• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

今日は何の日?

今日は何の日?今日は春分の日ですね。

我が家の桜も満開となりました!


・・・って、昨年のブログでも同じことを書いてましたが(笑)

まさか、その20日後に愛車を失うことになるとは、
当時は夢にも思わなかったなぁ。。。


昨年は桜を見に、いろいろなところに出かけましたが、
今年はどうも気が乗らず、
せっかくの三連休なのに結局どこにも行かずに引きこもっていました。

来月はあちこち出かける予定なので、今月は自粛しよう(謎)


さて、春の味覚といったら いちご ですよね♪

市内の和菓子屋さんで売ってた いちご大福、

いちごがデカすぎて大福の中に収まらない(笑)

ネタで買ってみたけど、美味しかった~♪

この他にも、
斑鳩(←読めますか?)でドラえもんの顔みたいなラーメンとか、


大宮トナリでタンカラギョー(タンメン+カラアゲ+ギョーザ)とか、

ちなみに奥さんはタンギョーを頼み、途中で食べきれないとか言って私に野菜の山を押し付けてきてムッときたのはナイショですw

これで成人の一日分の野菜が採れるのです(ヘルシ~)♪

端っこの黄色いカタマリはニンニクではなくショウガです。
以前に昼に行ったら大行列で入れなかったのに、夜は空いてたのでラッキーでした。

ほら、しっかり家族サービスしてるでしょ?



あ、題名の件を忘れてた(笑)

今日は3月20日、

そう!

320の日です!

クルマネタは苦手だけど、320 についてちょっと語ります。


一年前の 320 の日はチタンシルバーの 320i N-Spo でしたが、
今年の 320 の日はカーボンブラックの 320i M-Spo ultimate となりました。

同型、同エンジンの2台を乗り比べて、性格の違いを実感しています。

コーナーが連続するような道を、ある程度のペースで走るには断然M-Spoが楽しいけど、
やはり長距離を走るには非M-Spo(ノーマル)がラクですね。
タイヤ幅なのかインチ数の違いなのか、ノーマルのほうが路面の荒れの影響を受けにくいんです。

M-Spoの乗り心地は確かに固いけど、言われるほど悪くはないです。

エンジンスペックは同じだけど、見えないところが改善されているのか、
最終型である二代目のほうが洗練されているように感じます。


その他、同じ 320i だけど、細かいところがイロイロ違います。

前車にはなかった装備をご紹介(笑)


前車にはなかったマルチファンクションステアリング

クルコンとかオーディオの音量調整とか、超便利です。

"Individual"スカッフプレート


モンタナ・ナチュラル・ブラウン レザー内装


前車にはなかったメモリー機能付きパワーシート

電動は無段階に調整ができて高級感があるけど、一度に大きく動かせないのが難点です。

シートヒーター、DSC(前車はASCだった)

冬場は助かります!

ウッド・トリム・バーチ・アンスラサイト


Limited Edition プレート


M double spoke 135 (18inch)




そして、、、



前車にはなかった、、、



お漏らし(爆)!


ウギャーーーーー!


これだけはイラナイ仕様です。。。


今月中に手当てしなきゃ(*_*)
Posted at 2017/03/20 23:18:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2017年01月29日 イイね!

警告灯放置なら車検通らないって・・・

警告灯放置なら車検通らないって・・・毎日新聞ニュース

警告灯放置なら車検通らず 2月から


えええええ!?
マジですかー!!


記事によると、『自動車の車検審査が2月から変わり、運転席のメーターパネルにある警告灯が点灯している車の検査は受け付けてもらえない。』のだそう。

しかも、この記事に使われている写真は・・・。

ちょい古いBMWで、チェックエンジンランプの点灯に悩まれている方も多いと思います。
国産車は本当にヤバい場合にしかチェックエンジンランプが点灯しませんが、欧州車はちょっとした異常を検知しただけでチェックエンジンランプが点灯してしまいます。するような気がします。

何を隠そう (隠してませんが) 私の初代E46号も、寒い季節にエンジンを始動しアイドリングで放置すると回転が不安定となり、チェックエンジンランプが点灯していました。イグニッションコイルをはじめ、いろいろ部品を交換したけど完全な解決はしませんでしたが、暖気方法を工夫することで点灯を回避していました。
【追記】↑でもやっぱり放置はダメですよね!


主旨は判るんですけどね~。

世の中、もっと車検を通しちゃいけないクルマがたくさん走ってると思うのですが。

古いクルマを大事に乗っている 物好き 愛好者には厳しい世の中になっていますね。


と、珍しくみんカラっぽいブログでした(笑)


突然、話が変わってしまいますが、今日は映画「マグニフィセントセブン」を観てきました。

ジジババ割引き(笑)を使えば一人1100円なんですよww

監督の、
「重要なのは『七人の侍』のDNAに忠実であること。クロサワが生きていれば、現代版のこの物語を観たいと思ってくれると信じている。」
という言葉がこの映画の全てを表しています。


久しぶりの西部劇!スカッとしたー!

エンディング曲がサイコーなので、最後まで観てくださいね!


ポイント(謎)貯まったよ~
Posted at 2017/01/29 14:57:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2016年12月18日 イイね!

ドラレコ取り付け

ドラレコ取り付けクリスマスまであと一週間ですね。

全国のサンタの皆さんこんばんは♪

プレゼントは準備完了でしょうか?

奥様がお財布欲しいって言うからお店に連れて行ったら、
いきなりブランドもののバッグ(セール品ですが)を手に取り、

「おう、予算いくらあんの? (# ゚Д゚) 」

「いや、あのう・・・」

NOと言えない我が家のサンタは財政難です(涙目)


一方、娘はこんなものが欲しいと・・・(笑)



サンタさんは自分で自分にプレゼントw
Yupiteru DRY-mini2WGX

撮影素子 500万画素カラーCMOS
動画画像 1080P HD (1920 x 1080)
オプションの電源を取り付ければ駐車監視も可能の優れものです!

実は以前にも一度、ドラレコを取り付けたことがあるのですが、
常に視界の中にあるのが鬱陶しく、嫁車に移設してしまいました。
なので、選定条件はとにかくコンパクトなもの!


電源の取り方など、ちょくろくさんの整備手帳を参考に、早速、設置してみました。


かなりこだわって取り付けた本体位置。


運転席側からは、ルームミラーの影に完全に隠れています。


助手席側からはハッキリ画面が確認でき、ボタン操作も出来ます。


小さいでしょ!?

さすがにこのサイズでは本体内に収められなかったのか、
この台座にGPSが内蔵されているんですよ。


もうひとつの優れものは、専用ビューアソフト。

映像の再生はもちろん、Gセンサーグラフ(X軸、Y軸、Z軸)、自車位置(Googleマップ)、
速度も表示されます。

この画像はPCの画面をキャプチャしたものですが、
実際はこのような逆光の条件下でもナンバーがはっきり読み取れます。

これ、本当にオススメです!



息子は、、、

同じく自分で自分にプレゼントしたようです。

いいなぁ~(´▽`*)
Posted at 2016/12/18 23:01:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2016年12月11日 イイね!

二代目納車1/2年

二代目納車1/2年もう、すっかり冬ですね!

秋の景色と愛車のコラボ写真を撮ろうと思ったら、すっかり落葉していました(笑)

今日は12月11日、
二代目E46号が納車されて半年の記念日(?)です。

ようやく、駐車場の自分のクルマに違和感を感じなくなってきました。


今のところトラブルもなく、絶好調です!

先月末の季節外れの降雪時にスタッドレスに履き替えましたが、
しばらくは雪が降りそうにないので、元のタイヤ&ホイールに戻しました。


スタッドレスとはいえ、205/55 16インチは乗り心地も良く、轍にハンドルを取られることもありません。
乗っていてゼンゼン疲れない!
そういえば先代(非M-spo)もこんな感じだったなぁ~
もしかして、16インチもしくは17インチ辺りがE46にはベストバランスなのかも知れませんね。

でもやっぱり、見た目はコレ (Mダブルスポーク135 18インチ) が最高です♪

自己満足乙w


E46では2回目のエアバッグリコール作業がようやく始まり、ウチの子も昨日、交換してもらいました。

久しぶりの 尾根遺産 Dラー訪問です。


ショールームには 318i luxury が展示されていました。


LEDヘッドライトやレザーシート、クローム仕上げのエクステリアなど、
内外装は高級感があってイイですね!



私には全く想像できないけど、
はたしてこの車体を 3気筒1.5Lで軽快に走らせられるのだろうか。

尾根遺産 展示車を眺めて時間を潰しているうちに、
作業は1時間足らずで完了しました。

ご迷惑のお詫びに、と、お土産を頂きました。

シワだらけの素敵なポーチ(笑)

みん友さんからいろいろ事前情報を頂き、作業前の写真や動画を記録しておきましたが、
幸い、特に問題は見当たりませんでした。

ビフォーアフター


ホーンボタンのシボが浅くなり、周辺からちょっと浮いた雰囲気になったけど、
劣化していた中央のエンブレムが新しくなったので良しとします♪

タカタ製のエアバッグから、アメリカ製のものに代えたのだそう。
日本人としては、ちょっと複雑な気分・・・


作業明細です。

当たり前ですが、請求金額0円。

良く見たら、車両情報が前車のままじゃないですか!
わざわざ車検証を助手席に置いておいたのに、気が付かなかったのかな?
入力時、走行距離が減ってて、おかしいと思わなかったのだろうか??

勲章がまたひとつ増えました(笑)


エアバッグの作動確認はしていませんが(笑)、
これでまた安心して駆け抜けられます!




さて、これからますます寒くなりますが、
皆様、栄養のあるものバランスよく食べて、
風邪などひかぬよう、気を付けてくださいね~!




しおラーメン♪ 風来居 神田秋葉原店


醤油ラーメン♪ 麺屋7.5Hz 新橋店


味噌ラーメン♪ 石焼らーめん 火山 上尾うんどう公園店


私もバランスには気を付けてます(笑)


Posted at 2016/12/11 19:35:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2016年09月29日 イイね!

サロン・ド・オイル PREMIUM &初心者カート大会!

サロン・ド・オイル PREMIUM &初心者カート大会!前日までの雨がウソのように止み、
快晴となった日曜日!

サロン・ド・オイルの新拠点となるK3レーシングさんの店舗兼ガレージにお邪魔してきました。

祝開店♪

(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトクラッカー♪


今回もBMWがイパーイ♪


ガレージでは既に wadashio さんのアルピナ D3 BiTurbo ツーリングが作業中でした。


K3レーシングさんは新APG にテナントとして入るのに合わせて、
イタリアPCR社のカートを新たに取り扱われるのだそうです。



店内はとってもお洒落な雰囲気。


このカート、スゲー速そう(◎_◎;)



いよいよ二代目の初オイル交換!

この写真を撮りたかった♪

ドックンドックン!


みんカラっぽいレビューはこちらをどうぞ(笑)
初パワクラ


ガレージの向かい側には全長1.1kmのレーシングカートコース!
オートパラダイス御殿場です!


なんと、今日はこのコースを走らせてもらえるのです♪

ちびっ子たちが信じられないスピードでキュルキュル走ってます(汗)


さらにサプライズ!
この日は子供のカート練習のため、佐藤琢磨選手が来ていました♪

実はF-1大好きな私、握手もしてもらって大感激でした(T_T)


今回は全員初心者、上級者との混走は危険とのことで、特別に走行時間枠を取ってもらいました。

ここからのBGMはやっぱりコレでしょう!!


真っ先にカートに乗り込むSJさん( ゚Д゚)


真剣にレクチャーを受けるSJさん。


yamaさんjr.の後に続いてコースインするSJさん。


出走準備する、アガサさん、海賊さん、yuitanさん。


レーシングスーツがキマってますね~



思う存分走って、ピットロードに帰ってくるSJさん。



あれ?SJさんしか撮ってないや(笑)


コース上を走る皆さん、速すぎて撮れませんでしたw

マジな話、ピットロードの速度で精一杯です。。。



写真はありませんが(当たり前w)、私も思う存分走らせてもらいました!
途中、2度ほどスピンしちゃいましたが、昔のミニバイクレースみたいでメッチャ楽しかった!
ただ、悲しいことに、反射神経などの衰えは想像以上、、、
練習すれば少しは戻るのかなぁ。。。

さすがに走行後はグッタリ(笑)



この後、社長から次回のイベントの構想が発表され、
真面目に筋トレしようと心に固く誓いました。。。



ほんとに楽しい2日間、皆さんありがとうございましたm(__)m


どこかでカートのコソ練しようかなぁ(笑)
Posted at 2016/09/29 21:44:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「とび太くん、飛び出さないようにクサリでつながれていました笑」
何シテル?   10/12 23:23
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation