• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

復活!

復活!イグニッションコイル交換直後に不動明王になってしまった二代目46号、自宅駐車場からJAFの積載車で AUTOBURG さんに運んでもらいました。

任意保険にもロードサービスは付いていますが、今回はJAFのお世話になることにしました。

手押しで駐車場から前の道路に出し、あとは積載車のウィンチで引っ張り上げます。

うーん、この光景、、、デジャヴ。。。


誰ですか?ドナドナ ドーナー ドーナー♪ って歌っているのは(笑)??
ドナドナじゃありませんよ!

助手席に乗せて頂き、JAFのイケメンお兄さんとAUTOBURGさんまでドライブ♪

これまで何度もお世話になっているけど、積載車で来たのは初めてだなぁ

事前の電話説明で、エンジンが掛からない原因は推測できているようです。
入庫のついでに、以前からちょっと気になっている点を見てもらうことと、12カ月点検もお願いしました。

ということで、代車をお借りして帰ります。

代車はいつもの N-Spo じゃなく、これ!


なんと珍しい、325i です!


パワーシート、2DINナビ付き

内装も綺麗です♪
前オーナーは同世代なのかな?
HDDにはビリージョエル、QUEEN などの洋楽から、小田和正、プリンセスプリンセスなど、懐かしい曲がたくさん入っていました(^^♪

ヘッドライトスイッチ、ん? OFF位置の左にも何かあるぞ?

オートライト仕様でした!

325は初めて乗ったけど、下のトルクがあって乗りやすいですね。
二代目号が治らなかったらコレに代えようか、とちょっとだけ浮気心が。。。
でも、またゼロから維持りメンテをしなくちゃいけないのかと思うと、気力が続く自信がありません(^-^;


作業の様子は、AUTOBURGさんのブログにて公開されています。

エンジン始動不能の原因は、やはりフューエルポンプでした。
フューエルポンプ交換

気になるところ、というのは、GWに新東名を走っているときにパワーダウンを感じ、チェックエンジンランプが点灯したことなのですが、その後すぐに復調し、チェックエンジンランプも消えました。
一時的にミスファイアがあったのかなぁ、と思い、イグニッションコイルを交換したのですが、直接の原因はエアインテークパイプからの外気混入でした。
エアフロラバーブーツ交換

12ヵ月点検は特に問題なく(それ以前にたくさん問題があったので・・・)
ワイパーブレード交換くらいで済みました。
1年定期点検整備(12ヵ月)

作業完了の連絡を頂いて、土曜日に引き取りに。


やっぱり自分の愛車が一番ですね!


こんな親父を見て、
クルマの維持は苦労するのが当たり前、と思ってしまっている息子、
今は片側のリトラが上がらないトラブルと格闘しています(笑)

とりあえず モノタロウ でリレーを注文して送ってやりました(笑)


という訳で、
珍しく、みんカラっぽいブログになりました!

クルマが絶好調になったのを確認しなくてはいけないので、
遠征しないとね(笑)
Posted at 2019/05/20 00:42:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年03月30日 イイね!

ちょび漏れ

ちょび漏れ人もクルマも年齢を重ねてくると、
いろいろな症状が出てきますよね。

ゼンゼン気が付かないうちに、
チョビっとお漏らししていたりとか・・・
若いときはこんなことなかったのに、
というような経験をされている方も多いはず(笑)

少しでも気になるところがあれば、
早めに主治医にしっかり診てもらうようにしないとね!



と言う訳で、
二代目46号も洗車のあと、エンジンルームを掃除するついでに
各部に異常がないか五感を駆使してチェックしています。
(あ、味覚はブログのラストに駆使してますw)

いつものように、各部をフキフキしていると、
身に覚えのない白い粉が飛び散ったような跡が(汗)


発生源を辿って行くと、どうやらラジエーターからクーラントがちょび漏れしていたらしい。。。


急遽、AUTOBURGさんに駆け込み、緊急入院となりました。
年度末の忙しい時期にもかかわらず受け入れてくれる主治医さんがいるというのは、本当に心強い限りです。

お借りした代車は、いつもの N-Spo 、と思ったら

318から320に代わっていました!
麗しの16インチエリプソイドホイールにノーマル足、先代46号を想い出します。


ウッドパネル仕様の内装はタバコ臭もなく綺麗です。
ノーマル形状のパワーシートは初めて見た気がしますが、座り心地はレザーより布地のほうが上ですね!
代車嫌いの奥様ですが、なぜか今回このクルマがかなり気に入ったらしく、
「これイイね!」とベタ誉めでした。
やっぱり M-Spo より N-Spo のほうが乗り心地いいですもんね。。。


作業内容は整備手帳またはAUTOBURGさんのBLOGを見てください。

実は同時期に、同じE46 320i M-Sport Ultimate が点検に入っていたようで、
なんと14年前の250台限定車のうちの2台がAUTOBURGさんにいたことになりますね。
ちなみに、こちらもクーラント漏れがあったらしいです。

ラジエーターはBEHR Made in South Africa です。。。



時代はG系に移行していますが、ここではまだまだE系が現役!
私がE46に乗り続けられるのは、主治医のお陰です。

これからも予防整備のメニューが目白押しなので、よろしくお願いしますm(__)m

(おまけ)
帰路、こんな光景を見ました。

パトカーもパンクするんですね。
やはりスペアタイヤは必要だな。


さて、整備は完璧、費用も安く抑えて頂いたのですが、
やはり怖いのは、奥様からの「それで、いくら掛ったの?」という一言。。。
「うーん、4万円くらいかなぁ・・・(大嘘爆)」
どうせ正直に言っても費用を出してくれないしね(笑)



ニクとか


ケーキとか


食べ物で必死に誤魔化すの巻でした(笑)
Posted at 2019/03/31 02:40:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年12月15日 イイね!

メンテも二巡目

メンテも二巡目先週 AUTOBURG さんに預けてきた
二代目46号が帰ってきましたー!

代車の318i Nスポも乗りやすくて楽しかったけど、
やっぱり自分の愛車が一番です(^^)/

今回は足回りと水回りの維持りでしたが、
どちらもしっかり効果を体感できました。
手を掛けただけ、ちゃんと応えてくれるところが愛おしいです(^^♪

整備手帳&パーツレビューに整備内容はアップしたので、
ブログでちょっとだけ補足(*^^)v


4月にステラモータースさんで足回りを診てもらい、Fアッパーマウントを交換したのですが、
今回は AUTOBURG さんで前後ショックアブソーバー(純正Mスポ用)の交換をお願いし、
ついでに、周辺の再チェックをお願いしました。

二代目46号はDラーの整備記録がしっかり残っているので、メンテ計画も立てやすくて助かっています。

スタビロッドは5年前に交換履歴がありますが、若干劣化が見られたので交換してもらいました。


リアのアッパーマウントはM3CSL用を強化流用。
これで20馬力はアップしているはずです(違)

11万キロオーバーですが、Mスポの足周りは耐久性が高く、ショックの抜けはあまり感じていませんでした。

が、やはり交換後は目からウロコ!
4つのタイヤがしっかり路面に踏ん張っている感覚をはっきり感じることができました。
旋回中の外乱の影響が少なくなってとても乗りやすくなりました。
これはアライメント調整との相乗効果でしょうね。

これであと10万キロは大丈夫!!



水周りの維持り、
水温の上昇が少し遅いのと、真冬の高速道路走行で水温の低下が見られたので、
サーモスタット交換と、ついでにウォーターポンプも交換してもらいました。
サーモスタット&ウォーターポンプは10年前に交換履歴がありましたが、これも2巡目です。

サーモスタット新旧比較

ん? 何だか少し形状が違うけど・・・

ウォーターポンプ新旧比較

特に不具合は発生していませんでしたが、作業のついでです。
万が一ポンプが止まるとエンジンに致命的なダメージを与えてしましますからね。

どちらもOEM部品ですが、新しいパーツは気持ちいい~♪

やはりサーモスタットが閉鎖不全だったらしく、
交換後は水温が安定するまでの時間がとても早くなりました。
水温上昇が早くなったことで、ヒーターの効きも良くなったみたいです。


パーツレビュー&整備手帳にたくさんの イイね!ありがとうございますm(__)m



AUTOBURG さん、今回もありがとうございましたm(__)m






奥様に、
「ところで、いくらかかったの?」

と聞かれましたが、

「大丈夫・・・」
としか答えられませんでした(笑)




サンタさんからのプレゼント♪
ということにしておきます(笑)
Posted at 2018/12/16 01:05:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年07月24日 イイね!

サロン ド オイル 2018夏編

サロン ド オイル 2018夏編しかし、あついですねー!

熊谷で日本記録更新とか(>_<)

日本一奪還!とか喜んでるバアイじゃないですね!
(岐阜に勝った!とかwww)

夕方、ちょっと涼しくなったなぁ、と思って気温を見ると35度とか(笑)
身体の感覚もズレてきてきているようです。

熱中症にならないよう、しっかり水分補給しましょう~

ジイイは毎晩ビールで補給してます(笑)


こんなに暑いと、クルマにもかなりのダメージがありますよね。

前回のオイル交換から約5000km、ちょっと早いような気もするけど、夏用オイルに入れ替えてきました。

いつもの K3レーシングさん、メッチャ速そうなカートが並んでます。


今や、絶滅危惧種のE46、海賊さんと2ショット♪
今回もありがとうございますm(__)m

この横顔が好きなんですよね~(はあと)
海賊号、ガソリンの銘柄換えたらますます絶好調なのだそう。
どちらが先に月に届くか勝負ですね(笑)

早速、ピットイン('◇')ゞ


今回もヒミツのレシピでゴニョゴニョ調合♪


Racing、夏用スペシャルブレンド(^^)/


ドックンドックン♪

汚れてはいたけど、まだそれほど劣化は進んでいなかったようで、
劇的な変化はないものの、やはり新しいオイルは気持ちがイイものです。

今回、初めまして(^^)/ のマル運さん。
さすが アルピナ D5 Turbo 上品な佇まいです♪


アルピナ D3 BiTurbo ツーリング はwadashioさん。
420i Gran Coupé はmamezo さん、sakurajma さん、お久しぶりです(^^)/


その後、大丈夫でしたか(謎)?



皆さん、オイル交換を済ませた後は、涼を求めてボンヌ・ジュルネさんへGO~♪

台湾かき氷が着丼・・・じゃなく(笑)

一斉にカメラを構えるの図ww

富士天湧水を使用して独自に配合した氷を、 専用の機械で薄く削りながら層を重ねた、
ふわふわ新食感のかき氷!とHPに書いてありました(笑)

さらっとして滑らかな口溶け、美味しかった!!


皆さんとはここでお別れ、楽しい時間をありがとうございました(^^)/




これで安心してクソ暑い夏を駆け抜けられます♪
Posted at 2018/07/24 22:38:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年06月03日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!6月9日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
YUPITERU DRY-ST3000P(ドラレコ)
PIONEER TS-F1630(リアスピーカー)
PIONEER TS-C1630S(フロントスピーカー)
カーボンフォグランプカバー
室内用各種LED
あとは消耗品多数...

■この1年でこんな整備をしました!
フロントブレーキディスクローター交換
前後ブレーキパッド交換
フロントコントロールアーム交換
フロントストラットアッパーマウント交換
バッテリー交換
スパークプラグ交換
オイル、各種フィルター、ワイパーブレード、ランプ類、などの消耗品交換多数...

■愛車のイイね!数(2018年06月03日時点)
176イイね!

■これからいじりたいところは・・・
弄りに関してはあまり構想なし
余裕があればサブウーファーくらいは付けるかも
維持りはリア足回り、各種センサー、ベルト&プーリー、水周りなどの定番メンテがそろそろ二巡目に突入かな(汗)

■愛車に一言
愛してます(笑)
これからも貢ぎますので機嫌を損ねないで(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/06/03 10:09:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW

プロフィール

「今日はこの映画観ました。いやあ、ド派手にブッ○しますね〜」
何シテル?   08/24 00:40
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation