• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!


2月23日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラ10年ということは、初代46号を含めてE46歴が10年ということになります。

なんだかあっという間ですね。
オーナーもジジイになる訳だ(笑)


え? この一年の思い出??
クルマ維持って出かけて美味しいもの食べて・・・
の繰り返しですね(笑)


ここで何か新しいネタを、と思ったのですが、


やっぱり、、、

みん友さんにお誘いを頂きまして、

サーロインステーキ食べ放題(笑)

※実はこれ先週のネタです(^-^;

ご一緒したのは、レアンさんagitoさん

レアンさんの86


agitoさんのLEGACY B4


お!ちょっとみんカラっぽいぞ(笑)
と言いながら私は電車で参加でしたw

では、食べ放題、スターティン♪


先ずはファーストプレート


おお!予想外にデカい!
少なく見てもステーキは300g以上はありますね(汗)
もうこれだけで十分お腹いっぱいです(滝汗)
私が一枚目を食べてる間に、皆さんは2枚をペロリ(◎_◎;)

私が二枚目を食べてる間に、皆さんはさらに2枚をペロリ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ヘタレな私は2枚でギブアップ。。。
もう食べ放題なんてムリだと実感してしまいました(笑)

それでも人生でこんなにステーキ食べたのは初めて。
ニクだけでお腹イッパイになる幸せを体験できました(^ω^)

レアンさん、agitoさん、ありがとうございました!



こんな私ですが、
これからも、よろしくお願いします!

Posted at 2020/02/19 23:42:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月10日 イイね!

タイヤ交換の旅

タイヤ交換の旅46号の夏タイヤPOTENZA S001、
使用期間3年、走行距離2.9万キロになります。

残り溝をチェックしたところ、
フロント5mm、リア3mmでした。
偏摩耗もなくキレイにすり減ってます。

POTENZAはもっと摩耗が激しいのかなと思っていましたが、意外にフツウですね。

リアだけでも交換かなあ、と、タイヤをナデナデしてみると・・・

あら、スパイクタイヤになってる・・・。
おまけにヒビ割れもかなりヤバ目・・・。


という訳で、近所(?)の友だちの秘密基地までタイヤ交換の旅に出かけてきました。

フツウなら一人でさっと行ってサクっと交換してビューンと帰ってくるだけですが、
念のため嫁様に確認してみたら

「私と娘も連れて行け」というので、

「いやいや、さすがにタイヤ4本を積んだら人は乗れませんがな」
「ほらね! ・・・あれ?」

トランクにフロントタイヤ2本、後部座席片側にリアヤイヤ2本、
あと二人乗れますね・・・。

家族連れて行くと経費が掛かるんだよね~


仕方がないので荷崩れしないようにしっかりとロープでタイヤを固定し、
土曜日早朝に自宅を出発しました。


高速道路を降りたところでとりあえず軽ーく昼食を、
と、入ったお店、ちょうどランチタイムでランチメニューしかなく、
かつ丼そばセット

フツウに蕎麦1玉+かつ丼ガッツリ1人前!
おまけにカツがなかなかの歯応え(笑)
途中で涙目でギブしそうになったのはヒミツです。


なんやかんやで、ようやく秘密基地に到着♪


既にタイヤはスタンバイ状態です。


剛性が高くて交換がタイヘンそうでしたが、無事交換完了!
S001は製造中止になっており、今回はその後継、S007Aとなりました。


新しいタイヤは気持ちいですね!
さっそくスタッドレスと履き替えて慣らし走行しながら帰ろう!
と思ったら、なんと純正ボルトを忘れてくるという失態・・・。
元通りにタイヤを積み込み、お持ち帰りです。
装着レポは春になってからですね。
(性能の違いなんて分からないと思いますが)

まちゃひーろさん、ありがとうございました!
また飲み会合宿やりたいですね!楽しみにしてます(^^)/


帰路、休憩に立ち寄った刈谷ハイウェイオアシス


ここはデラックストイレでも有名ですね。
男性用はそれほどでもないけど、女性用はかなり豪華のようです。
自分で確認できないので嫁様と娘に見てきてもらいました(笑)


このまま東名に進み、三方原スマートインターチェンジで降りたところで夕食タイムとなりました。

近くにテキトーなお店がないかナビの画面を見たら、
なんと、さわやか(有玉店)がすぐ近くにあるじゃありませんか!


嫁様も娘もテレビ番組で見てお店の名前は知っているものの
もちろん食べたことはありません。(←私だけ食べたことがあるのに若干の後ろめたさ)

私はゲンコツハンバーグ(オニオンソース)


嫁様はおにぎりハンバーグ(デミグラソース)


娘はおにぎりハンバーグ(オニオンソース)


娘はライスの代わりに・・・


店員さんのパフォーマンスも含め、
さわやかのハンバーグに大満足でした。


この日は浜松駅前のホテルで宿泊し、
翌朝はホテルで朝食。

普段は朝からこんなに食べないくせに、ついつい取りすぎてしまう(笑)
写真はないけど、ご飯は鰻の炊き込みご飯でした。


予定にはなかったけど、ホテルをチェックアウトしてから少し時間もあったので、
朝の散歩を兼ねて浜松城を見学。


野積みの石垣は歴史を感じます


これは桜かな

満開になったら綺麗でしょうね!


そして浜松を離れる前にもう一か所、以前から行ってみたかったところへGO!


うなぎパイファクトリーで工場見学


うなぎパイについて深く知ることが出来たところで、
うなぎパイカフェにIN!

私と嫁様は、うなぎパイのミルフィーユ仕立て~苺~


娘は、うなぎパイV.S.O.P.の紅茶パフェ


良く見たら照明もうなぎパイ(笑)


もちろんお土産もたくさん買って帰りました(^-^;



スイーツと食事は別腹なので(←順序が・・・)
ランチは何を食べようかと迷いましたが、
(せっかく浜松に来たので鰻とか餃子とか食べようかと思ったけど)
海鮮が食べたいというリクエストを頂いたので、少し東名を走って清水へGO!

以前、北欧の海賊さんに教えてもらった河岸の市にしました。

大間新栄丸で、私は海鮮丼


嫁様は、こぼれ飯

以前にどこかで嫁様が食べた生しらすがベチャっとして残念だったので、
(ちょっと少ないけど)ここでホントの生しらすが食べられて良かった~!

好き嫌いの激しい娘も満足ったみたいです♪



今回はタイヤを載せているので大型のクーラーボックスが積めなくて
せっかくの市場でお買い物が出来なかったのが残念ポイントでしたが、
もうホントに何も食べられないので(笑)
あとは新東名でビューンと帰りました!



一人だと高速道路に乗ったら走りっぱなしで観光なんてしないので、
まあ、今回は家族連れて行って良かったかな~




Posted at 2020/02/10 18:26:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2020年01月13日 イイね!

オイル交換の旅

オイル交換の旅走行距離も12マソキロを超え、
そろそろ労わってあげないといけないのに
日々酷使している我が二代目46号

せめてオイルくらいは良いものを入れてあげないとね!

という訳で、恒例となったプチサロンドオイル


たまには嫁様に富士山でも見せてあげようと思い、
今回初めて嫁様と同伴(笑)参加です。

・・・・が、

富士山見えません。。。

ホントはこのTOP画像の背景に
ドドーーーーンと大きな富士山が見えるハズなんですけどね。


まあ、お天気は少々残念でしたが、とりあえずいつものように、
alt


今回は贅沢にスーパーレーシング!
alt


続いて海賊号がガレージイン
相変わらず美しい46ツーリングです
alt


wadashioさん号
alt
ALPINAオーラが凄まじいですね!
バンパーの値段を聞いてチビりそうになりました(汗)


いつもなら近くのパン屋さんに買い出しに行ってランチタイムとなるのですが、
今回は嫁様連れなので、ここで失礼しました。


海賊さん、wadashioさん、ありがとうございました!


富士山は雲の中で姿を見せてくれませんでしたが、
せっかくなので帰路は山中湖に寄り道。


さすがにこの季節は寒くて観光客は少な目でした。


遊覧船の桟橋には鴨や白鳥が餌を求めてやって来ています。








雪がチラつき始め、すっかり身体も冷えてきたので、
昼飯は山梨名物のほうとうで暖まろう!

湖畔沿いに5分ほどクルマで移動して、嫁様サーチのほうとうのお店へ。


熟瓜餺飥って読めますか?


シーズンオフでもさすがにここは大繁盛で、1時間くらい待たされました。

コースもあったけど昼飯にはちょっと重いかなあと思い、
私は豚肉ほうとう、嫁様はきのこほうとうを注文。




大きめの鉄鍋いっぱいに根菜中心の野菜がゴロゴロ、
特にカボチャが甘くてホクホク!


平らな太麺はモチモチしてて食べ応え十分でした。






APGにはもう何度も来ているけど、一人だと観光なんてしないので、実は山中湖に寄ったのは初めてでした。
周辺にはいろいろ遊べるところもあるし、水陸両用バスにも乗りたかったけど寒くて断念、
嫁様とスワンボートに乗る勇気もないし(笑)
もうちょっと暖かくなったら娘も連れてまた来よう!


今回は先日のナビ地図データ更新のおかげで足柄スマートICからの最短ルートで目的地に到着。
三連休なので帰りの中央自動車道恒例の渋滞が心配でしたが、こちらもスイスイの快適ドライブでした。
スタッドレスなのでムリは出来ないけど、
やっぱりE46 で駆け抜ける高速道路は気持ちいい!

ただ、嫁様同行だといろいろ出費が嵩むのが難点かな。
朝から鰻なんて御所望されちゃうし(笑)




ここで、 嫁様とドライブあるある をひとつ言いたい!


休憩したいと言ってSAに寄る度にどうでもいいお菓子を買いまくる〜

信玄もちはわかるけど、なんで ひよこ とか東京のお菓子までいろいろ買っちゃうの?


Posted at 2020/01/13 20:20:05 | コメント(10) | トラックバック(1) | お出かけ | クルマ
2020年01月05日 イイね!

埼玉の北欧へ

埼玉の北欧へお正月、みなさんどこかに行かれましたか?
高速道路はどこも渋滞してそうだし、家でのんびりと過ごそうかと思っていましたが、さすがに9連休どこにも行かず引きこもってると社会復帰できなくなりそうなので、渋滞に関係なく行けそうなムーミン谷に行ってきました。

実はムーミン谷って埼玉にあるの、知ってました??


灯台
Majakka(マヤッカ)

家族から頼りにされていない気がしたパパが、島の灯台で新しい生活を始めれば活躍する場もできるのではないかと考え、家族と共に移住したのがこの灯台だそう。
パパ・・・、そういうことじゃないんだよ(笑)




スナフキンは留守でした。



ヘムレンさんの遊園地
Hemulin leikkipaikka (ヘムリン レイッキパイッカ)



おさびし山



ちょっと遅めのランチはムーミン谷の食堂で、
限定メニュー「ウィンターワンダーランドプレート」

雪玉をイメージしたミートボール
オーロラをイメージした抹茶とビーツ&ベリーのパン
トゥーティッキをイメージしたほくほくのマッシュポテト
・・・だそうです。


ムーミン屋敷
Muumitalo(ムーミタロ)

ムーミンパパが設計図を書いて自分で建てた理想の家でもあり「ムーミンバレーパーク」のシンボル「ムーミン屋敷」。

地下室の貯蔵庫


1階のキッチン



水浴び小屋
Uimahuone(ウイマフオネ)



湖の上にワイヤーが見えますが、これはおさびし山の頂上から風を感じながら往復約400mの宮沢湖面を滑走するジップラインです。
残念ながら時間切れで体験できませんでした。



あまり期待していなかったけど、なかなか面白かった!

また来よう!


ああ、また明日から仕事だ。。。





ところで、
E46後期セダン用のキドニーグリル、お勧め品がありましたら教えてください!
下側のツメが折れてプラプラになってしまったので・・・。



来週はもうちょっと遠出します。





Posted at 2020/01/05 23:13:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

冬支度と2019総括

2019年も、もうすぐ終わっちゃいますね・・・
歳をとると1年があっという間に感じます
備忘録として、2019年を総括してみます。


46号の走行記録。
ガソリン給油のメモ代わりに、
みんカラの燃費記録を使っています。
2019年の給油記録

総走行距離:11373.5km
給油回数    36回
総給油量 1501.13L
平均燃費   7.63km/L
あんまり地球に優しくないかも知れないけど、日々活躍の記録です。



2019年のブログ数:28
クルマネタはどうしても維持りとトラブルがメインですね。
見返してみるとくだらないネタばかり(笑)

そういえば年明け早々、塩カルまみれの雪道ドライブしたなあ
食べ物系はブログにするほどでもないので、最近はインスタがメインになってます。

よろしければ、コチラもよろしくお願いします。



今年観た映画

今年はあんまりリピートしなかったけど、
運び屋とワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドとT34が良かったかな。
来年はフォードvsフェラーリ、トップガンもあるし、
楽しみな映画がたくさんあります!



今年は3月に娘が大学卒業、4月から無事社会人となり、
親としての役目は終了しました。
まだ年金はもらえないけど、残りの人生は平穏に過ごしたいなあ・・・



二代目46号、日々酷使しています。
これからも頑張って欲しいので、冬支度。

既に整備手帳にアップしていますが、
バッテリー交換と、



スタッドレスを装着しました。

令和バージョンです!


クルマ弄りばっかりしてると怒られるので大掃除もしないとね。
そのためには先ずエネルギー補充(笑)
モスバーガーで、毎月29日だけの限定販売の にくカツにくバーガー を買ってきた。

厚切りの豚ロース肉をサックリと揚げたロースカツと、テリヤキチキンソースに絡めた直火焼きチキンを、グリーンリーフやレタスとあわせ、パティではさんだ肉づくしのハンバーガーです。
牛、豚、鶏、のニク尽くしで、もはやバーガーの要素がない(笑)


嫁様の買い物に便乗して。。。
年末年始、家でゆっくりお酒を飲みたいので、

最近のマイブームはかなーり濃い目のハイボールですが、
焼酎お湯割りも身体が温まってイイですよね!


・・・と、
やっぱり2019年最後もくだらないブログになりましたが、
皆様、来年もよろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2019/12/30 02:52:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記

プロフィール

「秩父はぼちぼち色づき始めました」
何シテル?   11/16 11:42
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation