• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

三連休いろいろ

三連休いろいろ9月は二週連続で三連休ですね!

こういうときには、
サラリーマンで良かったなぁ~
とつくづく思います(笑)

ブログ書く前に、何シテルや整備手帳で公開しちゃってますが、
初日は映画 「カメラを止めるな!」 二回目を娘と観てきました。
我が家ではちょっとしたカメ止めブームです(笑)
初回より余裕をもって観ることができ、新たな発見もあったりして、面白かったー!


映画を観たあとは、奥様のライフの定期点検(6カ月)を受けに、ホンダディーラーへ。
N-VAN 実車を初めて見たけど、これで大型バイクが積めるなんて魅力的ですよね♪
先ずは「買い物が楽になるよ」とそそのかして嫁号を N-VAN に買い替えて、
「家計節約のためにガソリン代節約のためにバイク通勤にするから」
と騙して900RSを買って・・・
と、妄想は尽きません(笑)


日曜日は、横田基地 日米友好祭2018 に行ってきました(^o^)丿

今回は、初めて嫁様と娘を連れて行きました。
電車だと面倒くさいと文句を言われそうなので、46号です。。。
こんなイベントにクルマで行くなんて無茶苦茶だろ!と、心の中で叫んでやりました(笑)
運よく、近隣の建設業の会社の駐車場に停めさせてもらえたのでラッキー!

展示機を見る前に、軍用犬のデモンストレーションをやっていたので、

特殊な訓練を受けた軍用犬、
拳銃(空砲ですが)の音にも全く驚かず、隊員にピタリと寄り添って敵に近づくの図。


隊員の合図で一気にダッシュ!
一度噛みついたら離しません(◎_◎;)


軍用犬の凄いところは、合図があればもちろん敵に襲いかかりますが、

合図がなくても、敵が隊員に襲い掛かろうとした瞬間に反応して攻撃します!
怖ええええええ!!


フツウに散歩していると、こんなに可愛いのにね(^-^;


戦闘モードに入ると凄い迫力!



会場はこんな雰囲気で、軍用機がとても身近に感じられます。


今回も一番人気はオスプレイ君です。


会場上空で飛行モードからヘリモードに切り替えてホバリング、したりとか、
少しでもイメージを良くしようという思いからか、大サービスでした。

みんな食べるのに一生懸命で、誰も見ていないような気がするけど気のせいですね(笑)

とりあえず展示機を一通りチェック!

F-15(自衛隊機)



T-4(自衛隊機)


コックピット


先っちょ



F-2(自衛隊機)


斜めから


裏から(笑)



F-16(米軍機)


の、コックピット




A-10(米軍機)

大好きな機体です


良く見るとあちこちボコボコ、塗装も剥がれて、使い込まれた感が凄い!

古い機体なのに、なぜか大人気!

皆さん、判ってらっしゃる~(^^)/


ホントは夜まで居残って花火を見たかったのですが、
奥様と娘がお疲れのようなので、泣く泣く帰りました。。。

それでもバーガー食べたりTシャツ買ったり、イケメンの隊員見たり(笑)
喜んでもらえたようで良かったです♪


三連休最終日(本日)、
午前中はお天気も良く、某公園にお散歩に。


Yの旦那さんと密会してきました。


カラーは同じなんですけどね(笑)
オーラがゼンゼン違う~!

いろいろお話しをさせて頂き、楽しかったです(^^)/











帰宅後、、、








ん!?










ガサゴソ(滝汗)








おー!!
オン・ザ・レール(^^)/

Posted at 2018/09/17 23:57:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2018年09月09日 イイね!

食べたり弄ったり観たり

食べたり弄ったり観たり記録的な猛暑に引き続き、台風21号や北海道地震など、
大きな災害が次々と日本を襲っていますが、
被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。

東日本大震災も記憶が遠くなりつつありましたが、北海道のニュース映像を見ると、昨日のように思い出します。
停電で信号も消えたり、コンビニで食料が消えたり、ガソリンスタンドには長蛇の列。
あの時の教訓、活かされてませんね。。。

我が46号も泣いています。。。


最近の天候のせいではありませんが、
わが身も我が家もあちこちトラブルが続いています。

6月から通ってる歯医者がまだまだ終わらないし・・・
奥歯一本抜いたのにゼンゼン小顔にならないし
給湯器が壊れて交換・・・
リビングの照明が壊れて交換・・・
スマホ(iPhone6)水没でiPhone8に買い替え・・・
一人でドコモショップに行くのが寂しかったので娘を誘ったら、
娘も便乗してiPhne8に買い換えるって言い出すし・・・

ここ数週間でメッチャ出費が嵩んでます。。。


せめて身体だけでも壊れないよう、しっかり栄養付けないとね!!



ここからは食いしん坊倶楽部(部員1名)の活動報告です。


暑いときにはカレーが食べたくなりますよね。
と言うことで、先週の大雨の夜はCoCo壱番屋へ。

手仕込とん勝つカレー(3辛)プラス半熟タマゴタルタルソース

タルタルソースの掛け方が汚いですが(笑)←自分で掛けるタイプです
カツは手仕込みに限りますね!
カレーの辛さがタルタル&半熟卵で程よくマイルドになり、美味しかった~


平日の昼は、
もりそば&まいたけご飯

ここの蕎麦は元々美味しいのですが、今回はまいたけご飯が主役でした。
鰹、昆布などの出汁で炊いたご飯は噛み締めるほど旨い!


でもやっぱり蕎麦じゃもの足りないので、翌日は大勝軒へ。

特製もりそば

つけ麺じゃなくて「もりそば」なんです。
ちょっと甘味の強いつけ汁は大勝軒ならでは。
つけ汁の器が大きく、たっぷり入っているのも嬉しいポイントです。


美味しいものを好きなだけ食べられる歓び(笑)



愛車もちゃんとメンテしてますよ~
(最近、暑くてサボり気味ですが・・・)


ここからは貧乏維持り倶楽部(部員1名)の活動報告です。



先ずはこれ。

台風でレンズ内に水が侵入(TOP画像参照)してしまったのと、経年劣化により、研磨では取り切れない細かいひび割れ(?)が進行していたので、交換することにしました。
社外品ですが、比較的評判の良いDEPO製です。

ついでに、つけまつげもボロボロだったので、


新品にしました(笑)

これは流石に純正品。


左右のコーナーランプを固定しているネジを緩めて外し、
あとは、つけまつげ、目の下の飾り板、レンズをパカパカ外し(←工具は一切必要なし)、
あっという間にスッピンに(笑)


あとは逆順で組み立てるだけ!

シャキーン!!!

パっと見ではそんなに曇っているようには見えませんでしたが、
以前はライトONでこんな感じでした。

細かなヒビが目立つ~www

それがこんなにクリアに!

やはり新品は気分がいい~
涼しい目元の男前になりました(笑)



ここからは映画部(部員3名:私と奥さんと娘)の活動報告です。


せっかく綺麗になったので、どこかドライブでも・・・と思いましたが、
気になる映画が始まったので、観に行くことに。

先ずは昨日、「MEG ザ・モンスター」を観てきました。

未知の深海で太古の巨大ザメ「メガロドン」に襲われる人々のサバイバルを描いた海洋パニックアクション(映画情報より)
いろいろツッコミどころ満載ですが、、、
ジェイソン・ステイサムの裸を見たい人にはオススメです(笑)


今日は「カメラを止めるな!」

これ、観たかったんですよ~
近くの映画館にようやくやってきました♪
前半で「?」と思ったところが、後半で次々に・・・
ほんとにおもしろかった!!!
もう、いろいろ話したくて仕方がないけど、ネタバレになるので止めときます。
皆さん、騙されたと思って観てください!
観終わってからこの映画の面白さについて語り合いましょう(^^)/
上映が終わってしまわないうちに、もう一回、、、いや二回、、、見に行こうっと!


いやぁ、映画って本当にいいもんですね~



来週は映画観る時間あるかなぁ・・・




あ、それぞれの部活は、新入部員絶賛募集中です(笑)
Posted at 2018/09/09 22:38:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 音楽/映画/テレビ
2018年06月10日 イイね!

毎年確実に・・・

毎年確実に・・・梅雨入りしちゃいましたね~

クルマが汚れるのは困るけど、
実は雨の中のドライブは嫌いじゃないです。

とりあえず、みんカラっぽくクルマネタを(笑)

先週、OVER DRIVE(映画)を観てきました。
正直、この手の映画はいつも作り物っぽくて期待はしていなかったのですが、
これは面白かった!

WRCの登竜門的な位置づけの架空のラリーシリーズが舞台で、モータースポーツの緊張感がすごくリアルに描かれています。

首都高や五箇山を猛スピードで駆け抜けるラリーカー(実際は絶対ムリww)は迫力満点♪


WANIMAのテーマ曲も映画のスピード感にぴったりマッチしています。
これはオススメですよ~♪


と、いう訳で(笑)
毎年この季節、私の身体もまたひとつ年式が古くなりました・・・

今さらお祝いされる歳ではありませんが、

嫁様からは日本酒用のグラスを、


娘からはスコッチを頂きましたm(__)m


どうやら、家族からは、ただの酒飲みジジイと思われているらしいです(汗)



確かに、酒は毎日飲みますけどね~

スーパーの安売りのカニでも、ちょっとリッチな気分♪


休日は奥様&娘様専用の運転手なので、餃子の王将でビール飲めないのはツラいけど、


お買い物のついでにこっそりビールを買い込んだり(笑)

ボック、ケルシュ、ピルスナー、レッドエール、どれが飲みたいですか!?



サラリ-マンとして節目の歳になってしまった。。。
いきなり収入が激減する訳ではないけど、
第二の人生をそろそろ真剣に考えなくちゃいけないなぁ・・・
Posted at 2018/06/10 23:06:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2018年05月20日 イイね!

今後はどうなるんだろう

今後はどうなるんだろう既に整備手帳にアップしているので車検ネタは詳しく書きませんが、二代目46号が手元に来て、初めての車検を通しました。

法定24ヵ月定期点検 2018.05

思い起こせば、当時は無謀にも何も分からないまま先代の46号を中古車屋で購入し、メンテは当然ディーラーで受けるものという先入観で定期点検に出したらビックリドッキリの見積もりを出されて途方に暮れ、いろいろネットで調べてAUTOBURGさんを知り、藁をもすがる思いで駆け込んで以来、ずっとお世話になっています。

世の中、何でも縁ですよね~

このお店に巡り合えなかったら、とっくに46から降りていたと思います。

いつもしっかり診てもらっているので、今回は特に整備するところもなかったのですが、
例えばこういうところ

土足で乗るのが気が引けるほど綺麗に室内を掃除してもらったり、本当に有難いです。

走行距離も10万キロを超え、これからますます維持費も嵩むとは思いますが、出来るだけ良いコンディションを維持して乗り続けたいと思います。



愛車も戻って来たし、天気も良いので、どこかドライブでも、と思って奥様に希望を聞くと、
映画を観たいって、、、

しかも、、、

こんな映画(笑)

ちょっと血の気が多すぎるのでは(汗)

気弱な私(違)には直視できないような場面も・・・

いやあ、役所広司って、ホントに凄い役者だなぁ


夕食はロイホで、

こんなパフェを食べてる娘も、只今絶賛就活中。
私には言わないけど、何やら就職を機に家を出ることも検討しているらしい。。。

と言うことは、来年の今頃は血の気の多い奥様と二人暮らし???
涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙


いや、そんなこと考えるのはまだ早いので、とりあえずビールでも飲もう(涙)

COEDO 毬花 -Marihana- (Session IPA)

しっかりした苦味とシトラスを想わせる華やかなアロマホップが効いた味わい、
これ旨っ!!!




これから一年以内に、人生の大きな転機が幾つもある予定ですが、
深く考えても仕方がないので、キリギリスのように、今この瞬間だけを楽しもう!!!
Posted at 2018/05/21 00:33:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2018年05月05日 イイね!

2018 GW徘徊

2018 GW徘徊長かったGWもあと一日で終わっちゃいますね。

私は中二日を振休で埋めて9連休でした。
といっても、どこかに旅行に行く訳でもなく、思い着くままブラブラと遊び回っていました。

まとまりのないブログになりそうですが、時系列順に並べてみます。

先ずは突然ガンダムが見たくなり、お台場へGO!

ダイバーシティ東京前の潮風公園に設置されている実物大ガンダム立像、先の RX78-2 はとうとう見ないまま解体され、今はユニコーンガンダムが設置されています。


こいつ・・・動くぞ!
(←これ違うよねww)


デストロイモード⇔ユニコーンモード

いやあ、想像以上にデカい!

それよりも、足元のお店が気になる(笑)

特設会場では丁度、肉フェスが開催されていました。

ホントはコレが主目的だったり(笑)

食券(1枚700円)を購入して、各ブースで料理と交換するシステムなのですが、
一品700円ではないので要注意www


名物牛かつ(一歩一歩 四谷本店)
たまり醤油とわさびで食べる厳選国産牛の極上牛かつ


A4黒毛和牛の溶ける炙り焼き(BRIDGE日本橋)

A5じゃないけど、これスゲエ美味かった!!

上の2品、それぞれ1400円(食券二枚)ですが、写真と違って小ぶりなのは、いろんなお店の料理を食べられるように、という親切心でしょうか(笑)
そんな気遣いは無用です(笑)

お腹も満たされ(てないけど)、MEGA WEBヒストリーガレージで
ノスタルジックに再現された街と1950~70年代を中心としたヒストリックカーを見学。




一階では、ラリーカーの特別展示がありました。


どのクルマも懐かしい~!

噴水広場にはスカイラインGT-R


フェアレディZ 432



MEGA WEB に来たからには、TOYOTA車の試乗もしないと!
1.3kmの試乗コースを2周、好きなトヨタのクルマを体感できるんです。

車種:86(MT)G 2WD



制限速度40km/hのコースですが、それでも直線で踏み込むとなかなかイイ音がします♪
MTでエンストは恥ずかしいので、チョー緊張しました(笑)


新旧のクルマを堪能した後は、ふたたびガンダムの足元、
ご当地プリンフェス in DiverCity Tokyo Plaza 2018 へ♪


もりもりいちごプリンアラモードとフルーツグラタンブリュレ


表面のキャラメリゼを割ると、中にはフルーツが(^^)/


もちろん、お土産もゲットして帰りました。



翌日は、ちょっと特殊な船を見に横須賀へGO!

陸地から見える船は限りがあるので、「YOKOSUKA軍港めぐり」に乗船しました。

アスカ・ラングレイ似の声の素敵な案内人さんがメッチャ詳しくて(当たり前!?)びっくり!
それぞれの船について、とてもわかりやすく説明してもらいました。
これを聞くだけでも乗船の価値はありますよ!

空母ロナルドレーガン(露出間違えて真っ白なのはご愛敬)


通常、港に入るときには艦載機は全て陸地に降ろすのですが、
この日はなぜか一機だけ残っていました。見えますか?発見できた人はラッキーです♪




船はこんな近くまで接近してくれます。


補給艦ときわの給油パイプ、機能美ですね。


最近の艦船は装備を内側に隠すのが主流ですが、護衛艦はたかぜは装備が剥き出しで迫力があります。


最高機密の潜水艦は自衛隊基地ではなく米軍基地に泊められていますが、こんなに近くまで接近します!


これはレアな一枚!
平成30年3月20日に退役して識別番号が消された「ちよだ (潜水艦救難母艦)」です。

昭和60年(1985年)3月27日に就役し、約33年もの間、潜水艦の救難待機に従事し、海自潜水艦の運用に大きく貢献。
潜水艦救難任務を新型の潜水艦救難艦「ちよだ」(艦番号404)に引き継ぎ除籍されました。
船としてはまだ使えるのですが、その特性上、転用されることはなく、このままスクラップにされるそう。
哀愁漂う佇まいです。
Old soldiers never die; they just fade away
私も今の立場から退役のカウントダウンが始まっているので、ちょっと感慨深い思いです。

実は今回の目的は就役したばかりの新型のちよだを見ることでしたが、あいにく停泊しておらずガッカリ。。。
と思ったら、こんな姿の旧型を見ることが出来て良かったです。


そのまた翌日、芸術を体験しに笠間へGO!
笠間芸術の森公園にある『笠間工芸の丘~クラフトヒルズ 笠間』で陶芸体験。

ろくろ初体験♪

悪戦苦闘の末、全員なんとか2点ずつ完成!

これは娘の作品。


これは私の。

焼き上がりで届くのが2か月後だそう。
早くこれにツマミを盛って酒を飲みたい♪

せっかく笠間に来たので、

笠間稲荷神社に参拝。

ここのおみくじはきつねの焼き物に入っています。

書かれていた内容が今の自分にぴったり当てはまり、今後の身の振り方の参考になりました。


そのまた翌日、大きな鳥を撮りに羽田へGO!


今日イチはカワセミカラーのこの機体♪


カラスに襲撃される787(笑)


目の前を次々に通過する飛行機を延々と撮ったけど、
後でチェックするのがタイヘンでした(笑)


首都高を使わず下道で羽田まで往復しましたが、
お天気が良かったせいか、白バイがたくさんツーリングしていました。

橋の上とか要注意ですよ(笑)




美味しい日本酒もたくさん飲んだし



こんな感じで今年のGWは終了しました。



楽しかったけど、最後はいつも寂しいんだよなぁ・・・・
Posted at 2018/05/06 01:33:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記

プロフィール

「サイタマの海〜」
何シテル?   08/31 13:23
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation