• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

いつの間にか秋

いつの間にか秋もうすっかり秋も深まってきましたね。

天高く中年オヤジ肥ゆる秋です(笑)

今日の空、縞模様の雲が陽の光を反射して、
ドキッとするほど美しかったです。

ちなみに、「女心と秋の空」なんて言いますが、もともとは「男心と秋の空」なんだそうです。
このことわざができたのは江戸時代。
当時は既婚女性の浮気は命を落とすほどの重罪でしたが、既婚男性の浮気には寛大だったこともあり、移り気なのはもっぱら男性だったのだそう。


庭のモクセイ、先週までは影も形もなかった花の蕾が枝いっぱいに付きはじめ、
甘い香りを放っています。



秋といえば、、、



新そばの季節ですね~
(また、まちゃひーろさんのブログみたいって言われそうww)


盛りそば(大盛り)

※ざるそばの海苔は邪魔だと思っているので、基本、私はいつも「盛り」です。

このお店の麺は、北海道蘭越町産の無農薬栽培のむきみ(そばの黒い殻を剥いたもの)を
店内にある石臼で引いて毎朝打っているとのことです。


細めですが二八蕎麦らしく透明感があって、しっかりした弾力があります。

噛みしめると新そばの香りが口の中に広がって、秋を感じました。

残念なのは、蕎麦が美味しいのになんでサツマイモが付いてくるんだ~!!
サツマイモ自体は美味しかったのですが、イモの甘さで蕎麦の味が
わからなくなってしまうと思うのは私だけ!?

食後のお楽しみのそば湯、私は薄めが好きなので、やや甘めのつゆが残り過ぎないよう
計算しながら食べました。

そば湯はさらっとしていましたが、美味しい蕎麦の余韻を十分に味わうことができました。


もう10月半ば、ちょっと気が早いですが、巷ではこんなパンフレットが・・・


さて、今年はどれにしようかな~
Posted at 2012/10/14 01:12:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2012年04月08日 イイね!

今日のランチとお花見

今日はこの娘とデートしました(嘘爆)!




以前から気になっていたお店でランチ

エビフライサンド


天むす風?
なぜか名古屋の香りがしました(笑)



帰りがけ、隣のケーキ屋さんで美味しそうなエクレアを発見!

私を差し置いてゴージャスなお芝居を観に行った奥様と、
フラッとバイクで放浪に出た息子と、
昨日入学式を終えたばかりなのにいきなり土曜日授業の娘に、
お土産代わりに買って帰りました。

サクサクの生地に挟まれたいちごは適度な酸味があって、
カスタードクリームの甘さと絶妙なコンビネーションでした。



名残惜しかったのですが、姫様とお別れしてから秘密のスポットに桜とE46の写真を撮りに行ってみました。
午前中はいい天気だったのに、午後から急に風が強くなって曇り始めました・・・







来週は散りはじめているんだろうなぁ~
このはかなさが桜の美しさを一層神秘的なものにしていますね。



その他の写真はフォトギャラで・・・

Posted at 2012/04/08 01:49:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2011年12月21日 イイね!

12月は出費がかさむぅ~

12月は出費がかさむぅ~先日の車検見積もりショックから立ち直れず、仕事が手につかないので(嘘)、今日は休暇を取って現実逃避してました。

製作発表のときから今日の封切を楽しみにしてました!

WILD SEVEN

ガキ 幼少の頃、単行本全巻を何度も繰り返し読んだ漫画の実写化です。

いやあ~ 面白かった!!!





オリジナルのストーリーなので原作とは別物、と思って観ましたが、随所に原作と同じ台詞が出てくるし、
草波警視正(中井貴一)なんて原画の雰囲気そのまんまです。

飛葉が私服のときに乗っているバイク、4本出しマフラーやタンク、サイドカバー形状、カラーリングなど、
原作のCB750K0に似せてあり、感激しました。

バイクとガンアクションもかなり気合が入ってて、凄かったです。

2時間の映画なので7人それぞれのキャラを出し切れなかったのは仕方がないし、
後半の展開がちょっと雑に感じましたが、好きだった漫画ということもあり、
娯楽映画としては最高の出来だと思います。

原作にないキャラクターの深キョン、これがまた魅力的!!
惚れました・・・


昼になってお腹が空いたので、お買い物の前に腹ごしらえをすることに。

リトバイさんのブログ見て、無性に味噌ラーメンが食べたかったので(笑)。
寒くなると何故か味噌ですよね。

北海道らーめん きむら初代
特味噌 (\1000)


大宮そごうの中にあるラー戦場です。
食べログではあまり評判よろしくありませんが、結構美味しかったですよ。
豚骨と白味噌を合わせたスープですが濃厚ではなく、むしろさらっとしているけどコクのある味です。
札幌ラーメンって赤味噌を想像しましたが、違うのかな?
麺は中太のタマゴ麺で、平均的な味でした。
具はもやし、チャーシュー、メンマ、味玉、ワカメ、コーン、ネギ。
ニンニクも控えめですが、途中で七味や調味料を追加投入することなく、最後まで飽きずに食べられました。
ちょっと残念だったのは、具が冷蔵庫から出してすぐに載せられたせいか、全体的に冷め気味だったことかなぁ。
味噌ラーメンは熱々を食べたいです。


午後からは買い物三昧。

オトウサンタはタイヘンです。



実はもう一セットあったりします。
(こっちはアマゾンとヤフオクで調達)


一番大きな箱はスクーターの外装パーツ一式です(汗)



さて、車検の続報です。
本日、Dラーから電話がありました。

今回は高額なパワステギアボックスを交換しないと車検に通らないため、とりあえず必用な最低限の整備のみで通すことにしました。

これでもかなり予算オーバーなのですが・・・

本当は水回り一式やブレーキ回りも交換時期なのですが、これは近いうちにDではなく、皆さんから紹介の整備工場に持ち込もうと思います。

皆様、ご心配おかけしました。
良い整備工場がありましたら教えてください(^人^)オ・ネ・ガ・イ
Posted at 2011/12/21 23:07:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2011年12月11日 イイね!

Moon Eclipse

昨夜は皆既月食でしたね。

自宅前で缶ビール片手にガクガクブルブル震えながらずっと観察してました。
寒いのに、アホです(笑)

皆既月食なんて、こんなにマトモに見たのは初めてでした。

スマホやコンデジでは綺麗に撮れなかったので、息子の撮った写真を拝借。

半分くらい欠けたところ。


陰の部分もぼんやり見えて不思議な感覚です。


ほぼ全てが陰に隠れたところ。


オレンジ色の月が妖しいですね。


玄関先ですが、夜中にカメラ構えて不審者です(笑)




天体ショーを楽しんだ翌日(今日)は冬支度の一日でした。

アルトのタイヤをスタッドレスに交換。


雪が降ろうが槍が降ろうが(?)、腹ペコ家族のためのお買い物に酷使するので、冬季はずっと履きっぱなしです。

それにしても、ハブ側にスタッドボルトがあると交換がラクですね。

クリスマスに備えて、サンタ1号配置完了。


サンタ2~7号も配置完了。


ようやくツリーも飾りました。


これからクリスマス~お正月と、世の中のお父さんには厳しいイベントが続きます。
外も寒いけど、懐も寒いです・・・


さらに追い討ちをかけるように、BMWから招待状が!


今月はシャケーンなんです。

今年はオルタ&ベルトプーリー類とタイヤを交換したので、前回の12ヶ月点検のような70万円なんてふざけた見積もりは出てこないと思いますが、少なくとも水回りは全交換なので、結構な数字になるんだろうなぁ・・・

Posted at 2011/12/11 17:48:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2011年04月10日 イイね!

お花見?

お花見?先週のアルト定期点検で修理できなかったリアワイパーの付け根のパッキン交換のため、今日は朝からスズキディーラーに行ってきました。

浦和に出かけたついでに、以前から気になっていたスイーツのお店でケーキを買って帰りました。(何の記念日でもないんですけど)
みん友さんとのやりとりで無性に食べたくなったんです

パティスリー・アカシエ (PATISSERIE Acacier)



本当はここから100mほど離れた場所にアカシエ サロン・ド・テというお店があり、ここのクープ・アントワネットというパフェが食べたかったのですが、店内でしか食べられないので持ち帰りのできるケーキを買って帰りました。


娘のリクエスト、アントワネット
名前の通りド派手なサイズ、上に乗っているのはバラの花びらです。


普通サイズのケーキと比較してアントワネットの大きさが判るでしょうか?

奥  モンブラン…480円
左  アントワネット…680円
右  タルト・フリュイ・デ・ボワ…550円



お腹も満ち足りたので、洗車してから桜を見に出かけました。

いつもの神社です。


ボディに映り込む桜を狙おうと思ったのですが、シルバーではうまく映りませんでした。でもせっかくなので桜をバックに一枚。


今年は花見客も少なく感じました。自粛ムードなのでしょうか?


青空と桜


桜の花をアップで一枚



子供たち、帰りに泥だらけの靴でE46に乗り込みやがったので、
帰ってからまた車内清掃やり直しでした(怒)
Posted at 2011/04/10 23:56:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記

プロフィール

「今日は雪風を観ました」
何シテル?   08/15 22:54
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation