• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!6月9日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
YUPITERU DRY-ST3000P(ドラレコ)
PIONEER TS-F1630(リアスピーカー)
PIONEER TS-C1630S(フロントスピーカー)
カーボンフォグランプカバー
室内用各種LED
あとは消耗品多数...

■この1年でこんな整備をしました!
フロントブレーキディスクローター交換
前後ブレーキパッド交換
フロントコントロールアーム交換
フロントストラットアッパーマウント交換
バッテリー交換
スパークプラグ交換
オイル、各種フィルター、ワイパーブレード、ランプ類、などの消耗品交換多数...

■愛車のイイね!数(2018年06月03日時点)
176イイね!

■これからいじりたいところは・・・
弄りに関してはあまり構想なし
余裕があればサブウーファーくらいは付けるかも
維持りはリア足回り、各種センサー、ベルト&プーリー、水周りなどの定番メンテがそろそろ二巡目に突入かな(汗)

■愛車に一言
愛してます(笑)
これからも貢ぎますので機嫌を損ねないで(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/06/03 10:09:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW
2018年05月20日 イイね!

今後はどうなるんだろう

今後はどうなるんだろう既に整備手帳にアップしているので車検ネタは詳しく書きませんが、二代目46号が手元に来て、初めての車検を通しました。

法定24ヵ月定期点検 2018.05

思い起こせば、当時は無謀にも何も分からないまま先代の46号を中古車屋で購入し、メンテは当然ディーラーで受けるものという先入観で定期点検に出したらビックリドッキリの見積もりを出されて途方に暮れ、いろいろネットで調べてAUTOBURGさんを知り、藁をもすがる思いで駆け込んで以来、ずっとお世話になっています。

世の中、何でも縁ですよね~

このお店に巡り合えなかったら、とっくに46から降りていたと思います。

いつもしっかり診てもらっているので、今回は特に整備するところもなかったのですが、
例えばこういうところ

土足で乗るのが気が引けるほど綺麗に室内を掃除してもらったり、本当に有難いです。

走行距離も10万キロを超え、これからますます維持費も嵩むとは思いますが、出来るだけ良いコンディションを維持して乗り続けたいと思います。



愛車も戻って来たし、天気も良いので、どこかドライブでも、と思って奥様に希望を聞くと、
映画を観たいって、、、

しかも、、、

こんな映画(笑)

ちょっと血の気が多すぎるのでは(汗)

気弱な私(違)には直視できないような場面も・・・

いやあ、役所広司って、ホントに凄い役者だなぁ


夕食はロイホで、

こんなパフェを食べてる娘も、只今絶賛就活中。
私には言わないけど、何やら就職を機に家を出ることも検討しているらしい。。。

と言うことは、来年の今頃は血の気の多い奥様と二人暮らし???
涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙


いや、そんなこと考えるのはまだ早いので、とりあえずビールでも飲もう(涙)

COEDO 毬花 -Marihana- (Session IPA)

しっかりした苦味とシトラスを想わせる華やかなアロマホップが効いた味わい、
これ旨っ!!!




これから一年以内に、人生の大きな転機が幾つもある予定ですが、
深く考えても仕方がないので、キリギリスのように、今この瞬間だけを楽しもう!!!
Posted at 2018/05/21 00:33:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2018年05月05日 イイね!

2018 GW徘徊

2018 GW徘徊長かったGWもあと一日で終わっちゃいますね。

私は中二日を振休で埋めて9連休でした。
といっても、どこかに旅行に行く訳でもなく、思い着くままブラブラと遊び回っていました。

まとまりのないブログになりそうですが、時系列順に並べてみます。

先ずは突然ガンダムが見たくなり、お台場へGO!

ダイバーシティ東京前の潮風公園に設置されている実物大ガンダム立像、先の RX78-2 はとうとう見ないまま解体され、今はユニコーンガンダムが設置されています。


こいつ・・・動くぞ!
(←これ違うよねww)


デストロイモード⇔ユニコーンモード

いやあ、想像以上にデカい!

それよりも、足元のお店が気になる(笑)

特設会場では丁度、肉フェスが開催されていました。

ホントはコレが主目的だったり(笑)

食券(1枚700円)を購入して、各ブースで料理と交換するシステムなのですが、
一品700円ではないので要注意www


名物牛かつ(一歩一歩 四谷本店)
たまり醤油とわさびで食べる厳選国産牛の極上牛かつ


A4黒毛和牛の溶ける炙り焼き(BRIDGE日本橋)

A5じゃないけど、これスゲエ美味かった!!

上の2品、それぞれ1400円(食券二枚)ですが、写真と違って小ぶりなのは、いろんなお店の料理を食べられるように、という親切心でしょうか(笑)
そんな気遣いは無用です(笑)

お腹も満たされ(てないけど)、MEGA WEBヒストリーガレージで
ノスタルジックに再現された街と1950~70年代を中心としたヒストリックカーを見学。




一階では、ラリーカーの特別展示がありました。


どのクルマも懐かしい~!

噴水広場にはスカイラインGT-R


フェアレディZ 432



MEGA WEB に来たからには、TOYOTA車の試乗もしないと!
1.3kmの試乗コースを2周、好きなトヨタのクルマを体感できるんです。

車種:86(MT)G 2WD



制限速度40km/hのコースですが、それでも直線で踏み込むとなかなかイイ音がします♪
MTでエンストは恥ずかしいので、チョー緊張しました(笑)


新旧のクルマを堪能した後は、ふたたびガンダムの足元、
ご当地プリンフェス in DiverCity Tokyo Plaza 2018 へ♪


もりもりいちごプリンアラモードとフルーツグラタンブリュレ


表面のキャラメリゼを割ると、中にはフルーツが(^^)/


もちろん、お土産もゲットして帰りました。



翌日は、ちょっと特殊な船を見に横須賀へGO!

陸地から見える船は限りがあるので、「YOKOSUKA軍港めぐり」に乗船しました。

アスカ・ラングレイ似の声の素敵な案内人さんがメッチャ詳しくて(当たり前!?)びっくり!
それぞれの船について、とてもわかりやすく説明してもらいました。
これを聞くだけでも乗船の価値はありますよ!

空母ロナルドレーガン(露出間違えて真っ白なのはご愛敬)


通常、港に入るときには艦載機は全て陸地に降ろすのですが、
この日はなぜか一機だけ残っていました。見えますか?発見できた人はラッキーです♪




船はこんな近くまで接近してくれます。


補給艦ときわの給油パイプ、機能美ですね。


最近の艦船は装備を内側に隠すのが主流ですが、護衛艦はたかぜは装備が剥き出しで迫力があります。


最高機密の潜水艦は自衛隊基地ではなく米軍基地に泊められていますが、こんなに近くまで接近します!


これはレアな一枚!
平成30年3月20日に退役して識別番号が消された「ちよだ (潜水艦救難母艦)」です。

昭和60年(1985年)3月27日に就役し、約33年もの間、潜水艦の救難待機に従事し、海自潜水艦の運用に大きく貢献。
潜水艦救難任務を新型の潜水艦救難艦「ちよだ」(艦番号404)に引き継ぎ除籍されました。
船としてはまだ使えるのですが、その特性上、転用されることはなく、このままスクラップにされるそう。
哀愁漂う佇まいです。
Old soldiers never die; they just fade away
私も今の立場から退役のカウントダウンが始まっているので、ちょっと感慨深い思いです。

実は今回の目的は就役したばかりの新型のちよだを見ることでしたが、あいにく停泊しておらずガッカリ。。。
と思ったら、こんな姿の旧型を見ることが出来て良かったです。


そのまた翌日、芸術を体験しに笠間へGO!
笠間芸術の森公園にある『笠間工芸の丘~クラフトヒルズ 笠間』で陶芸体験。

ろくろ初体験♪

悪戦苦闘の末、全員なんとか2点ずつ完成!

これは娘の作品。


これは私の。

焼き上がりで届くのが2か月後だそう。
早くこれにツマミを盛って酒を飲みたい♪

せっかく笠間に来たので、

笠間稲荷神社に参拝。

ここのおみくじはきつねの焼き物に入っています。

書かれていた内容が今の自分にぴったり当てはまり、今後の身の振り方の参考になりました。


そのまた翌日、大きな鳥を撮りに羽田へGO!


今日イチはカワセミカラーのこの機体♪


カラスに襲撃される787(笑)


目の前を次々に通過する飛行機を延々と撮ったけど、
後でチェックするのがタイヘンでした(笑)


首都高を使わず下道で羽田まで往復しましたが、
お天気が良かったせいか、白バイがたくさんツーリングしていました。

橋の上とか要注意ですよ(笑)




美味しい日本酒もたくさん飲んだし



こんな感じで今年のGWは終了しました。



楽しかったけど、最後はいつも寂しいんだよなぁ・・・・
Posted at 2018/05/06 01:33:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2018年04月13日 イイね!

桜ツーリング2018 in しぞーか

桜ツーリング2018 in しぞーか
今年も北欧の海賊さんにお誘い頂き、
しぞーか桜ツーリングに行ってきました。

撮りに行くぜ!愛車と桜と富士山のコラボ写真♪

と言いたいところですが、愛車E46は未だ退院できず。。。
代車のLupo号でGO!となりました。

かなりヤレたコンディションですが、
外観からは想像つかないくらい良く走りましたよ

2015 桜ツーリング in 富士宮・清水

桜ツーリング2017 in しぞーか

思い出せば、過去2回いずれも雨、、、
今年も直前まで雨の予報でしたが、三度目の正直(?)で奇跡的に回復!

今回も、綺麗な桜&かっこいいクルマの写真は皆さんのブログにお任せして、
私は食べログ担当ですので悪しからず(笑)


ということで、集合場所は、富士宮焼きそばのお店「ゆぐち」
alt

ホルモンやきそば
alt
ソース濃いめの味付けがホルモンとの相性抜群で旨かった~♪

料理が届いても直ぐに食べずに撮影会が始まるのはお約束です(笑)
alt

お腹が満たされたところで、撮影会場に移動~

それぞれ気に入った場所にクルマを停めて撮影開始!
alt
おおおお! 富士山が見える~♪
こんなの初めて~♪

あれ???でも何か足りない気が・・・
桜が???
ヲワタ???

残念ながら、この場所の桜はもう散っちゃったみたいです。
alt
ピンボケですがモカさん号

でも、これはこれで面白いかも!
alt
ちょっとLupoに愛着沸いてきた(笑)

mamezo7さんの420i グランクーペ
alt
この流れるようなラインが素敵(#^^#)

富士山と海賊号♪
alt

緑の中を走り抜けてく・・・♪
alt
あきすとさんのポルシェ 718 ボクスター


こんな感じで和気あいあいと撮ってます(笑)
alt

大石寺の枝垂れ桜も散り始めでした。
alt

alt

alt


撮影が終わって、宿舎に向かう前に、プリン休憩ww
alt
メゾン・ド・リブレの喜味プリン♪

ヒミツの場所にはこんなものが壁に飾ってありました。
alt
懐かしいーーー!むかし、このメーターのバイクに乗ってました!!!


ちょっと早めにホテルにチェックインした後、
お食事会場にGO!
alt
ん?魔王も飲み放題なのか??(そんな訳ないww)

お刺身~
alt

な~べ~♪
alt

と~り~♪
alt

ぱ~ん~♪
alt

に~く~♪
alt
茶色い食べ物シリーズ(笑)最高♪

どれも美味しかった!!
ビールめっちゃ飲みました!!

この後、皆さんはランボルギーニを買いに行かれましたが(謎)、
私は花粉症の薬が切れて呼吸困難になり、リタイヤ。。。
早々にホテルに戻りましたが、お腹イッパイでなかなか眠れませんでした(笑)

ホテルの窓から見える夜景。
alt

翌朝、窓の外には富士山がどーーーん!
alt
テンション上がります!

朝食も茶色い(笑)
alt

本日の撮影会場は、富士桜自然墓地公園
alt
(写真の順番は違いますが気にしないでください)

ここは青空の下、桜満開でベストタイミングでした(^^)/

富士山と桜!
alt
うーん、消火栓の標識が残念。。。

mamezoさん号
alt

tatsuさん号
alt

alt

dpraさん号


Lupoが先導してるみたいじゃないですか(滝汗)
alt


alt


alt

プロっぽいカメラマンの皆さん。なんかカッコイイですね(^^♪
alt


本日のお昼は、むめさん
alt
ライダーの集まるお店は美味しい目印です♪

少し待ちましたが、個室、ていうか「離れ」で落ち着いて食事ができました。

お好み焼き(ミックス)
alt
キャベツの量が凄い!
一玉入ってるんじゃないかと思うほどのボリュームでした!


残念ながらここで皆さんとお別れ、
ホントに楽しい二日間をありがとうございました(^^)/


帰路、富士山に名残を惜しんで一枚。
alt

・・・電線が邪魔だなぁ

消しちゃえ(笑)!!
alt


これで今年の桜は見納め、


と思ったら、談合坂SAで、桜の代紋を付けた警視庁の秘密兵器 フェアレディZ NISMO パトカーに遭遇!
alt

とても公用車とは思えない仕様です!
alt
間近で見るとすごい迫力でした。
乗ってみたいなぁ~
もちろん運転席に(笑)

というオチで、桜ツーリング終了です。


まだ余韻に浸りながら、写真を見てニヤニヤしてます(笑)

皆さん、ありがとうございました(^^)/

海賊さん、体調悪いのにありがとうございましたm(__)m

Posted at 2018/04/14 01:03:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | 季節ネタ | クルマ
2018年04月01日 イイね!

気分新たに

気分新たに突然ですが、

箱替えしました!!



・・・一応、4月1日ですので(笑)

おっさんがこんな可愛いクルマに乗ってたら
笑っちゃいますよねwww

平成13年登録のVWルポ、小さいけど、さすがドイツ車!

ステアリングはどっしりしてるし、速度を上げても車体はカッチリとして安心感があります。
ただ、室内は凄いコストカット感が(笑)
内装は鉄板剥き出し、グローブボックスは無いし、
ドアポケットはゴムのネットだし、ドアミラーは手動リモコン(笑)

どうしてこのクルマに乗っているかというと、E46は今日から Stella motors さんでお泊まり♪


昨年、コントロールアーム交換と
オイルパンのガスケット交換でメンバー下ろしたリもしたので、
アライメント測定&調整を依頼しました。

通常なら日帰りメンテの内容ですが、
特にリア周りのブッシュ類がヘタった状態でアライメント調整すると
真っ直ぐ走らなくなることもあるそうなので、
そこらへんのメンテの後に調整ということで、お泊りコースとなりました。

ステラさんのBOSCH 3Dアライメント調整はコチラ

なので、しばらくはルポで代車生活です。。。

週末はもしかしたら、ルポで遠征?????

いや、それより、お天気が!!!

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル



あと、オマケですが、

30年も経っちゃったんですね。。。


私もミルフィーユが上手に食べられないことが発覚(笑)
普段 ドイツ車ばかり乗ってて、フランス成分が無いせいでしょうか。

まずは嫁用に207CCを買うところから始めないと(違)
Posted at 2018/04/01 19:34:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「今日はプレデターバッドランド、面白かった!」
何シテル?   11/16 23:19
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation