
食事のメニューも凄く美味しそうです。
流石に入場制限はかなり厳重とみました。今は一般人の方が…。

でも一つだけ。何故尾根遺産にピントが合っていなかったのか?
其れが唯一の…(笑)
コメントへの返答
2017年5月10日 0:07
厚木基地は海軍なので、ここにいるのは基本、艦載機なんです
飛行機に詳しくなくても十分に楽しめるイベントですよ
モンスターの後ろの尾根遺産たち、きっと飛行機なんて全く興味なくて、アメリカンフードと外人さんが目当てなんじゃないかと思います(笑)
日本人以外の方が入ると、ちょっと面倒なことになりそうなので・・・

尾根遺産にピント合わせると盗撮犯になっちゃうじゃないですか(笑)
たまたま失敗してピントが合ってしまった画像はありますけど(^-^;
2017年5月7日 17:41
免許の本籍欄無くなってるの
このブログで気付きましたわ

しかしジェット機が電子戦機
含め F/A-18 ばっかりなのは
少々味気無いでしょうか

双発双垂直尾翼機は好きですけどっ

お外で BBQ な肉とバド
なんて相性バッチリですね♪
オレオを油で揚げる発想凄過ぎマス
コメントへの返答
2017年5月10日 0:15
しかし免許証の本籍地、
何で消しちゃったんでしょうね???

昨年まではA-10やプラウラーが来てたけど、今年はいませんでした
岩国にはハリアーやF35が来てたみたいです
北の脅威に備えるには、やっぱり岩国なんでしょうね~

広大な敷地で煙モクモクBBQ焼いてビールで流し込むなんて、最高ですよね
フライドオレオ、見た目はアレですが、なかなか美味しかったです!
2017年5月7日 18:02
こんばんは〜♪

来てくれた人を楽しまそうって発想があるって行く側としても嬉しいですよね(^^)
日本はその点努力はしてくれてるとは思いますが、まだまだですよね(^_^;)
それにしてもランチ…僕も食べに行きたいぐらいのブツがw

おっ!
遂に着弾しましたね〜♪( ´▽`)
この黄砂はホントまいりますよね〜〜中国に送り返してやりたいぐらい(笑)
施工は…カーピカランド軍曹に来ます?w
松坂牛の焼肉付きですよ?(笑)
コメントへの返答
2017年5月10日 0:34
こんばんは♪

パイロットはいろいろポージングしてくれるし、一緒に記念写真も撮らせてくれました
ほんと、フレンドリーですよね~!
自衛官の方も頑張っておられますが、その辺は文化の違いなんでしょうね
この他にもアメリケーンなフードがたくさんありますよ!一日食べてても飽きません(笑)

ついに着弾しました(^^)/
黄砂ジャリジャリの日に塗装面をスリスリしたくないですよね
え?え?まさかのカーピカランドの誘惑(^^)/
とりあえず、初回は自分でやってみますm(__)m
2017年5月7日 18:56
こんばんは^^
厚木基地 激アツですね!まさにホーネット祭り(笑)
骨付き肉とBudも素敵ですが
白いごはんが欲しくなってしまいますねww
それにしてもご自宅に凄いのが着弾しましたね!
遅効性の閃光弾といったトコロでしょうか?
レポが楽しみです(照)


コメントへの返答
2017年5月12日 23:29
こんばんは♪
返信遅くなってしまい、申し訳ございません
厚木はロナルド・レーガン艦載機の本拠地ですからね!
BBQにも白メシ!やっぱり日本人はコメですね~
これ、ファイアウォールという下地処理剤と防汚多層コーティングのセット品なんです
一人でできるかなぁ(^^;
2017年5月7日 19:10
GWって何それ美味しいの?って感じですが(笑)

へぇ~~身分証明は免許証ではダメなんだ??

アウトドアで食べる肉とバドワイザーの相性は抜群ですよね!!
フライドオレオはぜい食べてみたい!!

もみじまんじゅうのパッケージの有効活用が笑えました・・・
着弾したもののレポが楽しみです。。。
コメントへの返答
2017年5月12日 23:36
GWは美味しかったですよ(笑)

最近の免許証は本籍が記載されていないので、日本人であるという証明にならないんですよね~
バドワイザーは炭酸飲料代わりにガブガブ飲むのには最適です!
フライドオレオは見た目が衝撃的ですが、意外とイケました!アメリカ人はこういう超絶ハイカロリー食品を考える天才ですね

空き箱に入れたらピッタリでした(笑)
これからの季節はボディが熱くなるので、コーティング施工は難しいかなぁ
2017年5月7日 21:13
こんばんは(^_-)

GWが終わりそうで ブルーになっているS&Tです(/ _ ; )
本当にモデルみたいですね(๑>◡<๑)
私の仕事姿は、ただのおっちゃんですから(/ _ ; )
着弾使用が楽しみです(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントへの返答
2017年5月12日 23:42
こんばんは♪
返信遅くなってしまい、申し訳ございません

サラリーマンの悲しい性で、10日も休んだのに、休み明けから何事もなかったようにフツウに仕事してました(^^;
外人さん、ホントに絵になりますよね!
いやいや、働く男はカッコイイはずです♪
コーティングセット、はやく使ってみたいです
2017年5月7日 22:09
こんばんは~♪

これだけ間近で見れる機会はなかなかないですから、大盛況なのも頷けますね!

アメリカンフードにバドは最強の組み合わせですね~(^^;

それにしてもギフトのようにうまく収まりましたね(^^)
施工されるのを楽しみにしています!
って私もそろそろ・・(笑)
コメントへの返答
2017年5月12日 23:52
こんばんは♪
返信遅くなってしまい、申し訳ございません

現役の戦闘機なのに、ここまで無防備に見られるなんて、せっかく米軍さんは太っ腹ですよね!

シャバいバドワイザーは、まさにこういう食べ物にピッタリ、アメリカンな文化なんですね

せっかくのロード-スター記念パッケージ、捨ててしまうのはもったいなぁ、と思って試してみたら、ちょうど届いたセットがピッタリ入っちゃいました(笑)
はやく使ってみたいです!
2017年5月7日 22:52
オイチさんこんばんわ♪
お天気でよかったですね、お疲れ様でした。
旅客機は少し詳しくなりましたが、
戦闘機はサッパリで・・(^^;;
この前知ったのですが、原子力空母艦って
燃料補給いらないなんですね!(驚

基地も地元と仲良くするのも大変ですね。
だいぶ岩国に移るらしいですね?
たしかに騒音がすごいですから・・・。

マツダは広島だからもみじまんじゅうなんですね。
箱の大きさがピッタリ・・・(笑
コメントへの返答
2017年5月13日 0:04
こんばんは♪
返信遅くなってしまい、申し訳ございません
桜ツーでは雨男ですが、航空機のイベントでは晴れ男の私です(^^;
戦闘機はF/A-18をベースに、用途別に装備や単座・複座などのバリエーションがあります
原子力空母は海に浮かぶ原発ですもんね

こういうイベントを通して地元に馴染んできたのに、今年中には岩国に移転するんですよね
騒音問題もあるかと思いますが、北の脅威に対抗する意味合いもあるんでしょうね

広島に行くとMAZDAだらけだそうですね
箱がピッタリで、思わず写真撮っちゃいましたW
2017年5月8日 6:33
おはようございます。

ついつい『この部品お幾らだろう?』って見ちゃいましたw
タイヤ幾らだろw

戦闘機を間近で見た事ないので、うちの坊主がもう少し大きくなったら行きたいな(^^)
コメントへの返答
2017年5月13日 0:08
こんばんは♪
返信遅くなってしまい、申し訳ございません

脚周りの構造、輸送機のハッチの開閉機構など、図面が書けるくらい沢山の写真を撮ってきちゃいました(笑)
タイヤ、高そうですね(^^;

航空機はもちろん、ヘリや消防車なども間近で見られるので、坊ちゃん、喜ぶと思いますよ!
2017年5月8日 9:12
オイチさぁぁぁん🎶
おはようございまぁ〜🎶|*´∀`)ノ
メカ好きな私からして目から鱗のような裏山な戦闘機のお写真!

カメラ始めてからこんなイベント有ったら行こう行こうと思って中々行けずにいたんですが、厚木って今年いっぱいだったんですか?(T ^ T)

そうそう!米軍基地ってパスポートとかが必要なんですよね!、、、自分は仕事でごくたまにですが、横須賀基地に行く事が有るので知っていましたが、基本基地内は日本だけどアメリカ合衆国なんですよね(≧∀≦)

自衛隊機は撮影していますが、アメリカ軍機は華があって?カッコイイ!やっぱりアメリカ人は戦闘機に凄くお似合いでカッコイイですね〜♪
ほんと、トップガンとかの映画を思い出しますね!

お!タイヤはミシュランなんですね!

いや〜離陸シーン!あの爆音基地の近くにお住まいの方には申し訳ありませんが、あの音は旅客機と違ってとても迫力満点で萌え萌えしちゃいます🎶

そして、基地の食べ物🎶
いや〜!思い出しました♪基地の食べ物って何もかもスケールが大きくださいませボリューム満点なんですよね〜♪、、、味は美味しい物も多いけど、やっぱり大味な感じがしませんでしたか?笑

あ!monster、、、オイチさんにそんな趣味があるなんて!( ̄▽ ̄)wwwウソウソ笑笑

いや〜しかしカッチョイイなぁ〜🎶
岩国へは流石に遠くて行けませんので、やっぱり自分は自衛隊機で我慢しよう(T ^ T)

今度、機会があればブルーインパルスでもご一緒したいですね〜|*´∀`)ノ
コメントへの返答
2017年5月13日 21:24
goneさん、こんばんは!
返信遅くなって済みませんm(__)m
戦闘機の脚や翼はハイテクの塊ですもんね
それが、こんなに間近で見られるなんて、や、見られるどころかお触りまで(笑)、まさに夢のようなイベントでした
皆さんご興味がないかと思ってアップしていませんが、輸送機の内部とかメカ好きにはタマラナイ写真をたくさん撮ってきました(#^^#)

厚木を本所地にしている艦載機が岩国に移転になるだけで、イベントは来年以降もあると思います
そのときはどんな飛行機が展示されるか判りませんが・・・
横田も同様のイベントがありますよ

基地の中は軍関係の家族の方も普通に生活されてて、まさにアメリカ!でした

入間基地も年に1度行きますが、自衛隊機は周囲にロープが張ってて近づけないようになってますよね
パイロットもサービス精神満点で、気軽に記念写真に応じてくれるし、ヘルメットまで貸してくれます
この違い、国民性なんでしょうね~

確かに、地元の方には申し訳ありませんが、アフターバーナー全開の轟音は迫力があってシビレます!

テントで売ってる食べ物はどれも美味しいんだけど、なんて言うか、空前絶後のハイカロリー食品ですよね(笑)
こんなの食べてるから、あの身体になるんだろうなぁ~

MONSTERは大好物ですよ(笑)
もちろん背景・・・じゃなくwww

ひょっとして、入間の航空祭とか毎年行かれてますか???
知らないうちに、既に会場でお会いしてたりして!
2017年5月8日 9:16
ぉはよぉござぃます(^^♪

もみじ饅頭は「にしき堂」が
美味しぃですね(#^^#)

その箱をお道具箱に!笑
コメントへの返答
2017年5月13日 0:16
こんばんは♪
返信遅くなってしまい、申し訳ございません

にしき堂、安心の定番ですよね~
いろいろ種類あるけど、やっぱり粒あんが好きです

お道具箱(笑)なかなかイイでしょ(^^)/
2017年5月8日 14:01
オイチさん♪
こんにちは^ ^

横須賀基地は行った事がありますが、
一歩入ると標識も英語だし非日常的な体験が
できますよね(^.^)

色々な角度からのお写真
楽しませていただきました(*^^*)

うめえええええ‼︎の一言で(笑)
美味しさが伝わってきました(o^^o)
フライドオレオ^^; どんな感じですか?
コメントへの返答
2017年5月13日 0:40
SJさん、こんばんは♪
返信遅くなってしまい、申し訳ございません

基地の中はアメリケーンです!
基地で働く人のご家族もこのイベントを楽しんでおられました
外人さんの子供、可愛いですよね(#^^#)

ホントはこの100倍くらい写真撮ってきたのですが、マニアック過ぎてみんカラのブログには載せられませんでした(汗)

マジ、うめええええ!でした(笑)、
フライドオレオ、アメリカンドック風の甘いコロモが付いて、さらにシュガーパウダーが振りかけられて、空前絶後のハイカロリーテイストでしたwww
2017年5月8日 18:06
今年も行ってきたんですね(笑)
パスポートとかが無いと入れないって
そりゃ身元もわからんようなの入れるわけにゃいきませんでしょうから仕方が無いか
機関砲は12.5ミリのだろうか?
人間に当たれば消し飛ぶアレ

艦載機はやっぱそれようの戦闘機で離陸距離も短くなってるんですね

オレオのフライとかアメリケンだ(笑)
コメントへの返答
2017年5月13日 1:01
このイベントはGW初日に設定されているので、行かざるを得ないです(笑)
目的が「日米親善」なので、基本は日本人以外お断りなんですね
日本人も朝〇人も、見た目じゃ判りませんからね

機銃、たぶんソレですね
こんなのも触り放題ってタマリマセン(^^♪

ほぼ装備なしの状態だったので軽かったのもあるでしょうけど、双発ジェットのパワーは流石です

オレオ、ジャンクだけどメチャ旨でした!

2017年5月10日 22:12
オイチさん、こんばんは♪

私もTOP GUN世代でして、もう大興奮です!!

イベントでパイロットのかっこをして戦闘機の前で記念撮影とかできるのでしょうか?

できたら来年行きたいです~♪

浜松基地でも同じようなイベントがあるらしいので今年行ってみようかな~(゜∇^d)!!
コメントへの返答
2017年5月13日 23:35
レガバックさん、こんばんは♪
返信が遅くなってしまい、申し訳ございません

厚木には退役したF-14(ドンガラだけど)も置いてあるんですよ!!
艦載機なのに超デカくて迫力ありますよ~

パイロットのヘルメット貸してくれて記念撮影できますよ
来年は是非!

浜松は航空自衛隊の航空祭ですね
ブルーインパルスも来るので盛り上がりますよ
2017年5月16日 13:14
ワタシはオイチさんの航空ショーのブログを見て、それなりに行った気になれるんですよねw
いつかちゃんと見に行きたいと思ってはいるのですが、、、今後もレポート期待していますw
コメントへの返答
2017年5月16日 22:39
完全に趣味の世界なのですが、そう言って頂けると励みになります!
こういうイベントは、なかなか行きづらいですよね
ミリヲタじゃなくても、単純に「旨いモノを食べに行く」っていう目的だけでも十分楽しめますよ
これからも自己満足全開でアップして行きます(笑)

プロフィール

「@@信者 さん、ありがとうございます。ようやく松葉杖なしで歩けるようになりました。クルマの運転は大丈夫です(^◇^;)」
何シテル?   04/24 18:16
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation