• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

ダリア園で写真修行

ダリア園で写真修行土曜日、天気予報は一日中弱い雨でしたが、
ダメもとで、写真修行に出かけてきました。

目的地は、秩父のダリア園です。

細い山道を登って行くと、突然現れた美しい花畑!
こんな山奥に関東最大のダリア園があるとは驚きました。

日頃の行いが良かったのか、お天気も回復方向で、
雨上がりのダリアを思う存分撮影できました。


無我夢中で200枚近く撮影したものの、
どれをブログに載せれば良いのか判らず、
最後は娘に選んでもらいました。

えー!?これ削除しちゃうの???
っていう感じでバサバサ削除され、残った写真を紹介します。


先ずは、水も滴るイイ女、じゃなくダリア








まん丸で可愛いオレンジの子



お食事ちう



黄色も鮮やか



これからどんな花を咲かせるのか



情熱的な深紅



オレンジと黄色のグラデーション



親子かな



そろそろお目覚め



霧深い山の緑とのコントラスト



凛々しい黄色



切り花や球根も売っていました



どの花も手入れが行き届いています



水滴が宝石のよう



これはちょっと変わり種



風車のよう



あ、こちらもお食事ちう



小鹿野は歌舞伎でも有名なのだそうです



うーん、ボキャブラリーが尽きてきた(笑)



ダリア園の奥にはこんな小屋がありました
苔びっしりの木が味わい深いです



折れた花などは丁寧に取り除かれて廃棄されていますが、
捨てられた花さえカラフルな絨毯のようでした



娘には没にされたけど、没にしきれない写真は フォトアルバム に入れましたので、
よろしければ見てください。



j時間を忘れて写真を撮っていましたが、腹時計は正確に時を刻みます(笑)

お腹が空いたので、秩父名物のわらじかつ丼を食べに行きました。

安田屋さん。

ボサい外観ですが、ここがわらじかつ丼発祥のお店なのだそうです。

お店の入口脇には、今は使われていないショーケースがあります。
二階部分にある小さな看板を良く見ると、元は精肉店だったようです。
納得!

メニューはシンプルに、かつ丼(1枚、2枚、3枚)3種類だけ!
迷うことなく、2枚を注文。



玉子で綴じるタイプではなく、甘辛いタレをさっと潜らせたカツが、
タレが掛かったご飯の上にパイルダーオン(笑)!

2枚で一足、これのがわらじカツの語源です。

一枚をフタの上に移して頂きます。

カットすらされていないカツはシンプルだけど、肉質も柔らかくて旨い!
これで850円は超お得です。

秩父にはわらじカツ丼のお店が10件くらいあるそうで、
それぞれ特徴があるのだそう。
他のお店のも食べてみたくなりました。


帰り道、花園フォレストに寄り道。


キリスト教徒ではないけど、
ハロウィンなのでカボチャのバームクーヘンをお土産に買って帰りました。

優しい甘さで美味しかったです!


ふらりと吸い寄せられた隣の道の駅では、BMW Motorrad のテントが!!

ミッションインポッシブルでは、コレが20台以上、潰されたそうです。。。


私はコレが欲しい!
R nine T


エンジンの塊のようなこのデザイン、最高です!



通りすがりのオジサン、
跨ってエンジン掛けさせてもらって嬉しそうです(爆)

顔が思いっきりニヤケてたので、カットしましたwwww



美しい花を見て撮って、美味しいかつ丼を食べて、山道歩いて、スイーツ買って、バイクを見て・・・
欲張りで楽しい一日を過ごすことができました。

暁菜さん、ありがとうございました!

Posted at 2015/10/19 00:24:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年10月08日 イイね!

アンドロメダへ向け、発進!

アンドロメダへ向け、発進!日にち間違えて、
名古屋に来てしまった(嘘
じゃなくて、仕事です!

実は私、出張先でフラフラと徘徊する癖がある、要介護(?)ボケ老人なのです。

とりあえずお風呂♪に入ってスッキリしてから、お散歩開始。
特にあてもなく歩いていたら、東京タワーっぽいモノを発見。
テレビ塔って言うんですね〜

ふと、横を見ると、何やら見たコトのある物体が、、、

これ、判ります?

ダイハツキャストのCMで使われたロケ地でした。

アンドロメダへ向け、発進!
木村文乃、カワイイですね❤️

色が変わると、そのまんまです。


ちょっと角度を変えて、


小腹が空いたので
軽く夜食が食べたくなりました。

こんな時に頼りになるのが、
グルメキングのリトバイさんのオススメスポット♪

ん?
あんかけスパ発祥のお店ですと?
これはもう、行くしかないですね〜


ミラカンって言うんですよ。

赤いウィンナーやハムが散りばめられて、なかなかいい感じ♪
麺はデフォで1.5玉?十分なボリュームです。

最初は胡椒効きすぎで辛く感じたけど、
麺と餡を上手く絡めて食べると、ソコソコ旨かったです。
さすが、リトバイさんの評価は的確でした。。。

ホテルに戻って部屋飲み。
部屋の中にキッチンや電子レンジがあるなんて、初めて見た!


グランドキリン Bitter sweet

レアンさんみたいに上手く表現できないけど、
それほどビターではないが、ドリンカブル♪


あ〜、明日、仕事があるのを忘れてた(爆)
Posted at 2015/10/09 00:29:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年09月28日 イイね!

クルマにご馳走~オーナーにもご馳走

クルマにご馳走~オーナーにもご馳走E46に乗り始めてから距離感覚が麻痺してしまい、
400~500kmはご近所ドライブのように感じてしまいます。
おかげで、走行距離の伸び方がだんだん早くなってきます。

さすがのスーパーレーシングも賞味期限切れ、
絶妙なタイミングで第7回サロン ド オイル (オイル交換オフ) が開催されました。

いつものメンバーが秘密基地に集合!
(やっぱり私が一番遅かった・・・)


ブラックストライプ追加でますます男前(?)なシェリ~♪さん



メチャ可愛いお子さんを連れてこられたyuitanさん



いつもとりまとめありがとうございますm(__)m
北欧の海賊さん

・・・のお尻(笑)


巨匠のアガサさん



はじめまして!
wadashioさん


ALPINA D3 BiTurbo ツーリング、カッコイイですね!





順番にオイル交換していると、またまた素敵なクルマが・・・。


すんごいBMW専門店ですね!


私のE46は、抜いたオイルの減り具合を確認し、
SUPER RACING を最適粘度に微調整してもらいました。







お昼は、いつものアベーテで優雅にランチです。

ポルチーニ茸とリコッタチーズのスフォルマート


リングイネ 生うにと鳴門金時のクリームソース


洋梨のチャンベッラ


美味しかった~♪



オイル交換後はモナコトンネル(?)で試走会 兼 撮影会!


海賊号!





シェリ~♪号!



wadashioさんのアルピナ
早すぎて捕まえられません(滝汗)


トンネルの中で色がきれいに出なかったので、突入シーンです



アガサ師匠!



335i Cabriolet と ALPINA D3 BiTurbo ツーリング のオポジットコンティニアスロール!



残念ながら、暗いトンネル内で走るクルマを撮影するウデはありませんでした・・・。


ホントはこんな素敵なトンネルなんですよ~



たぶん、みなさんカッチョイイ写真をアップされると思いますので、
そちらでご堪能ください!


皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2015/09/29 01:01:07 | コメント(13) | トラックバック(1) | BMW | クルマ
2015年09月25日 イイね!

故郷の海

故郷の海シルバーウィーク
(という言い方に違和感がありますが)
息子が帰省し、娘は未だ夏休み中、
私も有給休暇を使って超大型連休としました。

連休の中間点、23-24日の一泊二日で
家族4人で富山に行ってきました。

ちょっと季節外れとなりましたが、
子供たちが小さいころに何度か連れて行ったことがある海水浴場に行きました。




あと何回、ここを訪れることができるだろうか・・・。


雨晴駅の線路脇に自生している曼珠沙華を撮影していると、


いきなりハットリ君が登場!



少し移動して、義経岩。


1187年、義経一行が奥州平泉へ向かう途中に俄雨が降り出したため、弁慶が岩を持ち上げ、その陰で雨宿りをしたという伝説が残る。「雨晴」という地名はこの伝説に由来する。義経岩の上には義経神社が建てられており、「義経の腰掛」や「弁慶の足跡」といわれる跡が残っている。
【Wikipedia】



ここは何度も通ったけど、止まって見たのは初めてかも。

下に降りると、女岩が見えます。




さっき行ったハットリ君が帰ってきた!



1日目の移動距離



翌日は海王丸パークへ。


前回来たときに未完成だった橋、クルマで走ってみました。
ジェットコースター並みに高くてビビった。。。


帆船は美しいなぁ~




海側から全体。




ふと隣を見ると、海上保安庁 巡視船「やひこ」が停泊中。
息子と二人でダッシュで駆け寄り、撮影しまくり(笑)


名目上は巡視船ですが、後部にヘリ甲板を備えた救難船という役割です。



使い込まれた味わいが魅力的♪





船は守備範囲外だったのに、みん友さんや息子に刺激され、ちょっとづつ興味が沸いてきました。









でも、サイタマには海がないんだよなあ(爆)



二日目の移動距離
Posted at 2015/09/26 01:03:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年09月21日 イイね!

横田基地友好祭に行ってきました

横田基地友好祭に行ってきました毎度のミリネタ、
写真多めですが、お付き合いくださいm(__)m

日曜日、横田基地友好祭に行ってきました。

厚木の日米親善春祭りのときは少し出遅れて
入場までにメッチャ並んだので、
今回は早めに出発し、開門一時間前に到着!



開門ダッシュで真っ先に見たのがこれ、
昨今、何かと話題のオスプレイです。


今回の展示機では一番人気でした。

初めて見たけど、内部は意外と狭い?


コックピットも見ることができました。

見た目同様、操縦席もヘリと飛行機の中間っぽいかな~


これも実機見るのは初めての、EA-6プラウラー


ホントはイントルーダが好きなんだけど、もう引退してるので無理ですね。
タラップでコックピット脇まで行き、写真を撮らせてくれます。


頼んでみると、なんとコンデジで計器類まで撮影してくれました!

サービス満点♪

機体の下に潜り込んで足回りをチェック!


なぜかタイヤが気になる方がいらっしゃるので、

アメリカなのでfirestoneかと思ったら、ミシュランでした。

中にはミクさんと一緒に写真を撮っている人も・・・。



横を見ると、E-3の円盤がクルクルと回転していました。

こんなデカイ円盤を乗せて空を飛ぶなんて信じられない!


輸送機もバカみたいにでかいです。


この角度で見ると、ガウですね(笑)


機体内部を公開していたのですが、この表示の翻訳、間違ってますよ(笑)


9月とはいえ日差しは強く、さえぎるものもないので暑かった~
水分補給はもちろんモンスター!
日本語表示のないガチなヤツです。

ノンシュガーゼロカロリーだけど、その他に何が入ってるのだろうか・・・


昼飯は、やっぱりニクでしょう!
サーロインステーキです♪

これ、端っこの脂身まで旨かった!
ガッツリとニクを喰らった満足感で、幸せな気分になりました。


YOKOTA HIGH SCHOOL のチアリーディングの子たち。

ウチの娘よりも年下だなんて信じられない。。。


スパイダーマンも登場で、アメリカンな雰囲気を演出!



みんカラらしく、クルマネタも少しは載せないといけませんね~

滑走路を使ってドラッグレーサーのデモンストレーションを行っていました。

豪快な排気音、ていうか、爆発音といったほうが正確かも(笑)
近くで聞くと、耳が壊れますww






自衛隊機も負けていません。

百里から来たファントム、これも初めて実機を見ました。


F2、このカラーはカッコイイ!




でも、なぜだか米軍機のほうが迫力があるなぁ


ダブルゼータ!


F-15の下では尾根遺産がヒマそうにしていました。



今回、一番楽しみにしてたのがこれ。
キターーーー!!!
A-10!!!


ガトリング砲に羽根とエンジンをつけたような機体です。

武装優先で
前輪がセンターには付かないところがワイルドです。

3時のオヤツはハンバーガー♪

余計な野菜など挟まず、パンとニク、それだけです(笑)

ちょっと!燃えてますよwwww




夕方になると、次々と飛び立つ機体が。





最後にもう一度、A-10に会いに行くと、


主翼の上でイチャイチャしてました(爆)



メッチャ歩いて疲れたけど、
楽しい一日だった~


最後に、今日イチショット。



載せきれなかった写真はフォトアルバムにありますので、
よろしければ見てくださいm(__)m



来年もまた来よう!

Posted at 2015/09/22 00:42:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味

プロフィール

「今日はプレデターバッドランド、面白かった!」
何シテル?   11/16 23:19
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation