• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

食が進む秋!?

食が進む秋!?暦の上では秋なのですが、
まだまだクソ暑いですね(汗)

私の住む地域は、今日も38度でした(^▽^;)
午前中クルマで所用に回っていたのですが、
ぜんぜんエアコンが効きません。。。
ロボコン施工しないとなぁ~

我が家のこの夏のビール消費量は、
過去最高記録かも知れません。

夏痩せもしないまま、食が進む秋・・・

え!? それはヤバい(滝汗)


先日の健康診断で引っ掛かり、今週、再検査を受けてきました。
と言っても、血液検査するだけですけどね。
原因は凡そ判ってるので、それほど心配はないのですが、
たっぷり血を抜かれたので、栄養補給しなければなりませんね。

ラーメンって気分でもなく、とんかつでも食べたいなぁ、と徘徊していたら、
なぜか知らないうちにブックマークしてあったお店が目の前に!

とんかつ山家 御徒町店

見た目はちょっと敷居が高そうだけど、庶民の味方の価格設定のお店です。

先に10人くらい並んでいましたが、エアコンの効いた店内で座って待てるので、
この季節でも苦になりません。

先客のオーダーを観察していると、8割はロースかつ定食を頼んでいます。

なので私も、

ロースかつ定食(大)950円
ノーマルの1.5倍ほのサイズにグレードアップ♪

しじみの味噌汁とテンコ盛りの白飯、お漬物が付いてこの価格は嬉しい!
この厚さ、絶妙な揚げ具合、肉質も柔らかで美味しかった~

ちなみに、残りの2割の客は、ロースカツ定食(750円)に、海老フライやアジフライの単品を追加していました。
これもナイスな選択ですよね~
次回はロースかつ&海老フライ&アジフライのフルコースにしてみます(笑)


体力も付いたので、少しは身体を動かさないと、、
ということで、
先週の遠征でダメージを受けた二代目46号のケアをしないとね。

二代目号はボディコーティング「ファイアウォール」を施工しているのですが、
そろそろ貼り替えのタイミング、でもこの気温でボディが熱を持ったまま施工すると失敗確実なので、
秋になるまではワックスで繋ぐことにしました。

昨年の残りのワックスは使いたくないので、黄色い帽子で購入。

シュアラスタースーパーエクスクルーシブフォーミュラ


厳選された最高級のカルナバ蝋を高濃度含有。徹底的に艶にこだわった至高のカーワックス。ブラックレーベルの中でも抜きんでた光沢感は、シュアラスターワックスの集大成!
「徹底的に艶にこだわった」結果は、

自己満足!!!


頭から水を被ったように大量の汗をかいたので、お風呂に入ってスッキリして晩酌しよう!
と思ったのですが、

なんと給湯器が故障しやがった。。。。

また高額出費やん。。。

そういえば先日、宝くじで2万円が当たったのに、「富山の交通費ね(^o^)丿」と没収されました。
クルマのメンテに回す資金がどんどん削られてきます(*_*)

親父は辛いなぁ。。。


せめて晩酌くらいは好きな酒を飲みたい!
ということで、買ってきたのがこれ。

獺祭 純米大吟醸 島耕作 720ml

このお酒は2018年7月に西日本豪雨時に、酒蔵内で発酵中に、停電の被害を受けたお酒です。
そのお酒は十分に美味しい、ただ、蔵元の思う獺祭としての品質基準には届かず、通常の獺祭としては世に出せませんでした。
旭酒造のそんな想いに、漫画家の弘兼憲史氏が共感し、「獺祭 島耕作」として販売することとなったそうです。

いやいや、これマジで旨いですよ!

この時に飲んだ獺祭2割3分遠心分離よりも味が乗ってて口当たりが柔らかで美味しい♪

ちなみに、この器は、この時に自分でロクロで造ったものです。
我ながら良い出来です(笑)



とりあえず2社に給湯器の見積もりを依頼したけど、
いくらかかるのかなあ~











Posted at 2018/08/26 00:40:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年08月19日 イイね!

2018年の夏休み

2018年の夏休み長かった夏休み、、、
終わっちゃったなぁ・・・。

今年の夏は暑かったですね~
ビールを飲みながら皆さんのブログを楽しく拝見してたら、自分のブログをアップしていないことに気が付きました(笑)

今年の始めに母が他界し、初めてのお盆ということで、富山に行ってきました。
懇意にして頂いている石材店さんがかなり高齢のため、今年の暑さで仕事が進まず、ようやく最近お墓が完成しました。
まだ納骨が済んでいませんが、これで、母、叔父(母の弟)、祖母、の親子3人がようやく一か所で暮らせるようになります。

なーんて湿っぽい話はここまでにして、

行くぜ!北陸!

8月14日早朝、家族4人を乗せて自宅を出発!
そういえば、二代目号で4人で長距離走るのは初めてだなぁ~
オイル代えたばかりでエンジンは滑らかだし、心配した渋滞もなく、クルコン使って関越自動車道を快走♪

朝食は赤城高原SAで『ひもかわうどん』を初体験。

ツルツルもちもちで面白い食感♪
意外にボリュームがあってお腹イッパイになりました。

あっという間に関越道から北陸自動車道に入り、上越ICで途中下車してちょっと寄り道。

上越市立水族博物館 「うみがたり」 でイルカショーを見てきました。


目の前で次々にジャンプを決めるイルカは迫力満点!


もちろん尾根遺産も素敵です(笑)


巨大な水槽を泳ぐ 美味しそうな 綺麗な魚たちを眺め、


空飛ぶペンギンを見たり


人間観察中のペンギンを見たり


散歩中のペンギンをストーキングしたり

 ・・・と、暑さを忘れて癒されてきました。


気が付くとお腹ペコペコ(笑)
せっかく新潟に来たのだから、タレカツ丼で遅めの昼食。

ちょっと甘めだったけどニクが柔らかくて美味しかった~♪


夕方には予定通り、いつものAPAホテルに到着。
さすがに4人ひと部屋は無理なので、ちょっと広めのツインを2部屋予約してあります。

夜はみんなで部屋で缶ビールを飲み、ゆっくり休めました。


8月15日、朝のうちに用事を済ませ、本日のドライブスタート♪

目的地は千里浜なぎさドライブウェイです。

この道路は石川県羽咋郡宝達志水町今浜から同県羽咋市千里浜町に至る砂浜の延長約8キロメートルの区間、日本で唯一、一般の自動車やバスでも海岸線の砂浜の波打ち際を走ることができる道路です。(wikipedia)

夏の期間中は海水浴場とロープで区分けされていますが、オフシーズンなら波打ち際を走るこのもできます。
(さすがにE46では無理ですがw)


海水浴、ということで、こんな期待(妄想w)もしましたが、、、

この日は GGI & BBA & ガキばかりで残念(笑)

というのは冗談で、、、夏らしい景色を満喫してきました♪



昼は氷見で新鮮な魚を堪能することに(^ω^)

前菜(?)にノドグロの唐揚げ、

ちょっと (いや、かなり) 小ぶりですが、ふっくらとして甘味のある白身に塩味の効いたコロモの組み合わせが絶妙♪

私は海鮮丼(^^♪

蟹の味噌汁もいい出汁が出てて旨かった~

嫁様は刺身定食(特)

白えび、甘えびなど、北陸ならではの味覚が楽しめます♪
海鮮丼、刺身定食、どちらも新鮮で美味しいのですが、ちょっと価格に対するボリュームが・・・
(どちらも2300円)

さすがにちょっと物足りなかったので、デザートにソフトクリームでも食べようと、


金箔のかがやきソフトクリーム

ハクイチということで891円!
ラーメン食べれる価格です(笑)



この日の夜は、私の弟も合流して5人で居酒屋で飲み会!

こんな風に家族で飲むなんて、初めてかも!

メニューにはなかったけど、巨大な岩牡蠣があるということで、すかさず注文!

手のひらより大きい牡蠣!!こんなの初めて~♪

地物の魚を地酒で流し込み、最高の贅沢を味わいました(^^)/


8月16日、地元のスーパーでクーラーボックス一杯にお土産を買い込み、帰路につきました。

流石に疲れたので、途中から運転を息子にチェンジしてもらい、こんな景色を眺めながら爆睡(笑)

こんなときにセカンドドライバーがいると頼りになるなぁ~


一日飛ばして、8月18日、
息子が岡山に戻るので東京駅まで見送った後、
このまま家に帰るのも勿体ない時間だったので、嫁様とスカイツリーを見て帰りました。

もう、すっかり秋の空ですね。

これからは嫁様と二人でこんな風に出歩く機会が増えるのだろうか(遠い目)


こんな感じで、今年の夏休みも終了しました。


この夏は、一生忘れない想い出になるだろうなぁ。。。

Posted at 2018/08/20 01:13:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年07月24日 イイね!

サロン ド オイル 2018夏編

サロン ド オイル 2018夏編しかし、あついですねー!

熊谷で日本記録更新とか(>_<)

日本一奪還!とか喜んでるバアイじゃないですね!
(岐阜に勝った!とかwww)

夕方、ちょっと涼しくなったなぁ、と思って気温を見ると35度とか(笑)
身体の感覚もズレてきてきているようです。

熱中症にならないよう、しっかり水分補給しましょう~

ジイイは毎晩ビールで補給してます(笑)


こんなに暑いと、クルマにもかなりのダメージがありますよね。

前回のオイル交換から約5000km、ちょっと早いような気もするけど、夏用オイルに入れ替えてきました。

いつもの K3レーシングさん、メッチャ速そうなカートが並んでます。


今や、絶滅危惧種のE46、海賊さんと2ショット♪
今回もありがとうございますm(__)m

この横顔が好きなんですよね~(はあと)
海賊号、ガソリンの銘柄換えたらますます絶好調なのだそう。
どちらが先に月に届くか勝負ですね(笑)

早速、ピットイン('◇')ゞ


今回もヒミツのレシピでゴニョゴニョ調合♪


Racing、夏用スペシャルブレンド(^^)/


ドックンドックン♪

汚れてはいたけど、まだそれほど劣化は進んでいなかったようで、
劇的な変化はないものの、やはり新しいオイルは気持ちがイイものです。

今回、初めまして(^^)/ のマル運さん。
さすが アルピナ D5 Turbo 上品な佇まいです♪


アルピナ D3 BiTurbo ツーリング はwadashioさん。
420i Gran Coupé はmamezo さん、sakurajma さん、お久しぶりです(^^)/


その後、大丈夫でしたか(謎)?



皆さん、オイル交換を済ませた後は、涼を求めてボンヌ・ジュルネさんへGO~♪

台湾かき氷が着丼・・・じゃなく(笑)

一斉にカメラを構えるの図ww

富士天湧水を使用して独自に配合した氷を、 専用の機械で薄く削りながら層を重ねた、
ふわふわ新食感のかき氷!とHPに書いてありました(笑)

さらっとして滑らかな口溶け、美味しかった!!


皆さんとはここでお別れ、楽しい時間をありがとうございました(^^)/




これで安心してクソ暑い夏を駆け抜けられます♪
Posted at 2018/07/24 22:38:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年06月18日 イイね!

酒池肉林ww

酒池肉林ww高齢の、じゃなくて恒例の大試飲会に行ってきました。

圏央道~東名~新東名~ と順調に走行、
途中のSAで二代目46号をパチリ!
どこか違和感があるけど気にしないでください(笑)

最近、高速道路での煽り運転によるトラブルがニュースになっていますが、取り締まり強化のお陰か、意外に運転マナーが良くなってきたなぁ、と思うのは私だけでしょうか?

ドラレコ装着率が高くなって、DQNはすぐにyoutubeで晒されるようになったのも抑止力になってるのかな(笑)?


秘密基地に到着後、近くのスーパーで買い出しを済ませ、
いつもの通り、まちゃひーろさん、リトバイさんと温泉で身体を清めて、
試飲会スタート♪


今回も豪華なラインアップでしょ!?


まちゃひーろさんが買って来てくれたカブトビール、
風立ちぬ(映画)を見てずっと気になってたのですが、初めて飲みました。

明治、大正の製法で復刻されたビールは、どこか郷愁を誘う味でした(もちろん知らないけどw)

先ずは前菜の1ポンドステーキから♪

ニクうめえええええ!

肉に合うビールを選びきれずに、COEDOビールを4種類買ってきましたが、
やっぱりダーク系が合うのかなぁ。


今回も日本酒のチョイスがスゴイです!

スイスイ飲めるタイプからしっかり味の乗ったものまで、ワイドなバリエーション!
まるで、318からM3まである3シリーズのようです!
と、みんカラっぽい説明入れたり(笑)
どれも、まだ飲んだことない酒ばかりでした。


ニクを焼いてからの~
メインはホルモン焼きそば(^ω^)



この辺りで、酔っぱらってイロイロ愚痴ってたような気もするけど忘れた(笑)


今回の勝手にベストヒットは風の森

ガス感があって夏らしい味わい、水筒に入れて持ち歩きたい酒です(笑)
毎回こんな美味しい酒が飲めて幸せ(^^♪


シメのあずきバー(すっかり記憶が曖昧www)



いつ寝たのかも良く覚えてないけど、たぶんカナリ早く寝ちゃったらしく、
朝5時くらいに目が覚めて、あんなに食べたのにお腹がぐーぐーwww

たくさん飲んだので、朝は軽~く????


朝ラー(爆)


ラの壱 特製名古屋とんこつ(半熟煮玉子、辛味噌入り)

とんこつスープが胃に沁みる~!
辛味噌を溶くと刺激的な味に変わります。

リトバイさんはチャーハンも頼んでたけど、
その感想はリトバイさんのブログで(笑)


この後、秘密基地に戻って解散となりました。

まちゃひーろさん、いつもありがとうございますm(__)m



梅雨の晴れ間で天気も良く、このまま帰るのは勿体ないので、帰路、ちょっと寄り道を。。。



昨年、息子と訪れたときにはリニューアル工事中でしたが、3月に完成したというので、ぜひ見たかったのです。

もちろん、目的は前回同様、陸軍三式戦闘機二型「飛燕」


前回来たときは組み立て前の姿でしたが、


完全に復元された雄姿を見ることが出来ました!


他にもいろいろ貴重な機体を見ることが出来て大満足です♪


フォトアルバム
岐阜かがみがはら航空宇宙博物館(飛燕)
岐阜かがみがはら航空宇宙博物館(その他の展示機)


朝はラーメンだったので、昼は違うものを食べないとね(笑)

と言いつつ、ずっと食べてみたかったお店に、、、


グツグツ煮えたつけ汁♪


麺はツルツルもちもち♪


つけ麺丸和 各務原分店 丸和つけ麺(中盛300g)

次は嘉六を食べたい(また来る気満々ww)!



自分ばかり美味しいものを食べてて後ろめたかったので、
途中の浜松SAで家族に鰻を買って帰りました。


鰻・・・ウナギ・・・うなぎエクレア



というオチで今回はおしまいです(笑)



早くも次の合宿が楽しみで仕方がない!!!
Posted at 2018/06/20 00:41:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2018年06月10日 イイね!

毎年確実に・・・

毎年確実に・・・梅雨入りしちゃいましたね~

クルマが汚れるのは困るけど、
実は雨の中のドライブは嫌いじゃないです。

とりあえず、みんカラっぽくクルマネタを(笑)

先週、OVER DRIVE(映画)を観てきました。
正直、この手の映画はいつも作り物っぽくて期待はしていなかったのですが、
これは面白かった!

WRCの登竜門的な位置づけの架空のラリーシリーズが舞台で、モータースポーツの緊張感がすごくリアルに描かれています。

首都高や五箇山を猛スピードで駆け抜けるラリーカー(実際は絶対ムリww)は迫力満点♪


WANIMAのテーマ曲も映画のスピード感にぴったりマッチしています。
これはオススメですよ~♪


と、いう訳で(笑)
毎年この季節、私の身体もまたひとつ年式が古くなりました・・・

今さらお祝いされる歳ではありませんが、

嫁様からは日本酒用のグラスを、


娘からはスコッチを頂きましたm(__)m


どうやら、家族からは、ただの酒飲みジジイと思われているらしいです(汗)



確かに、酒は毎日飲みますけどね~

スーパーの安売りのカニでも、ちょっとリッチな気分♪


休日は奥様&娘様専用の運転手なので、餃子の王将でビール飲めないのはツラいけど、


お買い物のついでにこっそりビールを買い込んだり(笑)

ボック、ケルシュ、ピルスナー、レッドエール、どれが飲みたいですか!?



サラリ-マンとして節目の歳になってしまった。。。
いきなり収入が激減する訳ではないけど、
第二の人生をそろそろ真剣に考えなくちゃいけないなぁ・・・
Posted at 2018/06/10 23:06:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記

プロフィール

「今日はプレデターバッドランド、面白かった!」
何シテル?   11/16 23:19
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation