• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

気分新たに

気分新たに突然ですが、

箱替えしました!!



・・・一応、4月1日ですので(笑)

おっさんがこんな可愛いクルマに乗ってたら
笑っちゃいますよねwww

平成13年登録のVWルポ、小さいけど、さすがドイツ車!

ステアリングはどっしりしてるし、速度を上げても車体はカッチリとして安心感があります。
ただ、室内は凄いコストカット感が(笑)
内装は鉄板剥き出し、グローブボックスは無いし、
ドアポケットはゴムのネットだし、ドアミラーは手動リモコン(笑)

どうしてこのクルマに乗っているかというと、E46は今日から Stella motors さんでお泊まり♪


昨年、コントロールアーム交換と
オイルパンのガスケット交換でメンバー下ろしたリもしたので、
アライメント測定&調整を依頼しました。

通常なら日帰りメンテの内容ですが、
特にリア周りのブッシュ類がヘタった状態でアライメント調整すると
真っ直ぐ走らなくなることもあるそうなので、
そこらへんのメンテの後に調整ということで、お泊りコースとなりました。

ステラさんのBOSCH 3Dアライメント調整はコチラ

なので、しばらくはルポで代車生活です。。。

週末はもしかしたら、ルポで遠征?????

いや、それより、お天気が!!!

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル



あと、オマケですが、

30年も経っちゃったんですね。。。


私もミルフィーユが上手に食べられないことが発覚(笑)
普段 ドイツ車ばかり乗ってて、フランス成分が無いせいでしょうか。

まずは嫁用に207CCを買うところから始めないと(違)
Posted at 2018/04/01 19:34:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年03月11日 イイね!

趣味活動

趣味活動昨日、彩の国さいたま芸術劇場に、
蜷川幸雄三回忌追悼公演『ムサシ』を観に行きました。

ウチの奥様、藤原竜也の大ファンなのです。

当然、奥様は過去何度も観ている舞台ですが、
今回初めてお供させて頂きましたm(__)m

ミュージカル以外の舞台なんて久しぶりだなぁ~

実は埼玉芸術劇場に入るのも初めて。
ちょっとインスタ蠅っぽく写真を撮ってみた。

この場所で思わぬサプライズ!
出演者の吉田鋼太郎さんとバッタリ会ってしましました。

思わず 『あっ!!』 と叫んでしまったのですが、
これに気が付いて 『どうも~♪』 と気さくに挨拶してくれました。
いやあ、いい人だなぁ~



作:井上ひさし(吉川英治「宮本武蔵」より)
演出:蜷川幸雄
出演:藤原竜也、溝端淳平、鈴木 杏、六平直政、吉田鋼太郎、白石加代子、他

舟島(巌流島)の決闘から6年後の夏、かろうじて一命をとりとめた小次郎は、武蔵憎しの一念で武蔵のゆくへを追いかけて、ついに宿敵をとらえた。
今度こそは「五分と五分」で決着をつけよと、小次郎は武蔵に「果し合い状」をつきつける。
こうして、世に並ぶ者なき二大剣客、宮本武蔵と佐々木小次郎の、命をかけた再対決が、「三日後の朝」と約束されるのだが………。

マジ面白かった!!!




奥様の趣味を堪能した後は、心置きなく私の趣味に時間を使えます(笑)

先ずはお漏らし対策(笑)

大雨の後、助手席フロアに水が浸入していたのですが、侵入経路は凡そ予測できます。

ドアの内貼りをベリっと剥がして・・・

インナーカバーの下部を良く見ると水の垂れた痕跡を発見。
ブチルで貼り直して作業完了。
過去の経験上、たぶん、これで直っているハズ!

ついでに、前回のスピーカー交換で破壊してしまったクリップを、


買い置きの新品クリップに交換しました。

これで完璧♪


あと、ずっと気になっていたこの部分。

ステルス球に交換しました。

電球のアンバー色が目立たなくなりました!


ちなみに、外した電球表面のアンバーはバキバキになっていました。


シルバーコーティングによる発光色の違いはこの程度です。

ノーマル球


ステルス球


今風にLEDにしようかとも思ったけど、
個人的には電球のふわっとした点滅のほうが落ち着いた感じで好きなんです。


今回はとりあえずフロントだけですが、残りの部分も既に手配済み!

来週はこの部品も併せて交換します♪



イオンで買ってきた日本酒で自分に乾杯(笑)

出羽燦々の酒は初めて飲んだけど、優しい味わいでした(^^)/
Posted at 2018/03/11 23:16:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年03月04日 イイね!

春キターー!( ̄ii ̄)ズルズル

春キターー!( ̄ii ̄)ズルズル もう3月ですね~!

数日前から鼻がムズムズ・・・
どうやら花粉も飛び始めているようです。

薬で眠くなるのがイヤなので、
今年はちょっと弱めのものを処方してもらい、
今日から飲み始めました。

やっぱり効かねーー(笑)

E46もスタッドレスを脱いで春支度です。

16インチは軽快で乗り心地も良かったけど、
見た目が。。。(笑)

先ずは装着前にしっかり洗浄して、ホイールコーティング!
これで後々の掃除がラクになります。


コーティングが乾くまでの間に、奥様のライフもタイヤ交換。

そういえば夏タイヤでREGNO入れたんだっけ(笑)



ここで、今日のもぐもぐタイム(笑)

金ちゃんヌードル♪

高校生の頃はコレばっかり食べてましたw
皆さん知ってますか?

おやつは、とろけるシブースト

上に生クリーム、下に煮詰めたリンゴ入りカスタード、
という2層構造になっています。
カラメルソースをかけて頂きマンモス♪
ちょっと解凍が不十分だったけど、これはこれで冷たくて美味しかった(^^)/



さて、試合再開!

といっても途中の写真がありませんが、
作業が終了する頃にはすっかり日が暮れてしまいました。

やっぱりダブルスポーク135はカッコエエエ(´▽`)


桜撮影の準備は整いましたよ~(^^)/

Posted at 2018/03/05 00:23:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年01月14日 イイね!

サロン ド オイル 2018新春編

サロン ド オイル 2018新春編 昨日、最近はカワセミタロウとして活躍中の北欧の海賊さんの呼びかけで、オイル交換に行ってきました。

いつも遅刻気味なので、今回は少し早めに出発です。

まだ暗いうちに、コンビニで朝食用のパンを購入してGO!

ボンネットにセブンイレブンのストライプが入りました(笑)


カロのナビを 信用して走ってたらトンデモない場所に連れて行かれてタイムロスしましたが、
yafooカーナビに切り替えて、なんとかオートパラダイス御殿場に到着。
珍しく(ていうか初めて)一番乗りです!
晴天の下、綺麗な富士山が見えました(^^♪

駐車スペースの番号、狙った訳ではありませんが(^^♪


子供たちのカート走行を見学しながら待っていると、

北欧の海賊さん、tatsu@1970 さんが到着。

相変わらずオーラ出まくりの46ツーリングですね。
tatsu@1970 さんのレクサス IS かっこええええ!
初パワクラ、如何でしたでしょうか?

ちょっと過走行のオイルを抜き、


特別ブレンドのSuperRacingを注入!

今回はオイル減り対策として、ヒミツのレシピで若干配合を調整し、
アブラ濃いめの多めニンニクマシマシで作ってもらいました♪

公称粘度は5w-30ですが、上は40寄りになっているそうです。

これから来られる皆さんにもお会いしたかったのですが、
私はちょっとヤボ用があり、お昼頃に帰ることに。

帰りの東名高速道路、ヤバかったです(笑)

これまでのオイル劣化が激しかったせいもあるので比較にならないかも知れませんが、
追加した〇〇〇〇がかなり効果的で静粛性が劇的に向上、
知らないうちについついアクセル踏み過ぎにwww

気が付かないうちにスーーーっと速度が乗ってて、危うく御用になりそうでした(笑)
※東名で覆面に捕まっているクルマが結構いましたよ

海賊さん、今回もありがとうございました!






おじさん、急いで帰って何をしていたかというと、、、

こんなファビュラスな若い子とデートしていました(嘘)


いい歳してチョキ出してるしwww
Posted at 2018/01/14 14:24:45 | コメント(11) | トラックバック(1) | BMW | クルマ
2018年01月04日 イイね!

冬休みの宿題

冬休みの宿題あけましておめでとうございますm(__)m
今年もよろしくお願いします。

私は今日まで休み、明日が仕事始めです。
といっても、明日出勤すれば、また三連休(笑)

年末年始、皆さんはどこか出かけられましたでしょうか?
我が家は息子が帰省してきて、家族4人でのんびり過ごしました。

結局、出かけたのは元旦の初詣だけ。
お参りもそこそこに、屋台の食べ物をあれこれ食べ歩き(笑)


あ、冬休みの宿題は、ちゃんとやりましたよ~
(息子に手伝ってもらいましたがwww)

整備手帳 にも載せましたが、
フロントスピーカーを TSF-1630S に交換!

alt

付属のトゥイーターは、ダッシュボードに載せられるようになっていましたが、
alt
なるべく目立たないよう、ケースをバラして中のスピーカーだけを取り出し、
三角窓(歳がバレちゃうw)の位置にある純正トゥイーターと入れ替えました。

整備手帳にも書きましたが、、、
あまり反応がなかったので、、、

しつこくもう一度、、、

トゥイーターが、
付いーたー!!!

alt

まだこの時点では、防音防振も不完全ですが、
こんな手抜き作業でも、たくさんの皆さんに見て頂き、ありがとうございますm(__)m
alt

どんな音になったか、ワクワクしながら聞いてみると、、、

あらら???
なんだかもの足りない。。。

というのが最初の印象でした。

が、数日鳴らしているうちに、
音の立ち上がりがシャープになり、深みが出てきました!!
これがエージングってやつですね!
(スピーカーのエージング?耳のエージング?どちらかは不明w)

ちなみに、比較試聴用に使った曲はこれ。

さすがに純正スピーカーでコレは厳しかったです(^-^;

さらに、スピーカー本来の性能をしっかり発揮させるべく、
手抜き工事の防音防振のやり直しを実行。
alt
フロント&リアのスピーカー周辺を特に念入りに施工したところ、
不満だった低音もすいぶん出るようになりました。

自己満足!!


宿題を手伝ってくれたお礼に、
見送りがてら、東京駅で昼飯をご馳走してあげました。

炭火で炙った鶏もも肉がイイ香り♪
セットの鶏スープも絶品でした(^^)/

結局、お正月休みの間の外食はこれだけでした。



独り言

これならサブウーファーは要らなそうかなぁ~

と思いながらも密林を徘徊しています(笑)
Posted at 2018/01/04 23:49:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「今日はこの映画観ました。いやあ、ド派手にブッ○しますね〜」
何シテル?   08/24 00:40
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation