• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

いろいろとあって・・・

いろいろとあって・・・しばらくブログ投稿していませんでした。

ブログの書き方を忘れてしまったので、
今回はリハビリブログです(笑)

今日は、娘は就活説明会、奥様はパートに出かけていて、
私だけがヒマを持て余して引きこもりwww

面倒くさいし、昼飯はカップラーメンでいいかなぁ
と思ったけど、流石にそれでは侘しすぎるので、
ちょっと気になっていたお店(?)に行ってきました。


にんたまラーメン 大宮T・S店

ここは大宮TS(トラックステーション)という施設で、トラックドライバーを対象とした休憩施設と
運行管理センターが一体となった道路施設です。
トラック運転手はもちろん、一般の人も利用できます。

実は先日、秘密のケンミンSHOWで茨城のにんたまラーメンが紹介されていて、
行ってみたいなぁ、と思ってググったらすぐ近くにあるぢゃないですか!!

広い店内にはマンガやゲームコーナーがあり、トラックターミナルなのでお風呂まで併設されています。

券売機で食券を購入。
にんたま醤油ラーメン+チャーハンセット(890円)

にんたまラーメンは、にんにく玉子ラーメンの省略らしいです。
背脂が浮いているスープは意外にライトで、
中央のテーブルにあるにんにくを追加投入するとバランスが良くなりました。

♂一人でフラっと入るには丁度良いお店でした。



ちなみに、この施設の横は埼玉県警察本部交通機動隊で、
駐車場には、こんなクルマが時々停まっているのを見かけます。

埼玉県警交通機動隊西部方面隊所属インプレッサWRX STiパトカー

※写真は借り物ですが、まさしくこの車両です

このインプには乗りたくないなあ~!
特に後部座席www


ちなみに、我が二代目伊四六号、走行距離が・・・






十万キロに到達しました(^^)/

そろそろ後期高齢車(笑)!?

まだまだ駆け抜けますよ~
Posted at 2018/02/17 18:33:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2017年09月18日 イイね!

三連休ダラダラと

三連休ダラダラと連休に合わせるように台風が日本列島を通過、
皆さんもお出かけの予定が狂ってしまったのではないでしょうか。
ダラダラと過ごした三連休をまとめて書いてみました。


連休初日、くもり。

数日前の予報では雨だったけど、台風の進み方が遅く、なんとか持ち堪えそうな空模様。
せっかくなので半日だけでも見られれば、と思い、急遽、横田基地友好祭に行ってきました。

横田基地友好祭は、在日米空軍横田基地の一部を開放して日米の交流・友好を深める、毎年恒例の一大イベントです。
厚木基地(こっちは海軍)の日米親善春まつりのように長時間並ぶことなく、ラクに入場できるのでオススメですよ。

施設内では、米軍、自衛隊等の航空機の地上展示のほか、模擬店ではアメリカンフード(ハンバーガー、ホットドッグ、ピザ、チップス、ステーキ)、おみやげ品(Tシャツ、帽子、タオル、など)が出店、
屋外ステージでは、ロック、ポップスなどの音楽ライブなどが披露されます。

今年は B-1B が地上展示されるとのことで楽しみにしていたのですが、直前キャンセルとの情報が。。。

まあ、北方面の情勢が情勢だけに、仕方がないですね。

基地の中はこんな感じ、いきなり大きな輸送機が出迎えてくれます。


自衛隊と違い、米軍はいつもオープンな雰囲気。


機体も、ほぼノーガードで展示されています。





しかし、こんな巨大なヒコーキが空を飛ぶなんて、信じられませんね(笑)




八王子市市制100周年記念行事で展示飛行を行ったブルーインパルスが入間基地に戻る途中、横田基地の上空を何度か通過してくれました。


事前に判ってはいましたが、地上展示は、ほぼ輸送機のみ。


そんな中、この機体を見るのは今回初めてかな。


RQ-4 グローバルホーク(無人偵察機)





予定では来るはずだった、A-10、F-16、B-1B、F-15Cなどの地上展示が全て中止となったので、
今回は基地のアメリカ~ンな雰囲気を楽しむことに。

アメリカンヒーロー(笑)!


・・・って、あなた、日本の方ですよね??

ドヤ顏してもダメですよw

あれ、あなたも。。。


F-15イーグルは来なかったけど、イヌワシがいました。


決して尾根遺産を撮っているわけではありません!



駐機場は閑散としていたけど、


屋台は大繁盛♪


そのすぐ横に大きな輸送機が着陸したり。


やっぱりニクを食えわねば!


食べ応えのある赤身肉でした♪


ハーレー軍団に交じって、kawasakiも負けていない!


みんカラなので、車両も載せないと(汗)


ヤレた感じが道具っぽくて素敵です。


これは第二次世界大戦で使用された米軍車両「M3」です。
(M3といってもBMWではありませんw)


こっちは有名なウィリスジープ。


今回は輸送機ばかりで見どころがなかったので、ずっとステージでライブを聞いていました。

このオジサンたち、メッチャ上手くてカッコよかった~♪



連休2日目、朝から雨。。。


先週の団鬼六、じゃなくてダンケルクに引き続き、奥様と映画を観てきました。

アメリカではコケたとのウワサもありましたが、なかなか面白かった!
(隣の席のオッサンの鼻息がうるさかったのは残念だけど・・・)
来週も映画観に行きます♪

帰宅後、今宵のお酒がないことに気が付き、
美味しいひやおろしでも買おうと、娘を連れて酒屋さんへ買い出しに行きました。

偶然にも、ひやおろしの試飲会が開催中!
私は運転手なので、代わりに娘がしっかり12種類を試飲(笑)


皆さん、このリストなら、どれを選びますか?


娘のチョイスは、この2本。

どちらも秋田の酒ですが、正反対の性格の2本。
とりあえず天寿を飲みましたが、フルーティで旨味が乗ってて旨し!

良い酒を選んでくれました(^_-)-☆



連休三日目、晴れ。

朝起きてクルマを見ると。。。


なんじゃこりゃ!!!

奥様のライフも同様にゴミまみれで、朝から2台まとめて洗車しました。

仕上げ拭きしようと思ったら、ハチのカップルが(笑)

どんな〇位やねん(笑)

あ、〇位を代えた(笑)(笑)

誰か詳しい人、解説してくださいwww

なーんてふざけていましたが、左リアドアの下からお漏らし発見!

ここは先代の46号もよくお漏らししたところなので、慌てず対応。

ドアの内張を外して、


ブチルの剥がれた箇所を探します。
今回は、ここでした。


新しいブチルテープで補修完了!

ついでにガラスの油膜落とし~ガラココーティングやら車内清掃やら、
一日クルマを弄っていたら日が暮れてしましました。


とりとめのないブログになってしまったけど、
こうして、お天気に振り回された三連休が終了。

皆さんはどんな連休を過ごされましたか?

Posted at 2017/09/18 19:34:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2017年09月03日 イイね!

夏ヲワタ

夏ヲワタいつのまにか9月になってたんですね(汗)
気が付きませんでしたww

今年の夏(8月)は、ずーっと雨で、気温も低かったですね。
猛暑で夏バテも困るけど、これほど暑くない夏も何だか調子が狂います。

お米とか野菜とか、大丈夫なんでしょうか。

実は夏休みネタだったけど、ブログアップするタイミングを逃してしまって(笑)
ちょっと強引に載せてみます。

近くの田んぼに出かけ、46号を道路脇の駐車場に停めて、
お米の出来具合をチェック!



おや、なんだか一部が変色していますね。。。

やはり気候が悪かったせいでしょうか。






何故かそこにあった展望台に昇って、上から見ると・・・



田んぼアートでした(笑)


右下のクルマが私の46号です。

田んぼアートの大きさが判りますね!

しかし壮大な番宣www
陸王と聞いて、バイクを想像するのは私だけでしょうか(笑)


さて、これから秋のお出かけシーズンに備えて、
クルマもヒトも、しっかりメンテナンスが必要ですね!

先ずはバッテリー交換を。

使用限界に達し、要交換の警告が出ていたバッテリーを交換しました。


あ、これは iPhone のバッテリー交換でした(笑)
当然ながら警告は消え、「完璧」の表示に。


46号、トランク内のバッテリー。


交換時期は2014年2月の記録があります。


右奥が外した純正バッテリー。
左手前が海賊印のパナソニックCAOSバッテリー。


装着!

これでバッテリーの不安はなくなりました♪
海賊さん、ありがとうございました(^^)/

みん友さんからの戴きものシリーズが続きますが、
シートサイドクッションを、


取り付けました♪

【説明文】
「このアイテムがあると運転席とセンターコンソールの間にケータイやピアスが落ちにくくなって便利です。」
いやいや、ピアスは落としませんから(笑)

Yの旦那さん、ありがとうございました(^^)/


ドライバーの給油も忘れずに。
油そば アキバ商店

閉店の情報があったので、慌てて駆け込みました。
ランチタイムはライスサービスです。
特に特徴はないけど、酢やラー油を使って味変して、最後はライスをブチ込んで食べれば
炭水化物中毒は幸せになれます。


昨日は、ラゾーナ川崎へ。

まあ、目的は他にもあったのですが(^-^;
屋外ステージで確かに日差しも強かったけど、まえだゆう に「あたまのてっぺんやけたねー♪」といきなり大きな声で言われてShock!!(笑)この子はやっぱり天然なのかwww


麺や庄の
濃厚特製つけ麺

具は、味玉、穂先メンマ、チャーシュー(真空低温調理)、ノリ。
スープの中には、チャーシュー、ネギ、ナルト。
麺は少なく見えますが、器の底が深く、普通盛りで茹で前250g。
しっかり食べ応えがあります。
まあ、4桁の価格を考えれば、美味しくて当たりまえですよね~


お腹まわりに脂肪のバラスト装着完了(笑)
高速安定性が10%向上しました(嘘)

これで秋のお出かけ準備は整いました♪

あとは、どこへ行くかを決めるだけ(笑)
今年はまだ富士山を見ていないし、みかんの出来も気になります(^^)/
Posted at 2017/09/03 23:27:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2017年03月04日 イイね!

4人そろった

4人そろった娘が旅行から帰ってきました。

大阪でUSJ (ユニバって言うらしい) で遊んだり、
絶叫マシン嫌いなのにフライングダイナソーに乗ったり、

京都観光したり、
ラーメン嫌いなのに京都ラーメン食べたり、

結構楽しかったらしいです。


友だちと一緒だって言ってたけど、
友だちと撮った写真は1枚も見せてもらってないし。。。



USJ宿泊者特権?


娘がいない4日間、寂しくて食事が喉を通らず、

こんなものとか、


こんなものしか食べられませんでした。。。

(これ全部沼津直送♪)


我が家の5人目の家族、二代目46号、ゾロ目ゲットンです。

実際に私が乗った距離はまだ少ないですが、
今度こそ、
目指せ月まで!


あと、なぜか息子も帰ってきています。
秋葉原へ買い物しに来たついでに、ウチで一泊して帰るらしい(笑)


昨日まで奥様と二人っきり(滝汗)だったのに、
急ににぎやかになりました。


息子のNAロードスター、オーディオを代えたらしい。

メインユニット DEH-P01


スピーカー TS-C1620AⅡ


いろいろキャリブレーションしたけど、イマイチ音質が良くないらしいんです。
ノーマルのカーステレオとあんまり変わらないって、、、
まあ、音を楽しむクルマじゃないんですけどね。

取り付けはショップで、一応デッドニングはエーモンのデッドニングキットを使ったらしいのですが、
あとは何をどうすればイイんだろう???

どなたかご教授くださいm(__)m


旨い酒買って来たので、
今日は浴びるほど飲んじゃおうっと!
Posted at 2017/03/04 21:24:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2017年01月04日 イイね!

2017年もよろしくおねがいしますm(__)m

2017年もよろしくおねがいしますm(__)m皆様、あけましておめでとうございます。

昨年はオン・オフ、いろいろお世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いします。


年末年始、こちらは穏やかで過ごしやすいお天気でしたが、
皆様はどのように過ごされたでしょうか。


私は・・・


ご想像通り、食べて飲んで寝て過ごしました(笑)


スーパーで買ってきたお刺身を肴に、

日本酒飲みまくり~


浦霞禅は、みん友さんが飲んでいて美味しそうだったので
初めて買ってみました。
スッキリと飲み易く、刺身にピッタリでした♪

菊姫
は、あえて山廃ではなく女酒の方をチョイス、
常温でも燗でも美味しかったけど、家族の評価はイマイチだったなぁ~

能古見は、息子が出張先で調達してきてくれました。
佐賀の日本酒は初めて飲んだけど、日本酒らしい、しっかりした旨味がありました。


1月1日

お正月といえば書初めですよね!

2017年 書き初めメーカー っていうサイトがあったので、
自分の名前を入れてみた♪


なんじゃこりゃ(爆)!
2017年、どんな年になるんだろう・・・


初詣で引いたおみくじは末吉。。。
まあ、今年は謙虚を心掛けなさい、ということですね。

我を忘れるような恋に目覚めるらしいので、楽しみにしています(笑)



1月2日

息子が 「初めての愛車のためのグッズをいろいろ買いたい」 というので、
黄色い帽子に買い出しに行きました。
NAロードスターの車内はホントにモノを取り付ける場所がないので、
先人たちのブログを参考にして用品選び♪
まさか親子でこんな時間を過ごせる日がくるとは思わなかったなぁ~(T_T)

ドリンクホルダーやUSB電源と一緒に買った一品がこれ。

初めて買うカー用品が、ブースターケーブル&牽引ロープとは、なかなか覚悟キメてるなぁ(笑)



1月3日

娘のリクエストで、江戸東京たてもの園に行ってきました。


江戸東京たてもの園は、1993年(平成5年)3月28日に開園した野外博物館。
都立小金井公園の中に位置し、園内には江戸時代から昭和初期までの、30棟の復元建造物が建ち並んでいます。
現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示するとともに、貴重な文化遺産として次代に継承することを目指しているのだそう。

見学時間の関係で、今回はとりあえず東ゾーンだけ。


植村邸(うえむらてい) 大和屋本店(乾物屋)



子宝湯(こだからゆ)

昔の銭湯、懐かしい~!

入ってみよう!


脱衣所


番台

ここに座るのが夢でした(笑)

爺さんと一緒に行った銭湯を思い出すなぁ


女湯も入れます(笑)


入浴者心得

知っていましたか?

建物の前では、太神楽が行われていました。



鍵屋(居酒屋)(かぎや)

台東区下谷の言問通りにあった居酒屋です。

こんなお店があったら常連になりたい!


小寺醤油店(こでらしょうゆてん)

大正期から、現在の港区白金で営業していた店です。
味噌や醤油、酒類を売っていました。


川野商店(和傘問屋)(かわのしょうてん)

傘づくりが盛んであった江戸川区小岩に建てられた和傘問屋の建物です。
内部は1930年(昭和5)ころの和傘問屋の店先の様子を再現しています。

さりげなく店頭に置いてある自転車もイイ味出してる♪



路面電車

荒川線で使われてた車両ですね?


万世橋交番(まんせいばしこうばん)

正式名称は須田町派出所。
神田の万世橋のたもとにあり、移築の時にはトレーラーでそっくり運んだのだそう。

高橋是清邸(たかはしこれきよてい)





今度はもっと時間の余裕のあるときに、ゆっくり見学に来よう!


1月4日


長い休みも、とうとう最終日。。。
息子が勤務地に帰るので、東京駅まで送ってきました。

新幹線に乗る前にラーメンストリートで昼食。
一度食べてみたかった六厘舎ですが、人気店なので、こんな有様です(笑)


実際に待った時間は30分くらいかな?

味玉つけ麺(並) ※麺ゆで後450g



両隣が外人さんだったので、ヌーハラになるのかヒヤヒヤしながらすすりましたが、
心配無用、外人さんもズルズルと音を立てて豪快にすすってました(笑)

典型的な またおま系 だけど、さすが人気店!
美味しかった~!


なんだかんだ言っても、
結局、今年もこんな食べ物ネタばかりになる予感(笑)!


こんな私ですが、今年もお付き合いくださいね(^_^;)
Posted at 2017/01/05 00:39:05 | コメント(21) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記

プロフィール

「サイタマの海〜」
何シテル?   08/31 13:23
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation